【新発売】ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ イカスミ / まるか食品 SONY HDR-MV1



ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ イカスミを食べる様子をSONYのミュージックビデオレコーダー HDR-MV1で撮影してみました。

※編集ソフトで音量を上げています。

<関連動画>
ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ激辛

「弾いてみた」に最適!SONY HDR-MV1がやってきた!開封編

瀬戸弘司のおすすめ商品その1
http://amzn.to/XQtIm9

瀬戸弘司のおすすめ商品その2
http://amzn.to/1dawpMp

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

BGM:甘茶の音楽工房さん
http://amachamusic.chagasi.com/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【瀬戸弘司の動画】チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=eguri89

【瀬戸弘司のTwitter】

【瀬戸弘司のブログ】
http://kojiseto.com/

【瀬戸弘司のFacebook】
http://facebook.com/eguri89

【瀬戸弘司のGoogle+】
http://google.com/+Kojiseto

44 comments
  1. ソースが苦手な瀬戸さんにはマルちゃんの3食焼きそばがお勧めです。私もインスタントの焼きそばやソースでベッタベタな飲食店の焼きそばは苦手なのですが、屋台やマルちゃんの3食焼きそばの粉末ソースは出汁と塩コショウとソースを使ってあるのでソースの酸味と甘みとべたつきといった焼きそばには過剰な味が控えめでとっても美味しいですよ。

    自分でマルちゃんを再現したいときは、ソースは色づく程度の少な目で塩加減は塩コショウで整えて、麺を蒸すためのさし水に出汁を使うのがベストですが、出汁を作るのが面倒なら塩コショウを味塩コショウにすると良いでしょう。まあ最近は美味しい出汁の素(ウェイパー等)があるのでそれを使えば簡単に出汁は作れますけどね。

    ただし、お勧めできるのは昔ながらのマルちゃん3食だけです。お好みソースやほかのバージョンはお勧めできません。

    インスタントの焼きそばなら使うソースを半分くらいにするとちょうどいい味になると思います。
    マルちゃんも3食一気に作るならソース1袋、1食ずつなら半分を、麺を混ぜる前の具材に使うのがお勧めです。

  2. なんか普通に見たら頭のおかしいおじさんなんだろうけど(この動画は中々正常な感じ)、癖になるとそれが愛おしく思えてくるのが本当どうかしちゃったのかな自分(疑念)

  3. しずえさんがよく塩焼きそば作るのは、瀬戸さんがソース好きじゃないからなのか。

コメントを残す