#セガマーク3 #スケバン刑事 #南野陽子
バッタモンの鎖チェーン仕様のヨーヨーを怪しい通販で買うくらい南野陽子が好きだった少年はファミコンではんかうまさかのセガへのゲーム化に歓喜した。名作マークⅢ版北斗の拳にもまけない原作リスペクトを感じる秀逸な出来栄え、これは「じゃない」じゃないオンリーワンだ。
#レトロゲーム配信
#レトロゲーム実況
#sg1000
#セガマーク3
#セガマークⅢ
#セガマスターシステム
#ファミコン
#PC88
#FM77
#x68000
#sega
#ゲームミュージック
#ファミコンじゃない
#ファミコンじゃない子供ちゃんねる
#学園ドラマ
#セーラー服
#BEEP
#segamarkⅢ
#ナンノこれしきっ
#鉄仮面
#麻宮サキ
#五代陽子
#吉沢秋絵
#相楽晴子
https://www.youtube.com/@famicom-jyanai
7 comments
自分もファミコンの山村美紗シリーズとかめっちゃすきでした。
白土〜っ❗️何でも手に入るとゲームの思入れも薄いんやぁ〜っ❗️
ゲーム雑誌の攻略を観てクリアした、難しいうえパスワード無し。
ネット環境が揃うまで、スケバン刑事とロレッタはクリア出来ませんでした。奇面組とは訳が違うw
セガのアドベンチャーでは、星をさがしてが一番好きです。孔雀王は原作を知らずにプレイ、後追いで漫画を見たら内容がグロイのなんの・・・。
何故かスケバン刑事はスルーしたんですけど(スイマセン😂) ハイスクール奇面組の再来が怖かったのかもしれないです(なんとなく)とは言っても南野陽子は来生たかお系の名曲などが多くてアルバムはよく聞いてました(笑)最近YouTubeでスケバン刑事を東映チャンネルでやってくれますが、斉藤由貴がこんなに可愛かったとは、と妙にハマってみています
あれ、富士通まで辿り着かなかった😂サジーさんごめんなさい🙇
スケバン刑事と北斗の拳、この2作のデキが抜群に良かったので、
ファミコンの同級生達にセガで羨ましがられたなぁ〜。
あの当時コミックボンボンが積極的にセガを取り扱っていて、
セガ好きな小学生には
コロコロよりも欠かせない漫画でした。
同誌に連載されていた「やっぱアホーガンよ」って作品に、スケスケのパンツを履いたセーラー服着たドブスが
「スケパ〜ン!!」と叫び足を開き相手に見せつける、
スケパン刑事が居たのを思い出しました。
やっぱり攻略のコツは斜めからのヨーヨーですね。
あの時代のナンノの可愛さと清楚さは犯罪レベルでした。
リビングで音量を下げてスマホで拝見してます。
いつも笑いを堪えてニヤニヤ見てるのですが、不意を突かれた出だしのコールに思わず声を出して笑っちゃいました。
なぜ笑ったのか家族に説明できません。
私もFM77AVもってました。
88は斉藤由貴さんがCMやってましたよね。
懐かしいなぁ