【岡田有希子】ユッコちゃんの圧倒的な可愛さにハマりました



ご視聴ありがとうございます!!

今回は岡田有希子さんの後編になります♪

Love Fair

くちびるNetwork

49 comments
  1. とてもよかったです。
    岡田有希子さんは、中学生のときに初めて買ったアイドルでした。
    ファーストデイトの曲をバックに グリコのカフェゼリーで振り向くシーンと
    可愛らしいしぐさでファンになりました。

    ・リトルプリンセス
    ・SUMMER BEACH
    ・PRIVATE RED
    ・気まぐれTEENAGE LOVE
    ・憧れ
    ・二人だけのセレモニー
    ・そよ風はペパーミント
    などポップで爽やかなTEENの青春を感じられる楽曲がとても
    世代で女の子の気持ちを届けてもらっていた感じで聴いてました。
    やっぱりキュートで歌うまいですよね!

  2. Love Fair の 作詞・作曲はかしぶち哲郎さん。くちびるNetworkでは編曲されています。
    かしぶちさんは、ムーンライダースというバンドのボーカル&ドラマーで、岡田有希子さんへの楽曲・プロデュースを数多く行っています。彼は、惜しくも2013年に亡くなってしまっていますが、ムーンライダースは、現在も活動しています。
    スゴイバンドです、ぜひチェックしてみてくださいませ。

  3. テレビではすっかり封印されてしまった岡田有希子をとりあげてくれてありがとう!

  4. 後編も良かったです。個人的には花のイマージュが好きなので聴いてみて下さい。

    久しぶりに男性アイドルやってみてはどうですか?
    アイドルというかバンドになりますが、男闘呼組が期間限定で再結成したので紹介してほしいです。昔も格好良かったですが、年を重ねて更に格好良くなってます。

  5. 竹内まりや・尾崎亜美の曲を唄い
    その後
    かしぶち3部作
    Love fair
    くちびるNetwork
    花のイマージュ
    で飛躍する所でしたが
    花のイマージュは発売中止になったんですよね。

    長い間封印されていましたが 世に出て 今は聴けます♪→神曲ですよ!
    (中川翔子本人が
    花のイマージュをカバーしたかったんですけど許可が出なくて
    くちびるnetworkをカバーされました)

    花のイマージュ
    https://youtu.be/_WRyRIh9WyY

    私は
    まだ子供でしたが
    亡くなられた時は衝撃を受けて
    クラス中大騒ぎでした。

    ユッコシンドロームという現象が起きて
    国会でも取り上げられて対策されるようになったりしていました。

    あの事件が無ければ
    仲の良かった荻野目洋子さんと一緒に紅白歌合戦に初出場できたと思いますし
    素晴らしいアーティストになっていたと思います。。。
    (荻野目洋子さんは
    毎年ユッコのお墓参りをされているそうです)

    画像は古いんですけど
    竹内まりやさんの曲をイベントで唄っています!

    マージービートで唄わせて
    2人はステディ
    もう一度
    のメドレーです。
    https://youtu.be/pgN1AJOkvEE

    素人の人が作詞作曲をして
    プロの歌手に歌ってもらい上手くいけば
    レコードにしてもらえる。という番組で歌った曲です。
    (この番組で世に出た曲で 大ヒットしたのはは 北島三郎の与作 がありました)

    残念ながらレコードにはなりませんでしたが ファンの間では
    名曲と言われています。
    https://youtu.be/sgXPQNe8D1I

    岡田有希子さんのコンサート映像はセル化さらていないため
    残っていなくて
    上のイベントの映像と
    1985年に行われた
    三重県ナガシマスパーランドでの
    ミニコンサートだけなので
    とても貴重です!
    (アップ主様に感謝です)
    https://youtu.be/1XJQBDBvMV4

    今度は
    岡田有希子さんの事務所の後輩になる
    【田村英里子】は どうでしょうか?

    アニメ【アイドル伝説えりこ】で一躍有名になり
    アイドル氷河期の時代に活躍されていました。

    マイクタイソンに結婚を申し込まれたり
    ホテルに宿泊した時にホテルの従業員に襲われそうになったりと色々あったりしましたが
    現在 ハリウッド女優をされていて
    HERO'Sやドラゴンボール等に 出演されています。

    ロコモーションドリーム
    https://youtu.be/evyxE0E147o

    Domino
    https://youtu.be/3O0A-pmKru0

    リバーシブル
    https://youtu.be/comFZ2bPWTc

    虹色の涙
    https://youtu.be/eAhtOjQnv2I

    秘密のヴェール
    https://youtu.be/iLoRFulfTDI

    リトルダーリン
    https://youtu.be/RbZxfxnoees

    ぜひ
    聴いてみて下さい♪

  6. あまりにも若く悲しい亡くなりかたをして残念な岡田さんですが、取り上げてくださって歌が上手だったんだなと思い出しました。

  7. 配信 お疲れ様です。この時代は、化粧品CM曲が売れましたね😊最先端は、やはり、松田聖子=ピンクのモーッアルト ロックンルージュ 中山美穂=色 ホワイトブレンド 浜崎あゆみ=BOYS&GIRLS 安室奈美恵=多数=ビダルサスーン=hairでアイドル全盛期でした。 
    相乗効果で化粧品売り上げも倍増したそうです。次のアーティストは、誰か楽しみです。

  8. 当時七色の声を使いこなすなんて言われてたくらい曲によって声から雰囲気から変えられるすごい才能のアイドルでしたね。

  9. 可愛いんだけどどこか儚げで。はっきりとした発声と正確な音程で歌う歌唱力で、とても聴きやすい😀

    ベストテンで黒柳徹子さんがエンディングに時間を取ってメッセージを言って、黒柳さんの言葉を聞きながら、

    中森明菜さん下を向いたままだったのを思い出しました。後編、良かったです。今回久しぶりに彼女の曲を聴いて、
    やっぱり上手いな~と再確認しました。ありがとうございます☺

  10. くちびるNetwork歌ってる映像、笑顔で可愛いいんだけど、どこか陰があるように感じられるのは、気のせいでしょうか?
    この頃から人に言え無い悩み抱えてたのかな。合掌🙏

  11. 『くちびるネットワーク』は、彼女のラストシングルであり、最大のヒット曲です。

    作詞・松田聖子、作曲・坂本龍一って、凄くないですか?

  12. ありがとうございます。
    やはり良いですね、😊岡田有希子ちゃん
    映像の中で輝いています。

    女性アイドル最高です。
    心が晴々🎉

  13. 若い世代の人達にも、こんなに興味を持ってもらえて天国の岡田有希子さんもきっと喜んでますよ😋
    こうやって、たまにでも思い出してやってイイ時の思い出話をする事が故人への1番の供養になっているハズです。
    久しぶりのスンヨンさんのプレゼン凄く良かったですよ!
    次のスンヨンさんのアイドルのプレゼンも色々と予想して楽しみに待ってます!
    勿論、YUUKIさんのプレゼンも KOZYさんは、アーティスト、バンド系かな⁉️

  14. 作詞が聖子さんで作曲が坂本龍一さんとゆうのがそうとう力入れてるなって思いましたね。
    ところで岡田有希子さんと同じ1984年デビューのバービーボーイズもそのうち取り上げて欲しいですね。
    大ヒット曲の「目を閉じておいでよ」、「負けるもんか」「ごめんなさい」「泣いたままでlisten to me ne」「三日月の憂鬱」「ノーマジーン」など名曲がいっぱいあるのでぜひ。ツインボーカルはもちろんですが、腕利きのメンバーが揃っているので演奏もカッコいいですよ。

  15. 後編ありがとうございました!
    今回の2曲はちょうど自分がイベントで初めて生で会えた頃のユッコでした。
    そこで夢中になって写真を撮ってて思いがけず目線をもらえたのが今でも忘れられません。
    まさかその時は数か月後にユッコが旅立つとは夢にも思ってませんでした。
    久しぶりにユッコの曲を聴きなおしてみようかな?

  16. 地元の出身で、高校の同級生が中学時代に彼女と付き合ってたから余計忘れられませんね。

  17. 岡田有希子、同級生です。
    高校2年の時にデビューして大学受験に失敗して浪人が決まった😄春に、突然、居なくなってしまいました。すごくショックでした。
    くちびるNetworkは、みなさんが書いている様に作詞は松田聖子、 作曲は坂本龍一。すごい豪華です。気合入っていますね。
    このシングルのわずか2ヶ月後に亡くなったので、、、最後のアルバムには良い曲が他にもあるので、是非【ヴィーナス誕生】聴いてみてください。
    アルバムタイトル曲です♪
    亡くならなければ、きっと、シングルカットされていたんだろうなぁと思います。

    ちなみに、本田美奈子は誕生日まで一緒です。
    どちらの、もう居ない。悲しい事です。

  18. 岡田有希子ちゃんありがとうございます♪ポスト松田聖子と言われて頃でしたね。人気絶頂の頃に届いた悲報は自身受け入れることができずただただ残念でしかありませんでした。コメント欄で有希子ちゃんをリクエストをしようと思っていたタイミングでしたので今回取り上げていただき嬉しく思っています。

  19. 80年代アイドル好きなスンヨンさん♡
    私も大好きなのでこれからのプレゼンも楽しみにしています🤗✨

  20. スンヨンさんのプレゼンとても良かったです。🤗後編の選曲予想がピッタリ当たりましたね😄皆さんのコメント通り、余りにも早すぎる旅立ちは受け入れがたく、心にポッカリと穴が開いたという表現が正にこの時の心境でした。🙏彼女の純粋な笑顔と少し影を感じさせる表情が、未来を暗示していたのかも知れませんね。この時代を共に過ごした人達には、3人の明るさは少し眩しく感じた人もいるかも知れません。次のプレゼンは誰がされるのか楽しみにしています。❤️

  21. 大好きな岡田有希子ちゃんを後編もやってくれてありがとうございます。❤🎉

  22. こんにちは。この時代、アイドル飽和状態と言いますか
    「アイドルなんかいて当たり前」って感じで
    ありがたみ(?)と言いますか、わかってなかったな~と思います。
    当時歌がうまい、ヘタとかも実はあまりわかってなかったかも。
    なので今回の岡田有希子さんも前の浅香唯さんも可愛い
    だけじゃなく、歌うまかったんだね、と改めて知った感じです。
    歌は当然全部知ってますけど(浅香さん夏少女は知らなかった😅)
    デビュー当時は少しキャピキャピ(死語!)してたけど
    やっぱり儚げで、ものがなしいイメージがどうしても、この人にはありますね。
    そんなイメージがありつつも、歌手デビュー反対のご両親説得のためだけに
    つまり、はなから通う気なくて、超賢い高校受験して合格もぎ取ったすごい人😲
    外柔内剛(調べた(笑))な人だったユッコちゃん、ですが
    今の時代には通じる「適応障害」←何の理由でもいいけど
    で一時休養とか出来たら、おそらく今も存命でしょうね。

  23. もし第二の聖子ちゃんを事務所が希望してなのなら、誰でもプレッシャー半端ない。
    聖子ちゃんの知らないところだけど。

  24. 私の💞大好きな👰岡田有希子さんの後編も動画アップしてくれて有難う御座います😀今では📺️では見られないので有難う御座います😀

  25. こんにちは。
    ユッコちゃんを取り上げて下さり有難うございます。ユッコちゃんはシングル曲だけでなくアルバムにも素敵な曲がたくさんありますので、機会があれば是非アルバム曲も紹介してもらえたら嬉しいです。
    アルバムで一番お勧めなのは、3枚目のアルバム「十月の人魚」です。曲は竹内まりやさんはもちろん、小室哲哉、松任谷正隆、財津和夫など、壮々たるメンバーが提供していて素晴らしい曲ばかりです。

    3rdアルバム「十月の人魚」
    https://youtu.be/gxSiRTDQWpY

    Sweet Planet 作曲:小室哲哉
    https://youtu.be/vCAy4tyanBI

    ロンサム・シーズン 作曲:竹内まりやhttps://youtu.be/w341-Bz2Gko

    流星の高原 作曲:松任谷正隆
    https://youtu.be/h63z7W5dhvc

  26. 可愛いですね。😆💖懐かしい歌もありがとうございます‼️
    「くちびるネットワーク」は聖子さん作詞で、当時話題でした。80年代アイドル最高です‼️
    いつも3人の仲良しな掛け合いが大好きです💕
    これからも楽しみにしてます😉

  27. スンヨンさん、この歌ピックアップするのは分かってたけど、この動画をピックアップすることも分かってたw❗️前の日見てましたw

  28. 【リクエスト】
    ユッコちゃんを取り上げて頂き有難うございます。
    今度、機会があれば、70年代の実力派女性アーティストについて取り上げて頂けませんでしょうか?
    中原理恵さん、庄野真代さんの曲は筒美京平の作曲です。久保田早紀さん、八神純子さんはシンガーソングライターです。八神純子さんは還暦を過ぎた今も活躍されています。

    東京ららばい/中原理恵
    https://youtu.be/cacRVe3mi_c

    飛んでイスタンブール/庄野真代
    https://youtu.be/sWNmaua0nDY

    異邦人/久保田早紀
    https://youtu.be/3l1LFUd6MI0

    パープルタウン/八神純子
    https://youtu.be/2jDsJN5dUN0

    (おまけ、現在の八神純子さん)
    パープルタウン/八神純子 with SHOW-YA
    https://youtu.be/F7GqupbnSb8

    (おまけ)
    筒美京平作品のサビメドレー
    https://youtu.be/QNZ-f2yvNdk

  29. くちびるネットワークの詩は、ユッコに合わないと思った。男好きなSeiko の書く詩ですね。
    当時、ミポリんの竹内まりや作・色ホワイトブレンドがあったけど、逆な方が合ってると感じた。
    ユッコは頭脳明晰で聡明、控えめ、スタイル抜群!本当に素敵な女の子だった。
    段々お顔が病んでるのを感じてた。休養も必要だったような…

  30. Y. M.O(イエローマジックオーケストラ)の坂本龍一さん 拝聴したいです😊
    シンセサイザーを初めて知ったのです😅  よろしくお願いします🙇‍♀️

  31. 親は未来がわかっていたんでしょうね
    とても残念です

    リクエスト
    伊藤つかさ 少女人形

  32. スンヨンくんの彼女 聖子ちゃんの エイティーン、風船天キス、リクエストしまーす!めちゃめちゃ可愛いですよー!

  33. 昭和アイドルならば、中三トリオ以前のビッグネーム、南沙織と麻丘めぐみのお二人のレビューを是非お願いします!

  34. 高3の1学期始業式後
    テレビの速報で
    訃報を知りました
    あの衝撃は
    今でも忘れられないし
    彼女自身これから!
    という時だったので
    残念で悲しかったな、、

  35. 「くちびるネットワーク」怖いイメージがありトラウマ曲です。
    当時ワイドショーの映像に流れていて…

  36. 「哀しい予感」が好きな曲だったので出なくて残念😢

  37. 自分は、亡くなってから会社の同僚からCDを借りて聴いたら、良い曲が沢山あり歌も良く、大ファンになりました‼️😍

  38. 私もまだ幼かったのですが、80年代はとてもキラキラしていた時代の反面、やはり暗い部分もあった頃だったのだと思います。
    以前取り上げておられたBOØWYの「季節は君だけを変える」のMVは当時の若い世代の不安や憤りやそれに対して背伸びをする様子がとても上手く描かれています。
    そんな時代だからこそアイドルやロックが盛り上がったのかもしれませんね。

  39. くちびるNETWORKも良かったが遺作の花のイマージュが1番良いと思う。彼女は十代で歌唱力はずば抜けていた。

  40. 彼女の曲の中で、5曲目にリリースした「Summer Beach」が一番好きです。
    前作の「二人だけのセレモニー」から微妙に発声を変えて、大人っぽい声質で歌っています。彼女の歌唱力が一番分かる曲です。

  41. 岡田有希子ちゃん可愛すぎます🥰
    素敵で楽しい動画をありがとうございます!!

  42. 当時はアイドルでも歌が上手くて当たり前で贅沢な時代でしたね。一周回ってまた、そんな時代になってほしいです。岡田有希子さん可愛くて好きでした。

  43. こんなふうにもっとユッコちゃんが世界中の人に知ってもらえてたくさん愛されたら嬉しいです。ありがとうございます。

コメントを残す