いつもご視聴有難うございます。就職先はまだ決まっておりませんが、4月からの週5勤務に備え、生活全般を見直しています。とにかく体力に自信がないので温存対策を考えてばかりの3月です💦。
インスタグラム ↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
#フルタイム/パートタイム#50代就活#50代看護師#
いつもご視聴有難うございます。就職先はまだ決まっておりませんが、4月からの週5勤務に備え、生活全般を見直しています。とにかく体力に自信がないので温存対策を考えてばかりの3月です💦。
インスタグラム ↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
#フルタイム/パートタイム#50代就活#50代看護師#
21 comments
ボンジュール!宇宙人のジョンです!ええーっ、化粧してないの?美肌ではねーですか!一方、ぼくは、まあ年も69歳ってこともあるけど、顔面は「月面クレーター」状態ですじゃ!肌がデコボコしてるんじゃ!ベリーマッチに、悲しかー!
ケイさん、今晩は!
もう春ですね🌸
まだ肌寒いですよね!
記憶の方、若い頃のようにうっかりしただけよ、なんて自信持って言えなくなる気がする時があります。
最近、私は暇な時間、勉強しています。
20代ころから成し遂げたい目標が密かにあって。
少しずつ勉強をし始めました。
息子にお母さん、何してるのって聞かれて話したら、お母さん、そういう目標あったんだ。
うん、良いと思うよって🌸
勉強していくと予想以上に頭に入ってきていて、年齢関係ないなって。
むしろ若い時にかじった時は難し過ぎてそのままになっていた課題が、やりたい、成りたいって本気に思うことが大事なんだなぁって今回は、かなり前向きに始めてます。
ケイさんも可愛いメモ帳で乗り切ってください!!
息子もポンデリング?好きみたいです。
しばらく買っていませんが。👋☺️🌸
ケイさんの動画も400本を超えてるんですねぇ…
10分前後の動画を作るのに編集含めて数時間かかると以前お話されましたけど、それを400本超えってそうは続けられるものでは無いですね。もう、外野の意見ってケイさんには必要無いですね笑
離婚されてからご実家に頼ることもなく、自力でやっていかなくてはならないというのはなかなか神経も休まることが無いのかもしれませんね。
動画を観ることしか出来ませんが応援していますよ😊
大きい物や重い物を買ってしまい今日は歩きやったー!ってのがありめちゃめちゃ焦りました😅歩きだと大変ですよねー!息子の初めてのスーツあちこちに見に行ったのを思い出しました😄私も時々トイレットペーパー使う時有ります😊
私もティッシュを半分にして、半ティッシュを作っています。箱も半分に切って手作りです。
かれこれ20年以上前から半分にして使っているので、購入回数は少ないですね😊
ちなみに風邪の時に鼻を拭く時は、普通サイズのままのを使います。
キッチンペーパーはロールの方が安いのでそちらを買っています。
何枚か8等分にして、フライパンの油引きなど便利に使っています。
猫ちゃんの付箋はかわいいですね💕私も見つけたら、悩まず即買いすると思います😊
同世代の看護師です。
けいさんはぶれない方のようなのでしっかり考えられてると思います。
私は急性期ですが年齢がいっても長く働ける
慢性方の療養にしとけばよかったと今更ながら
後悔です。今から転職する勇気がないです😅
フルタイムされるんですね。私最近介護の仕事を始めて週に3回でもうへとへとです。
同世代、応援してます。
時短、省エネ大切ですよね。
私も「この作業もっと簡単にショートカットできないかな」
といつも考えてます。
工夫もまた楽しい❤
記憶障害に心が影響するんですね、知りませんでした
私もノートにとにかく書くってやってみようかな。
高齢になって助けになるから、若いうちから記録を取る癖をつけるようにと80代の母から会うたび言われます。
時短出来る事はやっておくと便利ですよね😃
4月からのお仕事に向けて体調お気をつけ下さいね😃
ケイさんすっぴんすっごく綺麗です‼️👍
ケイさん、こんばんは✨😊🍀
色々ケイさんのお体事情に合わせた工夫をされているんですね。
私も家事など無理せず、周囲のペースとの比較をせず、でも少しはケイさんを見習って時短生活も考え、楽しみながら生活していきたいです😊❤
スコール、私の故郷の宮崎県のものです。懐かしくて美味しいです♪
付箋可愛いですね❤️ ラサロンちゃんモトコちゃん思い出して良いですね🎉あってたかな?
キッチンペーパーのケース同じだwキッチンペーパーより量と価格で悩む時はタオルペーパー買ってます(笑)結構使える!半分に切るのもアイデアですね〜‼️ティッシュはよく動画で見てたけど、今度やってみようと思いました!自覚症状ありで認めたくないけど、きっと心療内科行った方がいいよなと思いつつまだ行ったことないのですが、新規の予約が数ヶ月先の所ばかりで結果あとあとにまわしてます💦費用も高いと聞いたので、勇気がなく💦メモちょっと私もやってみようかな😌お気に入りの手帳に何か書くのもいいかな。
コロナ後記憶が悪いのは、心療内科の診断は、危ないですよ。心の問題と片付けるのは、いかがなものかと思います。大事なことまで忘れるのは、後遺症じゃないのですか?脳神経内科へ
行ってください
帰国された時から、ハラハラしてみてました。 まず節約も大切ですが、息子さんはまだ同居されるのでしょう?
ティッシュは必要だと思いますよ。男の子だし、お部屋に一箱黙って置いてあげる事です。
それと、ケイさんはなにかのときの保険に入ってますか?
余計な事ですが、大事な事だと思いますよ。
キャンプ用品としてトイレットペーパーのソフトケースが100圴にありましたのでどうでしょう、、ケースの取手はマジックテープであちこちにぶら下げられ、ケースはファスナー付きで防水生地で出来ていて芯の方から引き出す感じです。私は左右に分かれたキッチンペーパーロールホルダーのマグネットタイプにトイレットペーパーを掛けて換気扇横に付けて使うのに落ち着いてますね😊
フルタイムのお仕事は想像以上に身体に負担がかかり、YouTubeのお仕事も両方とも上手くいくのか心配です😢本調子に戻るまでは一年間とか看護の仕事はせずに趣味の手芸やYouTube中心の、けいさんがワクワクする毎日を送って欲しいなぁ😊
ケイさん素顔も可愛らしいです。
日本って本当にたくさんキャンディがあるんですねー
今年は一時帰国するので楽しみです。ミスドは値上がりしたんですね!美味しいそうです。
私もずっとフルタイムで働いてます。ライフにかけられる時間は少なくなりますから工夫が必要。でももう息子さんもアメリカでは大人扱いの歳ですしね。手がかからないし~ケイさんなら大丈夫です~
こっちだと年とか関係なくまだまだ若いという気もしますがね。健康に気をつけて人生楽しみましょう!
キッチンペーパーを半分にして使うというのは気がつかなかったな.
早速やってみよう.ペーパータオルや紙ウエスなんかも同じように
使えそうですね.ヒント、有難う御座いました.
スーツORIHIKAどうでしょ🧥
ちなみに、私はネギとか野菜を包んだ新聞紙をちぎって、いろいろなもの(油のついたお皿とかフライパンなど)を拭いています。掃除用に新聞紙も2度使いです。