GGirls Yuki Saito – 斉藤由貴 いちご水のグラス 1990 Live 2020-06-1124 comments Yuki Saito Tags:yuki saitoいちご水のグラス斉藤由貴 24 comments Maravilhosa a música e a performance impecável. Essa música realmente deve ter feito parte da vida dela. Valeu por compartilhar Lucas! 「ひまわり」でもありますよね・・・ Mi canción favorita de yuki saito Cada ves que la escucho me pone muy felíz 30年前宮城県民会館行きました ラストの曲でしたね 斎藤由貴さんの大ファンです❗由貴さんの歌はいつも心癒されます。 Beautiful song 🌹 ..lagu yang mempesona kan 前段があって、その後の詩 1:32「いま 消えてく ことば・・」からがとても切なくて辛い。 由貴ちゃん、いつまでも応援しています。 YUKI‘S song の中にあって、中学生の時からどれだけ聴いたんだろう。自分の中で勝手に映像があって、相手の留学する男の子のイメージまで持ってる。。。それだけ、詩と歌が心に響いているんだと思う。本当にたくさんの良い歌を歌っている、稀有なアイドル?だったかと思う本当に心に沁みます 最後に見せた、下唇を軽く噛みながら、おちょぼ口になっての笑顔がとても好き もらい泣きしそう🤧🤧🤧 今は無い東京厚生年金会館で撮影されたものだったと思います、その時観に行っていたので合っていると思います。 ちなみに右眉の絆創膏はこのライブツアー直前に神奈川県の朝比奈峠にてMR2で事故した時のケガです とかそんなことまで覚えています。 若い頃から斉藤由貴のファンだったけど、当時はアイドルや女優のコンサートは一切行かず、ロックのライブばかり行ってました。数年前のピンチの時にどうしても行動したくなり由貴さんのライブに行くようになりました。この頃から行っておけば良かった。 名曲中の名曲 Don't know why she had crying in concert🙊Very touching live on babe💐Carry on your dream, Yuki's chan forever ❣️ 由貴ちゃんの曲って、本当に素晴らしい曲ばかり。中学生の頃は由貴ちゃんばかり聴いていたなぁ^^ いちご水のグラス、聞きます、聞きます、聞きますとも!!!。。。 うるうる来ますねん。。ありがとう。 由貴さんの歌声は勿論のこと、何気にピアノが素敵なのです。 由貴ちゃんの歌は、全て私の一番大事な思い出に繋がってます。中学生の頃、ピアノの前に座るとこの歌が浮かんできたなあ…。 由貴さんの曲は、特に自作詩曲は、ハートがこもっていて、感動します。名曲なのに意外とカバーが少ないのは、「なぜかなー」と思ってしまいます。 これが二十歳やそこらの女の子が書いた歌詞とは思えない…。感動です🥺 CDとはまた違うこの歌い方は映像あってのものですね。1990年頃までの斉藤由貴さんのライブ映像はとても貴重です。世間的には代表曲といえば「卒業」ですが、ガチファンは自作詞の中でもこれを一番に推す人が多い印象です。情景が目に浮かぶようなこの詞が、作詞を始めた最初期のものであることにも驚きます。 이 노래를 처음 들었을때의 나는 중학생 이었는데 언제 이렇게 세월이 흘렀을까. 斉藤由貴さんの歌は、繊細で純粋な歌ばかりですね。この曲は初めてですが、ピアノの音色と歌詞の内容が切ない気持ちになりました。由貴さんの実体験がこもったような表情も相乗効果を生んでいますね。表面だけ切なく見せているアイドルと違って、由貴さんは心がある歌手だと思います。 斉藤由貴にブルーベリージャムを送りたい。 コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
Maravilhosa a música e a performance impecável. Essa música realmente deve ter feito parte da vida dela. Valeu por compartilhar Lucas!
YUKI‘S song の中にあって、中学生の時からどれだけ聴いたんだろう。自分の中で勝手に映像があって、相手の留学する男の子のイメージまで持ってる。。。それだけ、詩と歌が心に響いているんだと思う。本当にたくさんの良い歌を歌っている、稀有なアイドル?だったかと思う本当に心に沁みます
今は無い東京厚生年金会館で撮影されたものだったと思います、その時観に行っていたので合っていると思います。 ちなみに右眉の絆創膏はこのライブツアー直前に神奈川県の朝比奈峠にてMR2で事故した時のケガです とかそんなことまで覚えています。
若い頃から斉藤由貴のファンだったけど、当時はアイドルや女優のコンサートは一切行かず、ロックのライブばかり行ってました。数年前のピンチの時にどうしても行動したくなり由貴さんのライブに行くようになりました。この頃から行っておけば良かった。
Don't know why she had crying in concert🙊Very touching live on babe💐Carry on your dream, Yuki's chan forever ❣️
CDとはまた違うこの歌い方は映像あってのものですね。1990年頃までの斉藤由貴さんのライブ映像はとても貴重です。世間的には代表曲といえば「卒業」ですが、ガチファンは自作詞の中でもこれを一番に推す人が多い印象です。情景が目に浮かぶようなこの詞が、作詞を始めた最初期のものであることにも驚きます。
斉藤由貴さんの歌は、繊細で純粋な歌ばかりですね。この曲は初めてですが、ピアノの音色と歌詞の内容が切ない気持ちになりました。由貴さんの実体験がこもったような表情も相乗効果を生んでいますね。表面だけ切なく見せているアイドルと違って、由貴さんは心がある歌手だと思います。
24 comments
Maravilhosa a música e a performance impecável. Essa música realmente deve ter feito parte da vida dela. Valeu por compartilhar Lucas!
「ひまわり」でもありますよね・・・
Mi canción favorita de yuki saito
Cada ves que la escucho me pone muy felíz
30年前宮城県民会館行きました ラストの曲でしたね
斎藤由貴さんの大ファンです❗
由貴さんの歌はいつも心癒されます。
Beautiful song 🌹 ..lagu yang mempesona kan
前段があって、その後の詩 1:32「いま 消えてく ことば・・」からがとても切なくて辛い。
由貴ちゃん、いつまでも応援しています。
YUKI‘S song の中にあって、中学生の時からどれだけ聴いたんだろう。自分の中で勝手に映像があって、相手の留学する男の子のイメージまで持ってる。。。それだけ、詩と歌が心に響いているんだと思う。本当にたくさんの良い歌を歌っている、稀有なアイドル?だったかと思う
本当に心に沁みます
最後に見せた、下唇を軽く噛みながら、おちょぼ口になっての笑顔がとても好き
もらい泣きしそう🤧🤧🤧
今は無い東京厚生年金会館で撮影されたものだったと思います、その時観に行っていたので合っていると思います。
ちなみに右眉の絆創膏はこのライブツアー直前に神奈川県の朝比奈峠にてMR2で事故した時のケガです
とかそんなことまで覚えています。
若い頃から斉藤由貴のファンだったけど、当時はアイドルや女優のコンサートは一切行かず、ロックのライブばかり行ってました。数年前のピンチの時にどうしても行動したくなり由貴さんのライブに行くようになりました。この頃から行っておけば良かった。
名曲中の名曲
Don't know why she had crying in concert🙊Very touching live on babe💐Carry on your dream, Yuki's chan forever ❣️
由貴ちゃんの曲って、本当に素晴らしい曲ばかり。中学生の頃は由貴ちゃんばかり聴いていたなぁ^^
いちご水のグラス、聞きます、聞きます、聞きますとも!!!。。。 うるうる来ますねん。。ありがとう。
由貴さんの歌声は勿論のこと、何気に
ピアノが素敵なのです。
由貴ちゃんの歌は、全て私の一番大事な思い出に繋がってます。
中学生の頃、ピアノの前に座るとこの歌が浮かんできたなあ…。
由貴さんの曲は、特に自作詩曲は、ハートがこもっていて、感動します。名曲なのに意外とカバーが少ないのは、「なぜかなー」と思ってしまいます。
これが二十歳やそこらの女の子が書いた歌詞とは思えない…。感動です🥺
CDとはまた違うこの歌い方は映像あってのものですね。1990年頃までの斉藤由貴さんのライブ映像はとても貴重です。世間的には代表曲といえば「卒業」ですが、ガチファンは自作詞の中でもこれを一番に推す人が多い印象です。情景が目に浮かぶようなこの詞が、作詞を始めた最初期のものであることにも驚きます。
이 노래를 처음 들었을때의 나는 중학생 이었는데 언제 이렇게 세월이 흘렀을까.
斉藤由貴さんの歌は、繊細で純粋な歌ばかりですね。
この曲は初めてですが、ピアノの音色と歌詞の内容が切ない気持ちになりました。
由貴さんの実体験がこもったような表情も相乗効果を生んでいますね。
表面だけ切なく見せているアイドルと違って、由貴さんは心がある歌手だと思います。
斉藤由貴にブルーベリージャムを送りたい。