スピッツ草野マサムネ ”” 洋楽好きになったきっかけ ”” 語る



草野さんの実家ではよくラジオがかかっていて

洋楽を含め、音楽を子供の頃から身近で聞いて触れる環境が

あったと語る草野さん。

やっぱり親とか兄弟、家族の聞いてる音楽が影響される

ことはめちゃくちゃ大きいですよね。

僕は、最近洋楽はあまり聞いてないですけど

洋楽を聞くきっかけになったのは、兄が聞いていたこと

からでした。

それにより、一時期はほぼ洋楽しか聞いてない時期とか

ありました。(笑)

スピッツ好きになったきっかけも兄がロビンソンを

聞いていたことからなので、

かなり兄に影響されてるのがわかります(笑)

歌詞の意味がわからなかったから、自分の頭の中でイメージが膨

らむ。

そこが、洋楽好きになったことかもしれないと語る草野さん。

この表現はすごい納得できました。

僕も最近、特に車を運転するとき、

あまり意味がわかりにくいものを聞くことが多いような気がし

します。

直接的な表現の音楽よりも、落ち着くというか、、。

だからこそ、スピッツの音楽もよく聞いてます。

スピッツは、あえて意味なんか求め過ぎない

聞いていてただ心地良い音楽も作ることのできる

数少ない貴重なバンドだと勝手に思ってます。

画像引用

https://turkey.turkey888.com/western-music-rock/

2 comments
  1. マサムネさんも、歌詞の意味を聞かれるのは、あまり好きではないと言ってましたもんね!想像して欲しいって!主さん、スピッツファンはお兄さんの影響ですか。私は、人の影響はあまり受けない、我が道人間なので、そう言うの分からないのですが…💦主さん、カラオケいきません?(笑)スピッツ歌って下さいよ(笑)

  2. おーっ!草野マサムネのロック大陸漫遊機で話してた内容ですねっ!アップ本当にありがとうございます😉👍🎶

コメントを残す