いつもご視聴有難うございます。今月から正社員入職した職場、まだ1週間ですが、なんとか頑張っています💦。『接遇』つながりで、最近あった出来事のお話も。
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
挿入曲↓
Wonderful Time (feat.Matsuki) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
#50代仕事#50代正社員##出勤前活#
いつもご視聴有難うございます。今月から正社員入職した職場、まだ1週間ですが、なんとか頑張っています💦。『接遇』つながりで、最近あった出来事のお話も。
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
挿入曲↓
Wonderful Time (feat.Matsuki) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
#50代仕事#50代正社員##出勤前活#
22 comments
お薬手帳は、持ち歩いたほうが、正解です。薬の飲み合わせを、ケイさんなら、怖いのは、わかってらっしゃると、思いますが。
この方何時も不満ばかりですね。たぶん続かないと思いますよ。まず仕事を覚えるのが先じゃないのかな⁉️我慢する事も大事ですよ。何でも思いどうりには行かないですよ。
なんだろう、ご本人様はスッキリして前向きになれた!ということでなによりですね。
が!しかし
視聴させていただき、私はモヤモヤですわ~(ま、関係ないか)
これが転職回数の多い人共通のマインドなんだなと思いました😨
ケイさんは単にこだわりの強いタイプなだけだと思う。
自分のチャンネルで、心を偽って発信しないといけないのか??
自分の思った事を自分が喋ってるだけ。
ここぞとばかり叩く?貶す?
皆様方、the日本人ですよね。
こーゆー人たち、仕事先に居るわ
だからいつもブーブーと不満や悪口陰口言いつつ、環境も改善されず
延々と脱せないんじゃないですか。
丁寧に少しだけやる人と
丁寧でないが沢山こなす人
どちらが良いと一概には言えませんが
後者が損をしていると思います
本気で働く気ありますか?
給与が好条件だから、決められたんですよね。
ケイさんと同じ歳の看護師です。看護観はおいといて 今の体調に見合ったところ、近くて 医療行為が少ないところで考えたら 仕事以外の時間も充実できるし 何より身体のために良いのでは無いですか?近くがいちばん。
とはいえ 今のところ自分的には 慣れてきつつあるんですよね、頑張って下さいね!
同僚の方々も同じ思いでいらっしゃるかもしれません、でも誰かがやらないといけない仕事ってありますよね。
組織で働くということはそういうことですよ。 特に上に立つ人達は本当に他の人のやらない仕事もこなしています。
経験の有無はこういうところでも出るので、どこでも経験を重視するんですよね。
これまで看護師としての過去の栄光をユーチューブでお話しされているので、
現在第一線でバリバリに働いている看護師さんに比べられて
すこしでも仕事ができないと判断されるのは プライドが傷つくので先にそう言ってしまうのかな。
時代はすごいはやさで変化しています。 20年前とはご自身の体力も 世界の医療事情も変わっています。
もう少し辛抱されたらいかがですか。
まずは人の話に耳を傾けてみる この年代ではそれは特に大事のような気がします。
そうしたら自然と周りにも溶け込めて 周りが手を差し伸べてくれますよ。
または結婚前に取った資格、20年前の過去の栄光にしがみついていないで 他の仕事を探してみるのもありかなと。
要は、組織に入ったけど私は私のペースでやりたいのよ!ってことでしょ
それが通るなら、お給料もいいみたいだし私も行きたいくらいだわ
どこにお勤めされても続かない気がしてきました。
動画内で「コミットしたくない」と仰ってましたが、“私はあなた達みたいにはやらないよ“ってことですよね…
ずっとそれで頑張っていらっしゃるスタッフの方々に失礼だと思いました!
上司が話を聞いてくれたとか、いつもそんな感じのことを仰っていますが、日本では話を聞いてイラついても大人の対応で「貴重な意見をありがとうございます。検討しますね。」的な返事がほとんどです。内心非常識な人だなって思っていてもです。社交辞令の国なので。相手の言葉をそのまま鵜呑みにして「自分はいい事を言った!」って勘違いしていませんか?今回のことだけじゃなくて前からそう思っていました。
あと、スピードを求められる職場なら自分もその通りに仕事しないと他の人に皺寄せがいきます。自分はやりませんって呆れて失笑してしまいました。
協調性、大事だと思います。
体調のこともあると思いますし、歩いて出勤できるようなクリニックで勤務された方が良さそう。クリニックもスピードが求められることも多いですが通勤時間が短く、昼休みに一度帰宅出来るような所の方が体に負担がない気がします。
体調面と20年?のブランクあり!副業オッケー👌でも受け入れてくれた病院ですよね?しかも高給料で💴なかなか50代ですぐには正社員には成れないのに、その点では、かなり仕事ができる方とお見受けします。通勤時間、仕事内容、福利(休憩時間、水分問題など)契約通りに行く職場は、皆無なのかな?と思います。だから日本は🙅と言われても、ここは日本なんです。アメリカでは無いんです。本腰を入れて働きたいのであれば、我慢のしどころだと思います。実績を積んでからでも意見は言えるのでは?それが我慢出来ないのであれば、やはり皆さんがおっしゃる通り辞職するのもありだと。手先も器用なkさんだから、その方面の仕事(講師など)しかも人気のユーチューバーなのだから、kさんの力が発揮出来る様な気がします。
こんにちは。
以前も投稿しました、50歳大学病院勤務看護師です。
入職から仕事を覚えるまでの1年は本当に大変だと思います。
頑張って3年は働いてみてください。
自分という人間が上司や同僚に理解され、意見が通るようになります。
それまでは調和を大切にしつつ粛々と仕事をこなして下さい。
3年したら本当に楽しく思うような看護が実現すると思います。
シビアな意見も多いですが、同世代看護師として、イチ視聴者としていつも応援しています。
頑張ってください。
私の職場(病院)にも似たような方が採用されました。
離婚して20年近く看護師の現場を離れていての復帰。
ご本人は器具や薬の種類も進歩して、使い方も薬名も1から覚える浦島太郎状態だとアタマをかかえていました。
しかし年齢的なプライドか、下手にでて教えを乞うより自分流を貫く方で、周囲はなかなか大変です。
看護師の資格は有能で年齢やブランクに関係なく、高収入を得る『打出の小槌』ではない時代になっています。
なにより分からない事は、自分のPCを持ち込んで仕事をしたいって要望は、多忙な現場では全く受け入れない事ですね。
やり甲斐はなくても…老健施設とかの方が、給与は安くても良かった様に思います。
これまでの配信を拝聴していて、どうせまた一悶着あるんじゃないの……と思っておりましたが、支給されたユニフォームを出してみたり初出勤直前に賞与へ思いを馳せるあたりから、やはりその通りでした。
数日だけ出勤しての立ち振舞いとしては面倒な人以上に、非常識認定されていてもおかしくないでしょう。
個人の主張が受け入れられるアメリカと協調性に重きを置く日本。
単なるワガママで一蹴される結末が見えてきました。
ちなみに親族がお世話になってる病院の看護師さんのユニフォームが同じなので、もしも今度お見舞いへ行った際にお見かけできましたらお声掛けいたしますね(*´∀`)♪
看護師の仕事って激務ですよね、体がじょうぶじゃないと厳しいハードな仕事だと思いますね、求められるものはスキルと体力と気力ともろもろ多い専門職だから報酬も多いのですよね。そんな中今問題なのが看護師も介護師も慢性的人手不足、そんな中頑張っている看護師さんや介護師さん頭が下がります。
うーん。Keiさんのお気持ちわからないでもないですがここは日本でアメリカのように言いたいことを伝えることがいいことと思われないことが多いと思います。
私は海外在住トータル10年でその間の2年間だけ日本に住み仕事をしていました。資格のある専門職ですが久々の日本での仕事でかなりストレスになりました。
思ったことを良かれと思って言うと目立ってしまうんですよね。
海外のようにはいかないのが日本だと思います。
どうぞお身体に気をつけて無理されませんように。
お疲れ様です。
私は嫌だったら辞めても仕方ないと思います。
自分の人生です。心身ともに健康でいるためです。
ケイさんはアメリカ生活も長かったので今色々とギャップを埋め合わせてる最中だと思います。
たとえ仕事場にご迷惑をお掛けしても必ず変わりは現れます。でもKen君にとってのお母さんはケイさん1人です。
返事を聞く前に慌てて制服などを用意するような職場は、何かあると思った方がいいかもしれませんね。将来の事を考えると心が急かされるのでしょうね。でも慌てないで人間関係の良い職場で長く続けた方が結果的に良いのかもしれません、個人的な考えですが。
50代半ばで頑張ろうと努力している姿に励まされます。頑張ってください。
ケイさんアメリカのほうが性格的に合ってる気がする。アメリカは言ったもん勝ちだけど日本ではね。。