【横浜流星がヤバい!】映画ヴィレッジ衝撃の解説動画で解き明かす真実!



チャンネル登録、高評価で応援してもらえると嬉しいです!
▼twitterもやっているので良ければ!
@tutti_eiga

▼活動継続の為、愛用スーツのアフィリエイトリンクです!
①洗濯機で洗える②すぐ乾く③ストレッチ素材④シワにならない⑤軽い着やすい
スーツだけど超便利です!よければチェックして購入検討してみてください!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T2JGT+DE94S2+54GA+5ZMCH

10 comments
  1. 動画ありがとうございます!
    現時点では2023年ベスト邦画です。

    『流浪の月』でもそうでしたが、追い詰められた瞬間好青年の仮面を破って恐ろしい本性を剥き出す、横浜流星の豹変っぷりが凄いですよね🥹

  2. ネタバレ前まで。
    悩んでた作品なので、観に行く事にします。
    ツッチさんは、週末やGWの劇場の混雑は慣れてますか?
    自分は苦手で、時間を無理したり、極力席を離します。
    初見はイイ席で観たいですけどね。

    この作品のタイトルがどこか洋画のリメイク?
    のような感じと、役者を並べる配置が
    新旧実力俳優に忖度したアジア映画らしく
    面倒なイメージでいました。
    原作の話題から映画化した作品しか観てこなかったので…
    少し考え方を変えて、新鋭の邦画監督作品にも
    身を委ねてみたいと思いました。

  3. 10万人おめでとうございます(遅

    村社会崩壊系サスペンスは、昨年の #ノイズ がすこしガッカリな出来でしたので
    今作には結構満足できました。

  4. 正確に詳しく説明ありがとうございます😅たまに間違ったまま解説する人いらっしゃるので💦

  5. ヤクザと家族の大ファンなので今日観に行って来ました。

    最後のシーンですが、自分は美咲はあのあと出頭したのかと思いました。
    優も美咲もいなくなり、この村にもう何も希望がないから恵一は出て行ったのかな、と。

    ヤクザと家族もそうでしたが、藤井監督の観る人を引き込ませる力はすごいですね。
    いらないシーン、退屈さがなく、ずっと引き込まれてました。
    あと、ヤクザと家族もそうでしたが、タイトルが出るタイミングがいつも素晴らしい。
    次回作にも期待です。

  6. amazarashiがコラボソングを出すと聞いて、観ようとしましたが評判があまり良くなかったので待った、していました。
    けどやっぱこの動画を観て、観ようかなぁと思えました。

  7. いつも拝見させていただいております!『評論としての受けは悪くなる』という言葉に何故か安心しました。藤井監督の作品は問題提起の答えは観る側に考えさせ、主人公に救いが見えないということにとにかく重厚感を感じていました。ただ、藤井監督は、明確に社会的メッセージを映画を通して伝えてくださるので、多くの方に知ってもらうにはこういう形が正解でもあるのかな、と思いました。この作品、私も観ました。最後のシーンが好きでした。いつもありがとうございます。またコメントさせてください。

  8. 優の父親が殺した相手というのは
    村長(古田新太)の親かなと思いました。

    優とミサキがワタルを殺したときに正当防衛だと主張すればよかったのかもしれないと、ずっと思ってたのですが、何度も考えてみると、証拠があったとしても、それを揉み消すだろうし、なにより権力者(村長の息子)を殺した事実は、村にいられなくなる予測から、隠したのかもしれないですね。スマホは壊したけどiCloud等で自動同期されていたとかでも良かったと思いました。 あと、元凶と言っていいのかわからないですが、無言で喋らなかったおばあちゃんが、ある意味、村社会を守りつつも、負の連鎖を作ってしまった張本人なのかなと思うと、ぞわっとします。

コメントを残す