いつもご視聴有難うございます。本日は、ポイントで得たフライパン、防寒のためキッチンに付けたカーテンをご紹介。どちらも満足度は◎。これからずっとこのお部屋に住んだ場合、どこかへ引っ越た場合、両方を考えながら物選びをしています。
インスタグラム ↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
#防寒カーテン#1LDK団地二人暮らし#50代一人暮らし#
いつもご視聴有難うございます。本日は、ポイントで得たフライパン、防寒のためキッチンに付けたカーテンをご紹介。どちらも満足度は◎。これからずっとこのお部屋に住んだ場合、どこかへ引っ越た場合、両方を考えながら物選びをしています。
インスタグラム ↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
#防寒カーテン#1LDK団地二人暮らし#50代一人暮らし#
21 comments
ケイさん、お久しぶりです。
いつも拝見していました。
寒くなりましたね~。
記憶の方、大変困りますね。
一般的な物忘れなのか段々分からないまま深刻化しないと良いですが。
ケンくん、4月に帰国なんですね。
日本でお母さんと過ごした年月、きっと活かされてまた来日するでしょうね。
お母さんの活躍をYouTubeで観られるって凄いし安心できますね。
ケイさん、逞しいですね。
私なら日本の大学を勧めていたかもしれません。
息子も今月、成人式を終え20歳になりました。
「20歳まで育ててくれてありがとう」と可愛いブーケを頂きました。💐
息子も着々と絵の勉強をしながらバイトをしています。
今年は、順調に行けば日本で入学します。
同時に一年生ですね!
☺️🙌
ケイさん、御身体、留意されてお過ごし下さいね。
名前、変わっています。
Rでした。
👋☺️💕
こんばんは、ケイさん。
IHコンロ同じ物使ってます!
以前はガスだったんですが、私も消し忘れが気になって、出掛ける前には何度も確認していました。IHはそれがないのがいいですね。ストレスが減りました。今は、これで十分かな?と思っています。
カーテンもすごく良いですね!
フライパンに蓋をする時は取っ手は外して使います。
ケイさん、こんばんは🍀😌🍀
一つ一つ将来に向け、考えながら生活されていますね✨
取っ手付き鍋=フライパン?
私も購入検討中φ(..)
ケイさんの購入された物のお料理などでの使い心地教えてただけたら嬉しいです( ^ω^ )🍳🔪🎽
値上がりと聞いたのでコープ電気から関西電力に変えました!私もコープの宅配でステンレスタイプの取っ手が外れるのを頼みました!初めてなのでどうなのかなーって思ってますが!白のカーテンで明るくなりましたね👍😊
こんばんは🍀
やっぱりセンスがいいですね(^^)
私にとってケイさんの動画は、先の先まで考えて撮られているので、とても勉強になります。
取っ手のとれるフライパン、私も愛用しています😊
メリットとデメリットありますが、収納しやすいので何年も使っています。
我が家もIHです。一度お湯を沸かしたまますっかり忘れてしまい、出勤した事があります。😨
お昼に帰って来るまで全然気がつかず、ケトルの口からお湯が飛び出していて、エラーで電源は消えていましたが、物凄く焦ったり落ち込んだり、IHで良かったと思ったり😓
しばらくトラウマでした。
レースのカーテンはお部屋の雰囲気に合っていて、大正解って感じです👍
オーブンやトースターをお使いになる際は火事にご注意を🧯カーテンとの距離が気になります。
取っ手が取れる〜🎶T-fal が好きです♡電気代が高いので、調理コンロはガス派ですね🔥
家電のすぐ後ろに燃えやすいカーテンはちょっと心配です。
気をつけて下さいね。
防寒でカーテンするなら、シャワーカーテン使うといいですよ。
風通さないので冷気入ってこないですよ。
うちは全部の窓のレースカーテンの裏に透明なシャワーカーテンつけてます。
冬場は防寒、夏場は断熱になります。
必要ない時期はシャワーカーテン外してます。
100均にもシャワーカーテン売ってるので試してみるといいですよ。
keiさん ごきげんよう😃
私はフライパンはホームセンターで安く買って2~3年で 買えかえます
カーテン 参考になりました
私も数ヶ月で一人暮らしなので カーテンを買えかえようと思ってました
防犯や電気代・ガス代高くなるばかりで大変ですが 頑張りましょうね🎵
フタをぴっちりしたい時は、取っ手を外して下さい。私は、取っ手が取り外し出来るお鍋が好きです、収納がスッキリします。
keiさん💚おはよう🍀ございます
取っ手付きの鍋で蓋もセットの物は
取っ手の部分がカットされてますよ
長く生きていると😆取っ手ばかり溜まってますが合わないのも多々😵💦
この間処分致しました‼️
アメリカで使っていたお気に入りのお鍋ですが、ヒートコンダクターやヒーティングプレートは試してみましたか?まだでしたら1度調べてみて下さいね♪
アイリスオーヤマのiHは、ガラストップの下のゴムのあたりから、発火します。
上下横 説明書通りにしないと、火事になりますよ😥
うちが、12月に、発火しました。
裏の通気口のまめな掃除していました。
油ガードを、良いものにしました。
百均がこげたので。
もう1段嵩上げされたらどうですか?
これは本当な話です。
アイリス家電は、甘いです。
オーブントースターも、火が出ました。
安いから飛びつくのは間違いです。
フライパンハンドルの取り外しが出来るのは片付ける時は便利ですがケイさんのおっしゃる通りフタをすると浮きますよね😅 カーテン素敵ですね😃
トースターなどお気をつけて下さいね😅
私もカーテンとトースターの距離感が少し心配になりました…
火事も勿論ですが…
トースターってかなり熱持つから…すぐにカーテンが灼けて変色しないかな??って…
ボンジュール!宇宙人のジョンです!近頃、連日のように、火事のニュースを、テレビでやってます!火事の原因もイロイロですが、料理中の火事も多いですじゃ!火事の危険のある「ガスコンロ」よりも、IHがよかーぜよ!
ガス代節約には、圧力鍋がいいです。30分の煮込みが5分とかでできるので。
トースターと電子レンジ周りにカーテンを設置することは危険ですよ〜💦
万が一の事もありますから……。