▼谷繁元信公式Twitter
Tweets by m_tanishige_
『オススメ動画』
▼【BIGBOSS】北海道日本ハムファイターズキャンプに潜入!!谷繁の捕手の極意を選手に伝授。【ファイターズ】
▼【名捕手対談】チャンスの場面でのささやき戦術や配球のやり返し!阿部慎之助さんとの現役時代の㊙️エピソードを公開!!【ジャイアンツ】
▼【超豪華対談】今シーズンの覇者、ヤクルトの現役捕手2名と今シーズンを振り返ってみた【現役捕手対談】
▼【投球指導】ティモンディ高岸が急成長!現役選手必見の谷繁メソッドを大公開!!
▼Flying B Entertainment Inc.
講演会などのお問い合わせはこちらから
https://flying-b.jp/management/
▼書籍案内
「勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術」
「谷繁流 キャッチャー思考」
ご登録はこちら:https://www.youtube.com/channel/UC64u…
(プロフィール)
谷繁元信
1970年生まれ。江の川高校(現・石見智翠館)にて甲子園に出場し、卒業後、ドラフト1位で横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)に入団。98年にはベストナイン、ゴールデングラブ賞、最優秀バッテリー賞を獲得しチームの日本一に大きく貢献。2002年に中日ドラゴンズに移籍。2006年WBC日本代表に選出され、2013年2000本安打を達成。2014年シーズンから選手兼監督になり、2016年現役引退を表明。通算3021試合出場(NPB歴代最高)、27シーズン連続本塁打、同安打はギネス世界記録に登録された。2016年に中日ドラゴンズを退任後は、各種メディアで評論家、解説者として活動を行う。著書に『谷繁流キャッチャー思考』(日本文芸社)。
#甲斐拓也#ソフトバンクホークス#谷繁元信 #プロ野球
23 comments
対談聞いてて、甲斐選手は「正しく壁にぶつかってる」感じがしました
単なる不振とはちょっと違って、レベルアップしていくと自然とぶつかる壁っていう感じ
いい話ですなー
谷繁さん、横浜時代はもちろん中日時代も、イメージした通りいかなかった時あまり我慢するタイプではなかったけどね笑
このお二人の会話が見れてとても嬉しいです!😂
谷繁さん、ちゃんとみてるなあ。
谷繁さん曰く谷繁さん自身の全盛期引き出し10として今の甲斐が2ならこれから10になったらとんでもないな。
工藤監督と違って
藤本監督は捕手のリードに口出ししてくるから甲斐捕手も去年は相当、悩んだんだろうなぁ、、
拓也は本当に人の意見取り入れたり、話しっかり聞いたりそういうところが人脈作ってるよね
ノムさんに初めて会った時も「著書全部読み込んでます!」って、それでノムさんが甲斐ベタ褒めするようになった
甲斐選手はすごくこの対談で谷繁さんの言葉が響いたんですね。開幕にプレゼントされるグッズに甲斐選手が書いてた言葉、「我慢」でしたよ。
レジェンドが現役のプロにするアドバイス聞けるってマジでとんでもねえことだな
小林誠司のミットにした記事見たよ!
去年雑誌のインタビューで「時にはベンチと戦うこともある」と話してましたね甲斐選手
試合のなかで自分の考えを貫くことの大切さをすでに分かっているでしょうし、谷繁さんのお陰でその再確認ができたのではないでしょうか
今シーズンの活躍を期待しています
ふくらはぎすげえ😮😮
こんな頑張ってる人でも
ポジションが捕手ってだけで
何故か死ぬ程批判されるんだから
可哀想だよな。
捕手以外で打ててないやつのほうが
よっぽど悪いだろうに。
確かに成績は不甲斐ないが
GGもベストナインも
甲斐は勝手に選ばれた側なのに。
ずっとただ打てないってだけだよなw
足ゴツいなー
大した個人成績じゃないのにもてはやされて期待されすぎだろ
ふくらはぎすご
谷繁さんアップありがとうございます。
わぁーい!甲斐さんだ!トレーニング中に、谷繁さんに会えて良かったですね。やはりお二人レベルの高いところでお話されてるけれど、谷繁さん、言葉は違いますが、甲斐さんの色を出せ!ってエール送ってますね!壁にぶち当たった時こそ、新しいことやってみろ!その勇気を持て!って。やはり、谷繁さんに言われると説得力がありますね!
シゲの言葉には重みがあるなぁ。甲斐もソフバン応援してるわけではないけどWBC頑張ってきね。日の丸背負った経験が豊富な甲斐はジャパンの扇の要として必要不可欠だと思う。
最年少で選ばれた髙橋宏斗を巧くリードしてあげて🙏
対談じゃなくて、タイトルにある通りガチ相談になってる
全く違う業界の人ですけど、凄く勉強になりました。
それこそ高谷おじさんは我慢、我慢、我慢の男やったなぁ〜。