アルバム 醒めない に入ってる曲のタイトルは
たしかにインパクトのある独特なタイトルが多い気がします。
スピッツはタイトルが変わってたりするのは有名ですよね。
仮タイトルがそのまま本当のタイトルになったりと
草野さんの遊び心と表現力に惹かれちゃいます。
タイトルから恋愛の曲、元気ややる気、勇気が出る曲、
それがわかる、わかりやすいタイトルの曲も
もちろん良いと思うのですが、
スピッツのタイトルからは一致することのできない
意表をついた曲も僕は好きです。
それはイメージ力が聞き手に関わって様々なとらえ方ができる
からなんですよね。
タイトルから判断できない、ほとんど解釈を聞き手にゆだねてる
感じがして、聞いてる内にすごくその曲が愛おしく感じます。
僕の最近の一押しはエスカルゴです。
めっちゃハマってます(笑)
画像引用
https://ameblo.jp/yuko491117/entry-12274074659.html
https://pixabay.com/ja/%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9-%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0-%E5%8F%8D%E5%B0%84-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%84-2425948/
3 comments
ほんと面白いタイトルばかりでハチの針、子グマ子グマとか、ヒビスクスは沖縄の花の名前だったり‼めっちゃマサムネワールド✨😁
SJの意味が知りたい気がする~ライブのアンコールで聴けて良かったなぁ💕❗❗
ナサケモノもナマケモノみたいだしガラクタとかもタイトルが可愛くてみんなのうたっぽくてw
でも聴いてみるとみんな歌詞も深いしメロも秀逸でそのギャップがいいね
インタビュアーの質問が少しかったるそうなマサムネ。あんまり答えたくない事もあるだろうなー