松田聖子 / 風立ちぬ.


49 comments
  1. 大瀧詠一A LONG VACATIONに対応とか、収録順に「君は天然色」「雨のウェンズデイ」「恋するカレン」「FUN×4」「カナリア諸島にて」だそうな。カナリア諸島…に風立ちぬ…が対応するのか。

  2. 前期聖子さんの締めくくり的な「風立ちぬ」のアルバムが一番好きです。

    喉の調子のせいかハスキー気味だったり、メンタル的にもきつかった時期なのかわかりませんが、どの曲も憂いが凄い!濃紺というか深緑と言うか・・・笑。明るい曲でも何故か琴線にふれるんですよね。

    次のアルバム・パイナップルからの吹っ切れた感じも良いですけどね。

  3. この歌レコーディング大変だっだと本人が話してましたね。ダメ出しが凄くて苦労したらしいですね。
    だから何回も聞いてしまいます。

  4. 大瀧詠一の世界そのもの……
    哀しさもせつなさもどこか
    俯瞰的に捉えているように聴こえるのは少し乾いた声質のせいかな…
    カセットに録音したFMの松田聖子全曲特集、B面特集…エンドレスで聴いてた日々か懐かしい。
    どの曲もそれぞれ琴線に触れる良さがあるけど…
    これは名曲。

  5. 当時中学一年位で、こういう大人し目の曲よりチェリー・ブラッサムみたいなビートの効いたのがもっぱら好きだったけど、今聴くと絶対いい曲だね。

  6. この歌をラジオで聴きながら 聖子さんの娘さんが亡くなって 聞い      いると悲しいくななりました  亡くなる前の歌きいたときは なんていい歌やねと思ってました でも今は悲しいく聴こえます
    それは 会いたいけど 会えない寂しくなります 私はあんなり夏の暑い☀️日が 暑くて暑くて過ごした夏終わり秋を迎える日に寂しくなりますね 
    私しも歌を聴く旅に亡くなった親の事を思いながら聴いてます
    でも懐かしいくいい思い出として歌って元気いっぱいなりますよ

  7. 松田聖子さんも今年還暦を迎えたのですねぇ😃私も68歳ですが、これからもいい歌を聞かしてもらいたいですよ。

  8. 大瀧詠一さんの「ザ・リバプールサウンド」ここにあり、っていう感じですね。
    それを歌いこなす松田聖子さんも凄いと思います。
    当時はまだ若かった松田聖子さんですが、
    年齢を重ねられて、大瀧詠一さんの楽曲に興味を持たれたら、
    もっと素晴らしい関係になれたかもしれない・・・って、
    大瀧さんが亡くなってしまったか・・・・・。
    残念です。

  9. 和装や水着で歌う姿が当事の歌番組全盛を感じますね☺️
    でも、この名曲は色褪せない🎼

  10. 10月12日は、私の誕生日🎂です。52才になりました 年取っても 誕生日🎂は、やっぱり嬉しいな🎵

  11. 聖子ちゃんは、歌唱力、表現力、ビジュアル、すべて最高の天才アイドルです。

  12. 聖子ちゃんの曲の中で、一番好きな、曲です。 確か、チョコレート【ポッキー】のCMの曲だったね!
    それと、この曲、風立ちぬは、聖子ちゃんの 代表曲だね!

  13. 私は時々、この曲の一部分を街中で歌っています。

    風立ちぬ いまは秋
    帰りたい帰れない あなたの胸に
    風立ちぬ いまは秋
    今日から私は 心の旅人♪

    ってね。

  14. 人生ある程度越えると、もう一度、戻りたいって思うですねぇ?良い感じの一曲です…!

  15. 当時気付かなかったけど聖子ちゃんは左手にマイク持ってて少し指を開けてて唄い終わったら握る🎵
    この動画で気付きました❗

  16. あの頃松田聖子は本当に輝いていました。
    私はその時代見られたことに改めて幸せを感じています。いつまでもあなたは私の永遠のアイドルです。永遠に色褪せることはないでしょう。

  17. 1981年の松田聖子は最強だったと思う!「チェリーブラッサム」からの「夏の扉」「白いパラソル」の財津和夫3部作そして大瀧詠一の「風立ちぬ」名曲しかない!

  18. この曲の時、喉痛めて辛そうに歌ってたね。余りいい思い出ないかもね。でもこの歌が彼女の最高傑作だと思うよ😎

  19. 大瀧詠一さんの歌唱指導が結構
    厳しくて悪戦苦闘だったそうです。
    だから名曲ですね!

コメントを残す