【スピッツ】草野マサムネの『裏声』が聴ける曲5選!!限りなく地声に近い裏声特集【声フェチ必見】



このチャンネルでは、YouTuber作曲家のマコPが邦楽(J-POP)、洋楽などを少し深く掘り下げて楽しく分かりやすくお伝えしていきます。
⭐︎チャンネル登録はこちらから⭐︎
https://www.youtube.com/user/oota0902makoto

◯マコP Profile
福岡在住の作曲家。
『即興作曲』が特技で路上ライブで100万円の投げ銭を稼ぎました。
スピッツ研究会会長。

作曲のご依頼やお問い合わせなどはこちらまで↓
theparetts@gmail.com

【マコP新曲出ました!聴いて!】

マコP 『エデン福岡のテーマソング』Music Video

【カービィDXのアレンジ曲です】
https://www.youtube.com/watch?v=55J6M9gglSY
もしもカービィのグルメレースがジャマイカで開催されたら

【ボーカルのお仕事】※2020/02/20追記

『牛深で情景を描写してるだけ!?イベントPRソング 』

⭐️サブチャンネル開設しました⭐️
https://www.youtube.com/channel/UCWOTKtDX7ALOYxZf010bbLw
『マコPカバーちゃんねる』
スピッツ・オザケンなど邦楽を主にカバーしていくよ

★マコP Twitter気軽にフォローください

【マコP作曲集】
えらいてんちょう「バカはブロック」

えらいてんちょう「民主主義」

農業ユーチューバー不謹慎マン「不謹慎マンのうた」
https://youtu.be/cRvDF5AYjwI?t=473

○動画スポンサー様(機材提供)
Kisiチャンネル
https://t.co/hxhKno4YIC

#音楽講座 #スピッツ #邦楽研究

36 comments
  1. 草野さんの声フェチ特集(?)をお届けしました^^
    この曲裏声っぽくね?とか、ここの草野さんの声が好きだ〜みたいなコメントとか諸々お待ちしております

  2. 夕陽が笑う 君も笑うのサビの「明日を見る」のとこですね なかなか歌うの難しいです(´・ω・`)

  3. フェイクファー、音源では裏声っぽいと思ったのですがフェスティバリーナ見てると結構力強くて地声要素も感じました!
    ライブでの歌い方の変化もあるのかなと思いました!🤔

  4. マサムネさんの声は癒されますね〜
    裏声ではないんですがプールのah〜ah〜ah〜は幻想的でずっと聴いていたいです❣️
    あとマサムネさんのロングトーンが大好き💕1日でもマサムネさんの声が聴けないと禁断症状が出ます‼️

  5. 裏声を用いた曲…(推測)

    名前をつけてやる
    あわ
    シュラフ
    クリスピー
    ドルフィン・ラヴ
    君だけを
    サンシャイン
    愛のことば
    ロビンソン
    涙がキラリ☆
    チェリー
    ナナへの気持ち
    甘い手
    水色の街
    さわって・変わって
    ローテク・ロマンティカ
    ハネモノ
    遥か
    スターゲイザー
    ワタリ
    不思議

    まもるさん
    探検隊
    タイム・トラベル(カバー)
    遠吠えシャッフル
    見っけ
    YM71D

    人によって本当に意見が分かれそうなものも…!

  6. 甘い手とタイムトラベル
    はマサムネさんの裏声っぽい声に驚かされました!

  7. チェリーはCメロ最後のhu~↑が裏声な気がする…
    歌詞になってない部分で裏声使ってることが多い気がしますね

  8. Uh〜…とかは、裏声でしょうね。地声入れると気張った感じで強くなっちゃいますもんね💦
    私も、ロビンソンのルララと涙がキラリ星☆のつないでる⬆️かすかな光ですね。裏声にすることで天に連れていかれるような心地になります😇

    大好物シリーズありがとうございます!草野さんのセクシーボイス曲特集してください😂

  9. 語尾が「る」で終わる伸ばす声!ですね
    空も飛べるはずの  この胸にあふれてる
    だとちょっと短くて。
    どんどどんの  優しい君が呼んでいる〜
    が ベスト!!
    る〜 だけずっと聴いていられます
    る〜フェチですね!

  10. 以前カラオケでなんで地声で歌ってるの?裏声使えないの?って指摘してきた人に見してやりたい動画です。
    僕はマサムネさんと同じ歌い方をするのを心がけているんで、低い曲だと声質の違いで低くなりすぎちゃうんですね、なのであえてめっちゃ高い曲を選んでますね。

    ニノウデ,クリスピーのCメロ
    ドルフィン,夕日が笑うのサビ

    は裏声を使っているんじゃないですか。

  11. 裏声寄りのミックスを裏声と取るか地声と取るかですね

    母音が『う』と『お』の音をミックスボイスで出すと裏声に聞こえやすい気はします

  12. ほんとに裏声への変わりかたがなめらかですよね
    恋は夕暮れって裏声入ってないですかね?

  13. たしか完全に裏声だけを使うことってほぼなかったはず。誰しも声を出す時、裏声と地声の成分が混ざっていてそのバランス次第で裏声っぽさ、地声っぽさを出せる。みたいなのを聞いたことあります!

  14. ハネモノのサビの最後「かわーるぅーうーうーうーうううー」、ドルフィンラブのサビの最後「じーゆーうにーおーよげたらいーいーなー」、タイムトラベルの最後「きみのてのーなかーあーうううーうううーうーうー…」辺りですかね♪
    ハイトーンも裏声も全然キツそうに聞こえさせないのがマサムネさんのボーカルの一番すごいところだと思います😁

  15. [ハネモノ]かわ~る~♪の所が好きです。
    あと裏声とは違うかもですが[遥か]の冒頭のUh~は女性的で柔らかなのに[ヒバリのこころ]のWhooo~は男性的で力強いですよね

  16. 漣ですかね
    草野さんはミックスの極致みたいな人なんで地声裏声の区別する必要性が感じられないですね
    歌が上手い通り越して声が凄い

  17. 裏声っぽいの見っけました。
    昨日TVスカッとジャパンでスピッツの夕焼けがちょっとかかっていました。(^^♪
    アルバムオルタナで夕焼けの次の曲”まもるさん”これって裏声じゃん!見っけ
    幾度も逃げている~、バレずに生きている~ ですよね😊

  18. 裏声といえば『涙がキラリ☆』と『ハネモノ』が思い浮かびます。あと、『ワタリ』と『恋のはじまり』もサビの最後の方高いなーと思います!

  19. 裏声かどうかは分かりませんが、
    トンガリ95 のサビの
    「とがっているー」
    の歌声が好きです。

  20. 自分の認識はちょっと違くて、草野マサムネさんは裏声と気付かせないように裏声を使ってると思ってるんですが…
    例えば、君が思い出になる前に
    のサビの"出になる~"の部分と"優しいフリだっていいから"の"だってい~"の部分は草野さんの裏声と思ってるんですが
    どうなんでしょうか
    ミックスでカバーしてると言えばしてるので非常に微妙ですが、あの部分は私は裏声だと思ってます

  21. お久しぶりです!
    やはりドルフィン・ラブですかね。
    じーゆーぅにおーよげたらいーいぃな〜♪

コメントを残す