千葉ロッテ 本日の先発は佐々木朗希。昨季は史上最年少で完全試合を成し遂げ、先月のWBCではその名を世界に轟かせた。佐々木朗希の今季初登板は誰もが注目しているだろう。そんな中、初回からいきなりでた!! 自己最速タイの164km/h…!! これには観客も思わずどよめく…。当てた北海道日本ハム・万波中正もすごい。プロってすごい。
他にもパ・リーグの注目動画がたくさん!
全てを見逃さないために【チャンネル登録】を!
▷https://www.youtube.com/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q
<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
https://tv.pacificleague.jp/
✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け:https://pacificleague.com/news
✓パ・リーグの過去映像を見るなら:https://www.youtube.com/channel/UCrjlKkKTAyNn6gekRM3p0Aw/
SNSも毎日更新中!
▶Twitter:https://twitter.com/PacificleagueTV
▶Instagram:https://www.instagram.com/pacificleaguetv/
▶Facebook:https://www.facebook.com/pacificleaguetv
▶LINE:https://lin.ee/2hB4obT
#164キロ #自己最速タイ #佐々木朗希 #千葉ロッテマリーンズ #パーソルパリーグTV #パシフィックリーグ
40 comments
164km/hのタマをバットに当てるのスゴい
自己最速は165じゃないの?!
朗希選手‼️
スピード🚗✋違反で逮捕です👮🚓
現地で見た56歳のおじさん😅ですが、速かったぁ…逮捕😅
こんな軽々160km/h台を連発されちゃ対戦相手はぶちたまらんのう!
6回80球での交代ってはやくない?初登板だったから?
まだ余力残してる感じがたまらん。
165やなくて167とかポンと出しそう
1970年代 140㎞出せば超高校級でした。
1990年代 150km出せる高校生が出始めました。
2010年代 160km出せる高校生がいました。
2030年代 きっと170km出す高校生が出始めるでしょう。
this is 佐々木朗希。
167は出る
161とかなんて、パワプロの世界やと思ってたのになぁ、、、
wbcでも結構よく曲がってたスライダーを使ってないし、今日は何となく省エネ投球してたようにさえ感じた。また、パーフェクトやりそうな雰囲気出てる。
後の看板ROHKiになってる。
WBCの165キロはカウントされないんか?
0:18 朗希よりも日ハム打線のグロさよ
RoHToじゃなくてRoHki😂
次の対戦でノーヒットくらいそう
柔軟性や筋トレやフォームの研究でいづれ日本人も170km/hを投げる奴が
現れるのは確実やろ
Wow
あまりにもスマートに160キロ超えてくるから凄さが伝わらないんだよな…
今年中に167いくと思うわ
帽子投げれば170出るね
パワプロで160km/hの投手作るのが夢みたいなってたのに、今やもう160km/h普通に・・・w
安定安定
足の長さも素晴らしいけど、ピッチングがダイナミックで見てて気持ちいい🎉
もう少し暖かくなったら何km出すんだろうか
「史上打者をもっとも圧倒した」ライアンの武器は豪速球とノーコンだった。コントロールが悪かったため、打者は恐怖で腰がひけていた。(当てたのもあると思う。)打者は腰がひけたら絶対に打てない。佐々木朗希は速球とフォークで打者を圧倒しているが、コントロールがよいので打者は恐怖を感じないのでは。打者を速球でひっくり返す投球を希望します。当てないコントロールがあるのだし。
この球場の後ろの白い広告どうにかならないのかな。球と重なって軌道が見にくい。
もう164㎞で驚かない体質になってるファンです。😅
打席にたってるのが万波ってのがなんかいいよね。(着眼点)
朗希に求められているのはタイでは無い…新なのだ!!
当てる万波もいいバッターだ
0:20
スカイライナーより速いやん
吉田正尚が3ラン打った時に、思いっきり叩きつけた帽子も166出てたよね
一応165は出してるけど公式戦じゃないからなぁ。
アジャスト不可能!
思ったほどどよめいてないな
回転数の表示もやって欲しい。
伸びが無いから当てられちゃうんかな
数年後メジャーで105マイル出してサイヤング取って日本一、いや世界一の投手になって欲しいなー
今だと160当たり前の謎の風潮あるけど先発160はやっぱりおかしいんだよな
WBC予選で朗希が160km/hだして会場湧いたけど、当たり前になり過ぎてその会場の反応に驚いたロッテファン