【石川ひとみ】終わらない昭和探検!聴いたことのある名曲も…♪



ご視聴ありがとうございます!!

今回は70年代デビューの昭和歌手
石川ひとみさんについて取り上げさせていただきました♪

くるみ割り人形

まちぶせ


28 comments
  1. 今日、ユーミンデビュー50周年の番組やってて そこで パールピアスと「石川ひとみさんのまちぶせ」が意外と怖い曲って紹介されてました。 昔はさらっと聴いてたけど 今聴くと確かにw その後の2人は付き合えたのでしょうか? 石川ひとみさん歌上手いですね。

  2. ナンノちゃんに続いて石川ひとみですか、さすが

    思い出すなぁ、悪友に誘われてKBS京都で生番組放送後”まちぶせ"したの

    でも、この曲実はあまり好きではありません、うっとうしいよね、こういう女の子

  3. 石川ひとみ来たら 次は太田裕美の木綿のハンカチーフって感じですか?昭和アイドルはホントに名曲を持っています。アイドルではありませんがフォークソングで イルカのなごり雪などもおすすめです

  4. 3人のトーク絡み方やっぱ面白い!スンヨン面白いですっ。
    石川ひとみさんはこのあと大病したかなんかで大変な時期があったのに、相当時間経ってからNHK教育テレビのニャンチュウのおねえさんで見事カンバック。再び人気になったのが嬉しかったと記憶してます。

  5. 三木聖子、タイムリーじゃなあけど聴いてみたら良かった。聴いてみて

  6. 「まちぶせ」は、三木聖子が出したときは6.9万枚売れています、カバーされる位だから、まったく売れてないことは無いかもね、石川ひとみがカバーした時は39.7万枚、この差がみんなの認知度の違いだとおもう。

  7. くるみ割り人形からとはビックリ‼️
    全く知られてないと思いますが、石川ひとみさんの「あなたの天使」が、私の生涯ベスト曲です。

  8. ユーミンさん50周年BEST出ました。皆さんでBEST3か10をしてください

  9. 石川ひとみさんの歌唱力抜群で、トークもとても面白い印象もありました。
    みなさんとかぶりますが、人形劇の『ぷりんぷりん物語』は子供の頃大好きでした。
    途中で歌もあって、ミュージカルのような感じでした。

    今も綺麗ですよ~🌟

    当時、倉田まり子さんと顔が似ていて、よく間違えられていたことも思い出しました。
    はっきりした違いは、倉田まり子さんは長身だったのでそれで区別していました(笑)

  10. ストーカー女の歌で思いつきましたが、河合奈保子さんの「けんかをやめて」は二股女の歌、大黒摩季さんの「あなただけ見つめてる」はモラハラ男の歌だよなぁ。
    石川ひとみさんは、ミュージカル『キャッツ』の「メモリー」のカバーも必聴ですよ♪

  11. 同じ頃、レッツゴーヤングに出ていた倉田まり子さんが、よく似てると言われてました。その頃は区別つかない位と思ったが、今見ると倉田まり子さんが、背も高く大人っぽい魅力がある事に気づきました。

  12. まちぶせって曲がそこまで怖いみたいなイメージ持たないのは
    そもそも当時はストーカーって言葉も言われてなかったし
    そういう概念も無かったような時代だからKOZYさんが言うように
    作ったユーミンも好きな人をいつも目で追ってしまうとか
    それをちょっとだけ良く言えば情熱的、悪く言えば過激に
    しただけの曲だからなんでしょうね
    今はそういうのすぐストーカーってなるけど
    当時はそういう概念すら無かった

    話変えて、一つだけメッチャ昔から思ってるのは
    石川ひとみほど髪飾りが似合うアイドルはいなかったと
    個人的に思ってます(*ノωノ)
    あとあまり特徴に言われない程度の
    控えめな八重歯も良き(笑)

  13. 石川ひとみさんの「まちぶせ」を聞くと私は南野陽子さんの「接近(アプローチ)」という曲を思い出すんです😊
    彼女がいる人を好きになるという、片思いの曲なんだけど、「まちぶせ」に感じが似ていてナンノちゃんの健気さが、伝わって来るんです😅
    でも、やっぱり、気がついてほしい
    振り向いてほしいという、嫉妬も入ってる曲です😅😊

  14. 待ち伏せの女性のような行動はよっぽど自分の容姿に自信がないととれない行動だからそこが女からしたら怖いんだろう。こう言う女性は振り向かせた後に別の人を振り向かせにいくよ。

  15. まちぶせは紅白初出場の時に感極まって涙を浮かべて声を詰まらせながら歌う姿がかわいいですよ!

  16. 이시카와 히토미는 잘 모르고 이시카와 히데미는 참 좋아합니다. 히토미도 연구 좀 해보겠습니다 ㅎㅎ

  17. 石川ひとみさん、カバー曲「木綿のハンカチーフ」も中々良いですよね。
    一時期B型肝炎を発症され、完治?した後も感染しないのに握手さえして貰え無かったと、テレビ番組で語られてました。

  18. 78年デビューですが、高校を卒業してからのデビューなので大人っぽい歌を歌わされたのが、彼女の悲劇かも。人形劇では15歳の声を演じたり。まちぶせ以前は、不倫とかきわどい歌があったり。ファン層は彼女と同世代か年下なのに。ちなみに同期は石野真子さん等です。旦那さんは、キャンディズのバックバンドの方で、キャンディズ引退から石川さんのバックバンドに来られたギタリスト。

  19. 本作は、バレエ音楽「クリスマス・イヴにくるみ割り人形を贈られた少女が、人形と共に夢の世界を旅するという物語」をモチーフにつくられたのでは。

コメントを残す