柳楽優弥&有村架純&監督が想いをぶつける「なんで春馬くんがここにいない」 有村は三浦春馬さんの大切な言葉も明かす 映画『太陽の子』公開初日舞台挨拶



★チャンネル登録:https://goo.gl/U4Waal

 俳優の柳楽優弥(31)、有村架純(28)、三浦春馬さん(享年30)が出演した青春群像劇『映画 太陽の子』が6日、公開を迎えた。都内で行われた初日舞台あいさつでは、黒崎博監督(52)が「こうしてここに立って正直に言うと(キャストが)足りないじゃないかと。なんで春馬くんがここにいないんだろうって、すごく悔しい気持ちがある」と本音を吐露する一幕があった。

 『太陽の子』は、そのパイロット版と言うべきテレビドラマが2020年にNHKで放送され、大きな反響を呼んだ。太平洋戦争末期に実際に海軍からの密命を受け京都帝国大学・物理学研究室が行っていた「F研究」と呼ばれる新型爆弾開発の事実を基に作られたフィクション作品。

 極秘任務に携わる科学者・修を柳楽、修とその弟がほのかな想いを寄せる幼なじみの世津を有村、修の弟で戦地で心に傷を負った軍人・裕之を三浦さんが熱演。ドラマ版とは異なる視点と結末が加わり、物語は完結する。

 トークセッションでは、柳楽、有村とともに撮影秘話に花を咲かせ、三浦との思い出を振り返った黒崎監督。あっという間にイベントの終了時間を迎え、「たくさん聞いていただきたいエピソードがあって(30分間では)語りきれないですよ」と話した。

 さらに「こうしてここに立って正直に言うと(キャストが)足りないじゃないかと。なんで春馬くんがここにいないんだろうって、すごく悔しい気持ちがある。このことを僕たちがコメントするのはとても難しいけど、でもきょうはそれをお伝えしたい」と切実な表情で切り出した。

 それでも「ただ見ていただいた皆さんに感じていただけたらうれしいのは、このスクリーンの中に一緒に走りきった(三浦さんの)その姿は完全に残っている。今でもリアルタイムにお互いを感じながら話ができるのは、すごい幸せなこと」とかみしめるように語りながら、「とにかく柳楽くんも、有村さんも、春馬くんももちろんですし、そのほかのキャストで言いたかったのは、『どんな難しい状況でも、最後は生きて生きて生き抜くしかない』。バカみたいにそのストレートなメッセージだけは、少しでも皆さんに残ると、こんなにうれしいことはない」と呼びかけた。

【関連動画】
有村架純、三浦春馬さんの撮影現場の様子明かす 柳楽優弥は言葉詰まらせ「雰囲気がすばらしい」 映画『太陽の子』公開初日舞台挨拶

#柳楽優弥 #三浦春馬 #有村架純 #太陽の子

30 comments
  1. そう。なんでいないんだ。足りないよ。
    おかしいだろ。
    そう思って観てました。

  2. 三浦春馬さんが関わっていたこの作品、志村けんさんが関わっていた「キネマの神様」と、亡くなった方々との関わりがある作品の公開が続きますね
    大切にしたい

  3. わたしも今日の子供代表のスピーチがすごく心に残ってたのでいっしょで嬉しくなりました。
    広島県民として、日本国民として、人間として8月6日は忘れてはいけないと思っています。

  4. 春馬くんは、コロナもなく、心優しいひとしかいない世界にいるんでしょうね。

  5. 映画観に行きました。
    そうですよね!春馬さんは居なくてはいけない方です。
    また、スクリーンの中の春馬さんに
    会いに行きます🌈

  6. 柳楽さん、有村さん、本当は生きたかった春馬さんの分まで頑張って下さい  監督さん、足りない、悔しいって、その通りですね

  7. 監督さん 今日は春馬くんの名前を出してくれたんですね
    何でいない?
    それは 関係者なら わかってると思いますが
    なぜ青天を衝けが 吉沢くんになったのかも全て…
    涙目でセリフを言う春馬くんの姿が すごく印象的だった
    大スクリーンで観てきます

  8. 先程観終わりました。
    〃生きて生きて生き抜く〃
    私も辛いことがあっても懸命に生き抜いていきたいと思いました。
    素晴らしい作品を残してくださって、本当にありがとうございました。

  9. 有村架純さん、本当に綺麗ね。
    女優やって行って欲しいけど、やっぱり普通に結婚して欲しいね。
    美人がそのまま歳とって行くのが一番もったいない。

  10. 今日観に行きました。映画館にあったポスターに柳楽さん、有村さん、黒崎監督さん方のサインありましたが、春馬くんのサインが無く、いないんだと悲しくなりました😭
     3人の海のシーンはやはり良いですね。

  11. 忘れていくこと…本当に怖いです。
    日本だけでなく、他の国でも戦争で失うものや傷つくことは体験しているのに…まだ無くならない戦争。
    核を保有したりしたがったり、ミサイルを開発したり…いつになったら気づくのでしょう。
    戦時下の若者の思いや家族の姿が…胸を打ちました。
    素敵な作品をありがとうございます。
    監督、柳楽さん、有村さんのお話にまた涙が…
    そこに居たはずの春馬くんが、伝えたかったこと、忘れてはいけないことを改めて感じています。

  12. 春馬さんのことを語って下さる
    監督や共演者の方々には本当に感謝しかないです。でも、春馬くんの今の声がどうやっても聴けない現実が本当に寂し過ぎる。

  13. 春馬君は本当にこの世にいないのか、今でも信じれません。亡くなって一年が経ち、謎だらけ…でも、こうしてまた、映像で春馬君が観れるのは嬉しい事です。春馬君が亡くなった日、私の誕生日一生忘れる事はありません。ファンの方々もずっと生きてるって思っていると思います。春馬くん🐎

  14. 「太陽の子」撮影時の春馬君は
    タフで体力が半端なく凄い!と…亡くなる程、精神を病んでいたら
    身体の力は湧かないだろう?
    食事もきちんと摂れないだろう?

  15. 春馬君について話してくださって本当にありがとうございますと監督に伝えたい。
    こういう場で話すのはすごく難しいと思う。それでも触れてくれたのがすごく嬉しかった。

  16. 架純ちゃんがとても悲しんでるのが分かる。京都での撮影時に監督も2人も春馬君と一緒に日本を背負ってこの映画を送り出そうと演技論に花を咲かせたのかもしれないし、若者らしい話をしたのかもしれない。ずっと一緒にいたって言っていましたね。

  17. 有村架純さん大好きですいろんなドラマ映画に出て見えて嬉しいシミを名の心に存在してるし一緒だとおもえるからがんばつてほしいこころからおもいますいつさくいつさくたいせつにしたいさくひにさたですね

  18. 三浦春馬さん大好き❤️夢で2人で気持ちおねがい春馬さん気持ち大好きくれて、ありがとう💑😭😭

  19. 映画見に行きました。後世に伝えて欲しい映画です。子どもたちに見て欲しい。そして俳優のみなさんの迫真の演技が心に響きます。三浦春馬さんが心の機微を表情で表現されていて泪があふれてばかりでした。三人の屈託のない浜辺シーンから追悼コメントで終わるほうが余韻がよかったと思います。福山さんの歌はこの映画には付けないほうがよかったです。

  20. 監督や架純が何を語っても薄っぺらい、春馬は、こんな商業主義から解放されたかったんだろう

  21. 監督さんが共演者の二人のように春馬さんの名前を出したり語ったりしてくれなくて残念だったと言う春馬さんファンたちの投稿を多数目にしてがっかりしていましたが、この動画を見てそれは誤解だったと言うことがわかりました。言葉数は少ないですが、監督さんの気持ちはよくわかりました。理解できました。簡潔な言葉の中に十分に春馬さんへの思いが溢れていると思いました。春馬さんファンの皆さんも誤解の無いように監督さんは春馬さんへの思いを精一杯発言してくれたことを理解してほしいです。
    監督さんありがとうございました。春馬さんも喜んでいると思います。
    そしていつまでも春馬さんのこと忘れないでください。

コメントを残す