相次ぐ迷惑行為に新対策 くら寿司がAIカメラ導入 不審な動きを検知し即連絡【直アタリ】



榎並大二郎キャスターと宮司愛海キャスターが、現場の生の声を直アタリして気になるニュースを1歩深くお伝えする「直アタリ」。

2日のテーマは、「“新AIカメラ”で迷惑行為防げる?」です。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

47 comments
  1. 超監視社会への移行が着々と進んでるな。
    迷惑行為から1か月でと言ってるが、全てが計画通りなのだから当たり前。

  2. 不正検知システムはすごいと思うけど、全レーン全店舗のテーブルに目を光らせるってことですよね。検知するたびにわざわざ本部が不正内容を確認して店舗に一回一回電話するのってすごい手間と人件費になりそう。また値段があがりそうですね。

  3. 過去、くら寿司で醤油ボトルの交換頼んだのに店員からめっちゃ睨まれたことある、あれ以後行かない。これからも絶対に回転寿司には行かない。

  4. ガリ、ワサビ、醤油は小分けで、皿、湯のみ、など含めて入力した人数分外の量は出せないとかにするべきじゃない?
    かっぱ寿司って567からずっと新幹線だけで来るよね。あれをスシロー、はま寿司、くら寿司全部やればいいのでは?乗ってるものにカバーかフタしてもいいし、でも早くてどこにも寄らないから大丈夫かな?
    しばらく行ってないからどんな感じか忘れたけど
    ちなみに私の地域のスシローは567からガリもワサビも醤油も小分けでレーンを周り、寿司類はプレートしか回ってないです。

  5. アウトドア 車泊 BBQ でも一部のバカのせいで締め出されつつある、色んな事に当てはまるけど こうやって バカのせいで 規制が出来て縛られて息苦しくなっていく、今回の設備費が しわ寄せとして皆に返ってくる。

  6. 普通に監視カメラ作動中ってデカデカ貼っとけ。それだけで大分減るぞ。

  7. そのせいで、くら寿司が値上がりするんかな。
    変な輩のせいで。。。
    でも、変な輩は動画に上がらなくても以前からいそう(-_-;)

  8. マジくだらない!
    誰でもやった事あることをたまたま見つけただけで被害届とか…心の狭い企業や世間だわ!
    最近の若者は本当に苦労しかない…

  9. なおこのAIカメラは全て中国製です。
    うーんキナ臭いねえこの一連の流れ。

  10. とうとう動き出したか。
    だが、こんな物ではZ戦士達は止められないッッッッ!!

  11. Aiカメラのわりに連絡と判定のために作業されている本部の方ご苦労様です。
    もう 寿司じゃなく 寿司担当者を回す方が良いのでは?と 思ってしましますね。

  12. 今問題になってる輩は、不審ではなく、自然な動きで迷惑(犯罪)行為をやらかすのでは?

  13. 飲食店でここまでしないといけなくなった今の日本。悲しいですね。くだらない事する人達が増えたせいで。

  14. 馬鹿共が「違う店舗で同時に○○(迷惑行為)してみたw」ってやるんじゃね?

  15. これ絶対に誤作動はしないんだよな?
    ずっと監視されてる気で行きたくねえんだよな
    まあ生まれて寿司食いに行ったことないけど

  16. 何でもかんでもAIってつければいいと思ってるところが日本クオリティ。相変わらず低レベルだね

  17. 魚べいの新幹線でお寿司を運んでくれるとか回らなくてもエンタメ性はは有る店も有るけどなぁ。。。。

  18. 監視が怖いという人いるが、悪質行為が相次いだり店の損害が出るとルールは厳格化するから迷惑をかけるとどんどんめんどくさくなるからね

  19. そもそも、輩が大量に来るような不衛生なチェーン店に行かなきゃいいだけ。
    監視されながらも食べたいって、貧困すぎる食文化でしょ。

  20. くら寿司ではcmで浜田を使っているから真似して店内でおならして店員叩いてもいいよね?そういうタレント使ってんだからw

  21. 客の様子をライブ映像でインターネット動画に公開したほうが早いんじゃね?

  22. スシローのアクリル板は安心感満載ですね。
    AIカメラは技術的ですが、迷惑行為するやつは普通扱いしつらいから、避けたほうが得策と思わないでしょうか?
    しかも迷惑発生は店側だけで、他のお客様はあの寿司を食べたらどう解決かも説明していませんため。想像するだけで…

  23. 従業員の待遇は良くならん癖にこういう所だけ金を使う。客の事を神だと崇拝し従業員は奴隷扱い。
    だからマトモな人間は退職してどこも雇ってくれねぇ底辺しか残らねぇんだよwパワハラ企業がw

  24. あぁ…なるほど…監視オペレーターの仕事が増えてしまったのか…

  25. 防犯 カメラ でさえ レンズ を隠される。
    テープ 1枚貼られて レンズ 隠されたら意味が無い・・・

  26. 対応が甘い。レーンを止めて強制退店するくらいの対応が必要。迷惑行為をする人が大量なら、本部の対応では間に合わないから、自動でレーンストップすべき。廻っている寿司を怖くて取れなくなった。
    くら寿司は寿司ケースにQRコードがついてるから上手く活用できないものか。衛生管理のためのケースなのに、皿を戻せるなら意味がない。

  27. さすがです。こういう対策をすれば、これからも回転寿司という食文化を守れますから、期待度が高まりますよね。

  28. なぜ被害者側が対策をして、加害者側が対策しないのか。
    おかしな現象。加害者側の刑罰を重くすれば未然に防げるのでは?と思ってしまう。

  29. ここまでしても、対抗を試みるバカが出てくるかもな、今の若い奴らなんてその程度で低いから。

  30. システム導入費用をペイするためにお寿司の価格が上がるんだよね。迷惑行為すると結局は利用者に跳ね返ってくる。
    また、迷惑行為したものについては損害賠償と警察へ通報し、捜査機関はきちんと起訴までやりましょう。

  31. 不正行為検知したら、本部を経由せず、直接 店舗で確認出来ればいいのでは?
    あとこれ、前後の皿カバーの開閉を比較してるだけだから、寿司を取って、入れ替えた場合は検知できなさそう

  32. 「挑戦塵資本のかっぱ寿司のみ狙われない」という不思議(笑)
    この一連のテロの流れは「国内の挑戦塵2世3世のテロ」と見る事が出来る
    まともな日本人ならやらないでしょうよ。

コメントを残す