GGirls 石川ひとみ 右向け右 2016-11-2545 comments デビュー曲です。とうとうライブ(2018.3.19)で歌ってくれました! 大感激です。 Tags:右向け右石川ひとみ 45 comments 新作ありがとうございます。この曲で登場したひとみさんを当時テレビで観て衝撃を受けましたので曲自体にはそれほどインパクトは無いかもしれませんが、いつ聴いても当時の心情が蘇りますね。白いワンピースときれいな瞳、清楚で優等生タイプに見えました。ジャケットも何の飾り気も無く公園で撮ったスナップ写真のようですが、私の永遠の理想像となっておりますね。もしライブで聴くことができたら・・・と思うと本当に楽しみです。そのときはイントロの「顔を右に向けて左手の人差し指で右方向を示すポーズ」をやっていただければ最高です(それが叶わないならせめて最後の「左手の人差し指で右方向を示すポーズ」だけでも・・・)。 tsurudonさん新作UPお疲れ様です。毎度、動画編集に感心しながら見させて頂いております^^そして、ひとみさんの色々な写真が見れて、とってもうれしいです。 ニコ動にErolinPさんと言う方がおられるのですが動画を見ていて思い出しました。 ErolinP 石川ひとみ(雪歩)シングルシリーズhttp://www.nicovideo.jp/mylist/15163308 世の中には色々な楽しい方がおられますねー ひとみさんをここで聴くように成って懐かしくなりベスト版アイホンに買いました)^o^(若い時に聴いてた時より石川ひとみさん良くなりました!ライブとかあったら絶対行きたいな〜情報無いですからね? ひとみ惚れして、39年になりました。来年のイベントを、楽しみにしています。 とてもデビュー曲と思えない位の素晴らしい歌唱力です。アイドルとしてルックスクオリティが高く歌声も本物歌の人になるための実力です。もっと評価されても良いですよね🎵 よく似ていた高橋美枝さんは今? なつかしい 好きな歌です。可愛くて歌も上手でしたね。君こそスターだ!出身でしたね。 いつまでも変わらない美貌と歌声。私の永遠のマドンナですよ。 石川ひとみさん、太田裕美さん、今でも色褪せない。これくらい唱える新人さんっているのかな? Hitomi lshikawa ❤💜🧡💛💚💙 石川ひとみさん名古屋市出身なので、同じ愛知県人として親しみを感じます。デビュー曲の右むけ右大好きです😊 結婚してぇ~w 初めて見た時なんて可愛いのん?て思って今に至ります。因みにリアルタイムで見ていた世代です。 石川ひとみさんのデビュー競走馬ですね!TVで初めて見た時わたしの心のストライクゾーンに200キロの速球を投げられました。ひとみさん大好きです。 チャンネル登録しましたこの歌好き💕です 一度会いたい! この素晴らしいデビュー曲に出会って、早42年。3拍子揃った永遠のアイドルは石川ひとみさんだけでよね。tsurudonさん。 右向け右は石川ひとみのデビュー曲だったんですね。大好きな歌です。トニー廣田崇行 小学生の時に初めて買ったレコードいしだあゆみさんの「ブルーライトヨコハマ」を聞いた時のドキドキ感、石川ひとみさんデビュー曲「右向け右」のレコードを聞いた時のドキドキ感は、今も忘れられない思い出です。あと10日するとデビュー42周年、昭和の頃よりも時の流れが早くなっているような気がします!!! 天才ですね。難曲デビュー曲だと思いますが見事に歌いこなされています。 高校生時代の三千代を思い出すよ🎵 もうちょっと良い曲を提供できなかったのかな?ルックスは見れば分かる通りアイドルでもトップクラス。歌唱力も申し分ない。もったいなかった。 当時は可愛らしいひとみさんに不釣り合いな(失礼)地味な曲だと思ったけど、いま聞くと新鮮というか、なにげにとても良い曲ですね。美しくて歌も上手い才色兼備のひとみさんにマイナー調が合うと知ったのは、やはり「まちぶせ」の時かな。ただカラオケで歌うにはかなり難しそうですが。 まちぶせ・・よりこの曲が好きです。 歌唱力抜群、メチャメチャ可愛いですね😊 松田聖子さんより、凄い可愛いし歌も上手い、これだけのルックスと歌唱力もっと売れても良い逸材でしたね😊プリンプリン姫とまちぶせの印象が強いひとみさん😊 高校生のときにこの曲でファンになった! この高音がたまらなかった、いまだに ひっちゃんを越える声はないと思ってる、還暦越えの爺さんです、 石川ひとみさん上手すぎですね。でも昭和歌謡は下手クソな可愛い子が受けた時代。すぐには認められなかったのは惜しいです。新人アイドルがこの歌唱力って希少な存在かな。 タイトル:右向け右歌手:石川ひとみ作詞:三浦徳子作曲:宮川泰編曲:竜崎孝路 右向け右 Ah 心が叫ぶ左に行く彼 追っちゃいけないここまできた二人ならどうにも どうにも ならないわ・・・・・・ 右向け右 Ah 心が痛い左に行く彼 追っちゃいけないそんなに信じられなきゃさっさと消えればいいでしょう 小指に空 広がってゆく投げた指輪 また手にしてるAh あきらめるには少しAh 愛しすぎたみたいです何故よ 何故なの本気だった気持 ふりむいて 右向け右 Ah 心がきしむ左に行く彼 追っちゃいけないいつかは わかるはずだと気休め 気休め 一人言 右向け右 Ah 心がさわぐ左に行く彼 追っちゃいけないくるりときびすを返す姿が 姿が 焼きついた やきもちだけ やくだけやいて深い理由も 聞かない人よAh あきらめるには少しAh 愛しすぎたみたいです何故よ 何故なのほどけかけた心 抱きしめて 何故よ 何故なのほどけかけた心 抱きしめて 女性アイドルは低年齢化が進み(自分が年を取っただけ?)今ではアイドル本人より、アイドルの親に近い年齢となりました。そんな中で、石川ひとみさんは、私にとっては最後の年上の女性アイドルです。 生年月日で、私より約4ヶ月おねえさんです。(石川ひとみさんは昭和34年9月生まれ。私は35年1月生まれ)レコ大新人賞5組の最後の1組の枠を、渋谷哲平さんとの決選投票で敗れたのは、残念に思いました。 懐かしいです。 知らなかった……この曲が、石川ひとみチャンのデビューだったとは…(>🔼<)ゞシマッタ「ハート通信」が、デビュー曲だと思っていました。(-_-#) ピクッ 石川ひとみさんがデビューした時は石野真子さんや香坂みゆきさんとかデビューしてたのですか?この曲もイントロがカッコいいしメロディーもいいし石川さんの歌声が素晴らしいね❗ 倉田まり子さんと顔立ちがよく似てますよね! 2次元のかわいさ❗歌唱力凄い❗ イントロがカッコ良かったんだよね ちょうど俺🤩が産まれた年に石川ひとみさんがこの曲「右向け右」でデビューをしたんですね!俺🤩が生後4ヶ月くらいでしたよ!!それはどうでもいいとして、素晴らしいノリのいい曲ですわ! めっちゃめっちゃ大好きな曲なので、朝から幸せです。何気に動画を観ていたら嬉しです。 かわいい🎀上田友子さん、似てます! 石川ひとみさんが、オ―ディション番組確か『君こそスター』だったと思いますが、出てた時観ていました🎵当時から可愛く歌も上手く絶対に、合格してデビューする‼️👍と確信してたのを覚えてます😊でも残念ながらテレビに出る時は、必ずといっていいほど『まちぶせ』なので、デビュー曲の『右向け右』も歌って欲しいです🎶💖 Eyes like burning coals must not be forgotten 初めて聴きましたが、石川ひとみさんのデビュー曲なんですよね。とても“アイドル”のデビュー曲とは思えない曲調の歌を、難無く歌いこなしてる石川ひとみさんもまた、単なるアイドルとは違ったのですね。此の曲を聴けて最高に幸せです、ありがとうございます。 良い曲ですね この時代の歌手🎤は、やっぱり、しっかり歌っているから、今も、変わらない声で✨歌えますね。 コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
新作ありがとうございます。この曲で登場したひとみさんを当時テレビで観て衝撃を受けましたので曲自体にはそれほどインパクトは無いかもしれませんが、いつ聴いても当時の心情が蘇りますね。白いワンピースときれいな瞳、清楚で優等生タイプに見えました。ジャケットも何の飾り気も無く公園で撮ったスナップ写真のようですが、私の永遠の理想像となっておりますね。もしライブで聴くことができたら・・・と思うと本当に楽しみです。そのときはイントロの「顔を右に向けて左手の人差し指で右方向を示すポーズ」をやっていただければ最高です(それが叶わないならせめて最後の「左手の人差し指で右方向を示すポーズ」だけでも・・・)。
tsurudonさん新作UPお疲れ様です。毎度、動画編集に感心しながら見させて頂いております^^そして、ひとみさんの色々な写真が見れて、とってもうれしいです。 ニコ動にErolinPさんと言う方がおられるのですが動画を見ていて思い出しました。 ErolinP 石川ひとみ(雪歩)シングルシリーズhttp://www.nicovideo.jp/mylist/15163308 世の中には色々な楽しい方がおられますねー
小学生の時に初めて買ったレコードいしだあゆみさんの「ブルーライトヨコハマ」を聞いた時のドキドキ感、石川ひとみさんデビュー曲「右向け右」のレコードを聞いた時のドキドキ感は、今も忘れられない思い出です。あと10日するとデビュー42周年、昭和の頃よりも時の流れが早くなっているような気がします!!!
当時は可愛らしいひとみさんに不釣り合いな(失礼)地味な曲だと思ったけど、いま聞くと新鮮というか、なにげにとても良い曲ですね。美しくて歌も上手い才色兼備のひとみさんにマイナー調が合うと知ったのは、やはり「まちぶせ」の時かな。ただカラオケで歌うにはかなり難しそうですが。
タイトル:右向け右歌手:石川ひとみ作詞:三浦徳子作曲:宮川泰編曲:竜崎孝路 右向け右 Ah 心が叫ぶ左に行く彼 追っちゃいけないここまできた二人ならどうにも どうにも ならないわ・・・・・・ 右向け右 Ah 心が痛い左に行く彼 追っちゃいけないそんなに信じられなきゃさっさと消えればいいでしょう 小指に空 広がってゆく投げた指輪 また手にしてるAh あきらめるには少しAh 愛しすぎたみたいです何故よ 何故なの本気だった気持 ふりむいて 右向け右 Ah 心がきしむ左に行く彼 追っちゃいけないいつかは わかるはずだと気休め 気休め 一人言 右向け右 Ah 心がさわぐ左に行く彼 追っちゃいけないくるりときびすを返す姿が 姿が 焼きついた やきもちだけ やくだけやいて深い理由も 聞かない人よAh あきらめるには少しAh 愛しすぎたみたいです何故よ 何故なのほどけかけた心 抱きしめて 何故よ 何故なのほどけかけた心 抱きしめて
女性アイドルは低年齢化が進み(自分が年を取っただけ?)今ではアイドル本人より、アイドルの親に近い年齢となりました。そんな中で、石川ひとみさんは、私にとっては最後の年上の女性アイドルです。 生年月日で、私より約4ヶ月おねえさんです。(石川ひとみさんは昭和34年9月生まれ。私は35年1月生まれ)レコ大新人賞5組の最後の1組の枠を、渋谷哲平さんとの決選投票で敗れたのは、残念に思いました。
石川ひとみさんが、オ―ディション番組確か『君こそスター』だったと思いますが、出てた時観ていました🎵当時から可愛く歌も上手く絶対に、合格してデビューする‼️👍と確信してたのを覚えてます😊でも残念ながらテレビに出る時は、必ずといっていいほど『まちぶせ』なので、デビュー曲の『右向け右』も歌って欲しいです🎶💖
初めて聴きましたが、石川ひとみさんのデビュー曲なんですよね。とても“アイドル”のデビュー曲とは思えない曲調の歌を、難無く歌いこなしてる石川ひとみさんもまた、単なるアイドルとは違ったのですね。此の曲を聴けて最高に幸せです、ありがとうございます。
45 comments
新作ありがとうございます。この曲で登場したひとみさんを当時テレビで観て衝撃を受けましたので曲自体にはそれほどインパクトは無いかもしれませんが、いつ聴いても当時の心情が蘇りますね。
白いワンピースときれいな瞳、清楚で優等生タイプに見えました。ジャケットも何の飾り気も無く公園で撮ったスナップ写真のようですが、私の永遠の理想像となっておりますね。
もしライブで聴くことができたら・・・と思うと本当に楽しみです。そのときはイントロの「顔を右に向けて左手の人差し指で右方向を示すポーズ」をやっていただければ最高です(それが叶わないならせめて最後の「左手の人差し指で右方向を示すポーズ」だけでも・・・)。
tsurudonさん
新作UPお疲れ様です。
毎度、動画編集に感心しながら見させて頂いております^^
そして、ひとみさんの色々な写真が見れて、とってもうれしいです。
ニコ動にErolinPさんと言う方がおられるのですが
動画を見ていて思い出しました。
ErolinP 石川ひとみ(雪歩)シングルシリーズ
http://www.nicovideo.jp/mylist/15163308
世の中には色々な楽しい方がおられますねー
ひとみさんをここで聴くように成って懐かしくなりベスト版アイホンに買いました
)^o^(
若い時に聴いてた時より
石川ひとみさん良くなりました!
ライブとかあったら絶対行きたいな〜
情報無いですからね?
ひとみ惚れして、39年になりました。来年のイベントを、楽しみにしています。
とてもデビュー曲と思えない位の素晴らしい歌唱力です。
アイドルとしてルックスクオリティが高く
歌声も本物
歌の人になるための実力です。
もっと評価されても良いですよね🎵
よく似ていた高橋美枝さんは今?
なつかしい
好きな歌です。可愛くて歌も上手でしたね。君こそスターだ!出身でしたね。
いつまでも変わらない美貌と歌声。私の永遠のマドンナですよ。
石川ひとみさん、太田裕美さん、今でも色褪せない。これくらい唱える新人さんっているのかな?
Hitomi lshikawa ❤💜🧡💛💚💙
石川ひとみさん名古屋市出身なので、同じ愛知県人として親しみを感じます。デビュー曲の右むけ右大好きです😊
結婚してぇ~w
初めて見た時なんて可愛いのん?て思って今に至ります。
因みにリアルタイムで見ていた世代です。
石川ひとみさんのデビュー競走馬ですね!
TVで初めて見た時わたしの心のストライクゾーンに200キロの速球を投げられました。
ひとみさん大好きです。
チャンネル登録しましたこの歌好き💕です
一度会いたい!
この素晴らしいデビュー曲に出会って、早42年。3拍子揃った永遠のアイドルは石川ひとみさんだけでよね。tsurudonさん。
右向け右は石川ひとみのデビュー曲だったんですね。大好きな歌です。トニー廣田崇行
小学生の時に初めて買ったレコードいしだあゆみさんの「ブルーライトヨコハマ」を聞いた時のドキドキ感、石川ひとみさんデビュー曲「右向け右」のレコードを聞いた時のドキドキ感は、今も忘れられない思い出です。あと10日するとデビュー42周年、昭和の頃よりも時の流れが早くなっているような気がします!!!
天才ですね。難曲デビュー曲だと思いますが
見事に歌いこなされています。
高校生時代の三千代を思い出すよ🎵
もうちょっと良い曲を提供できなかったのかな?ルックスは見れば分かる通りアイドルでもトップクラス。歌唱力も申し分ない。もったいなかった。
当時は可愛らしいひとみさんに不釣り合いな(失礼)地味な曲だと思ったけど、いま聞くと新鮮というか、なにげにとても良い曲ですね。
美しくて歌も上手い才色兼備のひとみさんにマイナー調が合うと知ったのは、やはり「まちぶせ」の時かな。
ただカラオケで歌うにはかなり難しそうですが。
まちぶせ・・よりこの曲が好きです。
歌唱力抜群、メチャメチャ可愛いですね😊 松田聖子さんより、凄い可愛いし歌も上手い、これだけのルックスと歌唱力もっと売れても良い逸材でしたね😊プリンプリン姫とまちぶせの印象が強いひとみさん😊
高校生のときにこの曲でファンになった!
この高音がたまらなかった、いまだに ひっちゃんを越える声はないと思ってる、還暦越えの爺さんです、
石川ひとみさん上手すぎですね。でも昭和歌謡は下手クソな可愛い子が受けた時代。すぐには認められなかったのは惜しいです。新人アイドルがこの歌唱力って希少な存在かな。
タイトル:右向け右
歌手:石川ひとみ
作詞:三浦徳子
作曲:宮川泰
編曲:竜崎孝路
右向け右 Ah 心が叫ぶ
左に行く彼 追っちゃいけない
ここまできた二人なら
どうにも どうにも ならないわ・・・・・・
右向け右 Ah 心が痛い
左に行く彼 追っちゃいけない
そんなに信じられなきゃ
さっさと消えればいいでしょう
小指に空 広がってゆく
投げた指輪 また手にしてる
Ah あきらめるには少し
Ah 愛しすぎたみたいです
何故よ 何故なの
本気だった気持 ふりむいて
右向け右 Ah 心がきしむ
左に行く彼 追っちゃいけない
いつかは わかるはずだと
気休め 気休め 一人言
右向け右 Ah 心がさわぐ
左に行く彼 追っちゃいけない
くるりときびすを返す
姿が 姿が 焼きついた
やきもちだけ やくだけやいて
深い理由も 聞かない人よ
Ah あきらめるには少し
Ah 愛しすぎたみたいです
何故よ 何故なの
ほどけかけた心 抱きしめて
何故よ 何故なの
ほどけかけた心 抱きしめて
女性アイドルは低年齢化が進み(自分が年を取っただけ?)今ではアイドル本人より、アイドルの親に近い年齢となりました。
そんな中で、石川ひとみさんは、私にとっては最後の年上の女性アイドルです。
生年月日で、私より約4ヶ月おねえさんです。
(石川ひとみさんは昭和34年9月生まれ。私は35年1月生まれ)
レコ大新人賞5組の最後の1組の枠を、渋谷哲平さんとの決選投票で敗れたのは、残念に思いました。
懐かしいです。
知らなかった……この曲が、石川ひとみチャンのデビューだったとは…(>🔼<)ゞシマッタ
「ハート通信」が、デビュー曲だと思っていました。(-_-#) ピクッ
石川ひとみさんがデビューした時は石野真子さんや香坂みゆきさんとかデビューしてたのですか?この曲もイントロがカッコいいしメロディーもいいし石川さんの歌声が素晴らしいね❗
倉田まり子さんと顔立ちがよく似てますよね!
2次元のかわいさ❗歌唱力凄い❗
イントロがカッコ良かったんだよね
ちょうど俺🤩が産まれた年に石川ひとみさんがこの曲「右向け右」でデビューをしたんですね!俺🤩が生後4ヶ月くらいでしたよ!!それはどうでもいいとして、素晴らしいノリのいい曲ですわ!
めっちゃめっちゃ大好きな曲なので、朝から幸せです。何気に動画を観ていたら嬉しです。
かわいい🎀上田友子さん、似てます!
石川ひとみさんが、オ―ディション番組確か『君こそスター』だったと思いますが、出てた時観ていました🎵
当時から可愛く歌も上手く絶対に、
合格してデビューする‼️👍と確信してたのを覚えてます😊
でも残念ながらテレビに出る時は、必ずといっていいほど『まちぶせ』なので、デビュー曲の『右向け右』も歌って欲しいです🎶💖
Eyes like burning coals must not be forgotten
初めて聴きましたが、石川ひとみさんのデビュー曲なんですよね。
とても“アイドル”のデビュー曲とは思えない曲調の歌を、難無く歌いこなしてる石川ひとみさんもまた、単なるアイドルとは違ったのですね。
此の曲を聴けて最高に幸せです、ありがとうございます。
良い曲ですね
この時代の歌手🎤は、やっぱり、しっかり歌っているから、今も、変わらない声で✨歌えますね。