石川ひとみ「ひとりぼっちのサーカス」 谷山浩子「サーカス」 歌詞付き



作詞・作曲:谷山浩子
・石川ひとみ「ひとりぼっちのサーカス」 シングル 編曲:大村雅朗 1979年発売
・谷山浩子「サーカス」 シングル 編曲:平野孝幸 1982年発売 ↓

※石川ひとみさんに提供した曲で、その時は「ひとりぼっちのサーカス」というタイトルでした。石川ひとみさんがドラマの主演をしている感じで物語を考えていきました。ナイフや鏡が出てくるので、サスペンスドラマですね。「ごめんね」「忘れられた部屋で」の女と比べると、同じようなシチュエーションですけど、攻撃性が出てきてます。ちょっと怖いです。(HIROKO TANIYAMA 45th SINGLE COLLECTIONより)

※一部歌詞が違っています。「聴き比べ」としていますが、どちらがいいとか悪いとかという趣旨ではないです。違いを見つけて楽しむといったところでしょうか。

※石川ひとみ オフィシャルサイト http://ishikawahitomi.com/

※谷山浩子 オフィシャルウェブサイト http://www.taniyamahiroko.com/

19 comments
  1. おじゃま、します。谷山さんは、 ファンタジーの中に、真実を、描いている。ひとみさんはテーマの為、一部歌詞を変えているのでは。河のほとりや猫の森、なども浩子ワールドの名作。ひとみさんはキーが違うので当然ひとみさんのアレンジに。しかしお二人とも自身のもち味はさすがですよね。

  2. 楽曲提供したアーティストの世界観も引き出しつつ、谷山ワールドも持ち合わせる。「うさぎ♪」もそんな楽曲の代表曲のひとつだと思います。

  3. ウーム………聞き比べて見ると若干違いが有りますね。
    『石川サーカス』は相手を愛しつつも もう一人の方を思い遣り葛藤に苦しむ見たいです。
    それに比べ『谷山サーカス』は少し『彼を引き留めたい、私だけの貴方に成って。』と云う気持ちが見え隠れしているような………。
    『さあ目を覚ませ ナイフに鏡』の歌詞も違った背景が浮かびます。

    もし気にさわった方が居たらすみません。

  4. 🎊㊗動画配信🎊㊗
    有難う御座います📢👯💋🏁💫

    浩子さんワールド全開で素晴らしい👏(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

    …私も…有名作詞家・作曲家は…
    全員と繋がる関係者ですが…

    提供楽曲は…提供先(歌い手サイド)の依頼に合わせて…

    歌い手を育てるために難しく…
    歌い手を楽させるために易しく

    等等有りますが…

    浩子さんの場合は…

    来生たかおさんに似てますね💕

    例👉薬師丸ひろ子さんへの提供楽曲

    「セーラー服と機関銃」…を

    歌詞の一部と楽曲名をかえて

    「夢の途中」…として

    セルフカバーされました…

    あれれ•́ω•̀)?…中森明菜さんの…

    「ミ・アモーレ」👈歌詞の男性用表記やら…諸説ありますが…👈ありゃりゃ…(笑)…私の記憶違いですね…

    「サンドベージュ」でした👈歌詞の男性用表記(笑)…認知機能低下傾向にある私(笑)の間違いです(*`・ω・*)ゞ

    同じメロで歌詞違いの…

    「赤い鳥逃げた」…

    様々な手法を試された結果です(*`・ω・*)ゞ

    …音楽🎶は…

    素晴らしい👏です(*`・ω・*)ゞ

    共感頂けますと幸いに存じます

    有難う御座います(ˊᗜˋ*)/

  5. 石川ひとみさんの曲ですが
    谷山浩子さんの原曲です。
    タイトルは違いますが同曲
    です。どちらもいい感じ。
    大好きな曲です。
    もう一曲おすすめは、西島三重子さん作曲の“ 冬のかもめ” 海の事故で亡くなった
    恋人のことを歌った曲です。泣けてきます。

  6. 谷山浩子さん名前は知ってましたがこの様な声の方とは(^^♪
    アレンジや歌詞違いもあると明らかにこちらとなるの多いですがこの楽曲に関してはどちらも有りかもと思ってしまいます(><)
    なんせ初の谷山浩子さんですから… 笑
    また、きま〜す🤣

  7. 個人的にはこの曲が石川ひとみのベスト1。作ったのが「おはようごさいますの帽子屋さん」の谷山浩子と知ってちょっとびっくり。不倫をテーマにした曲を当時10代のアイドル歌手に歌わせるのはかなり反対もあったはず。それを「今夜はどんな嘘をつくの、何も知らない優しい人に」に凝縮することで葛藤や背徳感を表現できた。谷山浩子の「サーカス」は不倫を楽しんでいるようにもとれ、アイドルが歌うのはふさわしくないからね。この曲により石川ひとみが明るいポップ調の曲だけでなく心情も表現できる実力派であることを証明した。

  8. ひとみちゃんのサーカス
    浩子ちゃんのサーカス
    共に名曲に仕上がって
    おります。
    ホンマに最高~~~💓💞💓💞💓💞💓💞💓💞💓💞💓💞💓💞💓💞💓💞💓💞💓💞💓💞💓💞💓💞

  9. 初期タイプの小生はひとみチャンバージョンしか知らなかったのですが、谷山浩子が原曲で、しかも哀愁がある。
    加速装置で、あの頃に戻りたい…(;◇;)シクシク

  10. 浩子さんの歌しか知らなかったので石川ひとみさんが
    歌っていたとはびっくりしました!

コメントを残す