菊池桃子 Kikuchi Momoko ー Advanced Domestic Tour Budokan [FULL CONCERT, 1985]



MOMOKO in
ADVANCED DOMESTIC TOUR BUDOKAN
1985。2。3日本武通館
菊池桃子 フアーストライヴ

1. 00:00 青春のいじわる
04:51 *Talking*
2. 05:41 Ocean Side
3. 09:53 Shadow Surfer (my fav track 😁)
13:33 *Talking*
4. 16:21 Southern Cross Dreaming
5. 21:39 Futari No Night Dive
6. 25:41 秋のスケッチ
7. 26:30 MAY SICK
8. 30:21 Blind Curve
9. 34:31 Evening Break (my 2nd fav track😁)
38:28 *Talking*
10. 42:21 ANOTHER ONE
11. 47:07 So Many Dreams
12. 52:15 ANATAKARA FLY AWAY (my 3rd fav track)
13. 55:30 スターダストレクイエム (Stardust Requiem)
59:25 *Talking*
14. 1:02:15 卒業-GRADUATION-
15. 1:05:45 SUMMER EYES
16. 1:09:30 雪にかいたLOVE LETTER
17. 1:13:24 夕暮れのEXIT
1:17:21 *Meet the instrumentalists*
18. 1:20:36 I Will

Thank You For Watching! ☺️

===============================================
Presented Audio and Video material is owned by VAP (株式会社バップ / Kabushiki gaisha Bappu / Video & Audio Project, Japan)
===============================================

All materials presented on this video are copyrighted by their respective copyright owners, and are subject to use for Informational purposes only! Support the musicians, buy their music!

If material presented on this video infringes your copyrights, please kindly pm me and I will immediately have it removed. I beg you not to file any complaints directly to Youtube since it would cause my channel to be closed. Thank you for your kind understanding and I sincerely apologize for any inconvenience caused.

=================================================
✨Subscribe: https://www.youtube.com/c/MysticalComposer?sub_confirmation=1
✨Instagram: https://www.instagram.com/mystical_composer/?hl=en
✨E-mail: mysticalcomposer@gmail.com
=================================================

49 comments
  1. 1. 00:00 青春のいじわる
    04:52 Talking
    2. 05:41 Ocean Side
    3. 09:53 Shadow Surfer (my fav track 😁)
    13:35 Talking
    4. 16:21 Southern Cross Dreaming
    5. 21:39 Futari No Night Dive
    6. 25:41 秋のスケッチ
    7. 26:30 MAY SICK
    8. 30:21 Blind Curve
    9. 34:31 Evening Break (my 2nd fav track😁)
    38:28 Talking
    10. 42:21 ANOTHER ONE
    11. 47:07 So Many Dreams
    12. 52:15 ANATAKARA FLY AWAY (my 3rd fav track)
    13. 55:30 スターダストレクイエム (Stardust Requiem)
    59:20 Talking
    14. 1:02:15 卒業-GRADUATION-
    15. 1:05:45 SUMMER EYES
    16. 1:09:30 雪にかいたLOVE LETTER
    17. 1:13:24 夕暮れのEXIT
    1:17:21 Meet the instrumentalists
    18. 1:20:36 I Will

  2. i just want to say that this type of music is the best! This is such a treat to watch and listen 😉 As a bassist , i wish we can still play this beautiful bass lines peacefully without being called "overplaying bassists"🤣

  3. 桃子ちゃんと同い年です
    この公演見に行きました
    生まれて初めてのコンサートでした
    桃子ちゃん今でも大好きです

  4. DVDから音声をデジタルプレヤーに移してハイレゾにして聞いています。毎日聞いています。桃子さんの歌声も素晴らしいのとバックバンドのアレンジの素晴らしさ、演奏テクニックにもビックリ!スタジオで録音された音源より、このライブの音源が好きです。

  5. まさか、50も半ばで、恋愛してるとは思わんかった. . . やっぱ、女やな. . . この頃そんな事、全く考えもせんかったわ. . . 見た目で大体とわかるんやけどな. . . . 最近は60過ぎてもお盛んな女もいるしな. . . . しょせん♀️は。幾つになっても女やな. . . .

  6. 当時チケット持ってたのに高校の受験日と重なって行けなかった😭
    おバカな中坊ん頃

  7. The All latin/american instrumentalists caught my attention. Knowing that there were hundreds of skillful japanese musicians

  8. Thanks for posting a great concert by Momoko. Most of the talented musicians who backed up Momoko in this particular concert were members of the contemporary jazz band, Koinonia. Ernie Watts, a great sax player, worked on albums by jazz artists such as Lee Ritenour.

  9. ヤバい!中毒性がハンパないわ。ももちゃんのリズム感を超越したダンシングに胸キュンですよ!

  10. なんと素晴らしい才能のショーケースでしょう。桃子さん、素晴らしい音楽をありがとうございました!

    ありがとうございました。

  11. このコンサートで一番好きな曲は最後の曲「Iwill」でした。

    私はいつもビーチにいるときにこの曲を聴いたり、目を閉じてビーチにいたと想像したりします。 。 。

    桃子ありがとうございます。

  12. 当時、ビデオテープで購入しましたがベータ版でして・・・今は再生できるデッキがありません。(>_<)
    桃子さんは本当に憧れのアイドルでした。今も素敵な女性になられましたね!
    当時は林哲司さんが杉山清貴&オメガトライブの楽曲を手掛けていてシティポップで大成功を収めていましたが、
    桃子さんに対しても本人のイメージを大事にした楽曲提供し、アイドルに対しても素晴らしいプロデュースをするなぁと
    新曲が出るたびに思っていました。バップレコードの二枚看板でしたね。

  13. 青春のいじわるでデビューした時の衝撃は、今も忘れられません。今、令和のアイドルを見聴きしていますが、何か物足りなさを感じています。改めて桃子さんのパフォーマンス力を痛感しました。

  14. I swear momoko kikuchi got me through the pandemic Your channel and that SunnyTam guy are true heros

  15. ビデオをアップロードしてくれてありがとう、この傑作を削除しないことを願っています😔🙏

  16. 35年ぶりに観た。懐かしく甘酸っぱい感情が蘇った。この頃の彼女の声は、高音域から低音域までの幅広い豊かな倍音が出ていて、若々しいが心安らぐ声だった。そこに当時最先端の林氏の楽曲・編曲が組み合わされ、心地よさがさらに増幅されていた。改めて聴いて楽曲のクオリティの高さに驚く。俺は来年還暦だが生涯のフェイバリットになるだろう。うp主には心から感謝する。

  17. 中2の時、新宿厚生年金会館開催を野球部の先輩と見に行きました。
    大ファンでチケットピアのチケットを公衆電話(かかりやすい)から死に物狂いで取ったのを覚えています。 
    当日は夢のような時間が過ぎ、純粋そのものでした。
    懐かしい映像をありがとうございます。
    記憶がよみがえります。

  18. It really makes me wonder how many other collaborations did foreign players and artists do with other city pop artists and if they ever chat every now and then.
    Im not sure how many city pop artists were cool with western artists to attend each others performances.

  19. 菊池桃子の曲はいいうたですねきくちももこのようにかわいいこえになりたいです49才なんでかわいいこえになれないです

  20. 当時これをレンタルビデオ店で借りて
    (当時は一泊二日で1200円くらいだったような高い時代)2週間くらい延滞して
    2万円近く支払った苦い思い出があります。
    高1でした(汗)

  21. この曲にはインドネシアのRainichが歌っているブラインドカーブの曲があり、とても気に入っています😍😍😍

コメントを残す