リアクション作品
キノの旅 The Beautiful World -The Animated Series
Kino no Tabi: The Beautiful World -The Animated Series
————————————————————————————————————————–
連絡先とリンク集(なにかあればこちらから)
【Twitter】更新情報を呟いてます。ラジオのお便りもこちらへ
https://twitter.com/ZaiZen_HHZ (@ZaiZen_HHZ)
【メール】檜山(赤髪男子)と早水(青髪女子)や生放送のサムネイラストください
tutu.star216@gmail.com
【メンバー】登録すると一部のリアクションを一足先に見ることができます
https://www.youtube.com/channel/UCATJE2MHeK-mB8osObefm0A/join
【ほしい物リスト】ゴミ人間
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2II83EM33XPIU?ref_=wl_share
…他になにかあれば随時追加予定
—————————————————————————————————————————
0:00 OPトーク-Talk-
1:29 リアクション-Reaction-
25:15 感想・考察-Review-
〜For oversea〜
Thank you for watching this video
This video is Japanese Anime reaction& review video
I watched 【Kino no Tabi: The Beautiful World -The Animated Series】
please sub scribe!! by Zaizen(white cap)&Hiyama(red hair character)
©2017 時雨沢恵一/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/キノの旅の会
サムネイル、動画内で使っている画像やロゴは上記より引用
※著作権について(権利者様へ)
アニメのキャプチャ画像などを使用している動画が当チャンネルには存在します
それはアニメの感想を話す際に、わかりやすく見せたい
サムネイルではどこで感動したかを伝えたいという意図で引用しています
もし画像など動画内で使用している著作物に問題があればご連絡ください。
可能であれば修正し、求められるのであれば動画の削除をさせていただきます。
この著作権の問題に関しては自分も真剣に向き合っているつもりです。
権利者様の表記など、引用、画像の使用などで至らない点があるかもしれません。
なのでもし問題があった場合はメールなどからご連絡をいただけると幸いです
#animereaction
#キノの旅
#Kinonotabi
5 comments
「常に移動している国」は自然と「通せんぼの国」にとって迷惑だし、「通せんぼの国」は旅人と「常に移動している国」にとって迷惑だし、何が迷惑かどうかは主観によって変わるって話なんだと思うんですが、圧倒的戦力差でいろいろ吹っ飛びますよねw
キノの持つパースエイダーは、
・カノン(黒いリボルバー拳銃)
・森の人(スライド式のレーザーサイトが出る拳銃)
・フルート(今回出てきた狙撃ライフル)
があるんですが、その中で森の人はキノにとって特に思い入れがある大事なパースエイダーなんです。
それを「通せんぼの国」に通行料として巻き上げられそうになったから、冒頭のキノはあんなに困っていたわけですね。
森の人がなぜ大事なのかというエピソードはアニメで今後ありますのでお楽しみに。
「通せんぼの国」を通過した後に謝罪と賠償を要求する!と言った後に要求を拒否した後に続きがあって
「先に戦争を仕掛けてきたのはあなた達だし、私たちは戦争に負けていない。私たちは二度とここには来ないから気にしないで穏やかに生きてね!」ってものです
おそらく、色々な景色を見たいから同じ土地に何度も来るということは「動く国」はしないのでしょう
そして、「通せんぼの国」から通行料として「森の人」を要求されて拒否をしたキノ
その理由はこのシリーズのどこかで書かれていますからお楽しみに
どっちの国が悪いというよりはキノにとってはとおせんぼの国を通り抜けるのに移動する国を利用しただけですね。
どちらの国も自分の事を大して悪くない(または必要悪)と思ってそう
味わい深い😊
なにか考えるわけでもなく、ただ、この世界に飲み込まれてください。
なにか、世にも奇妙な物語に通づる感覚があります。キノの旅は。