【HD画質】原田知世 時をかける少女(1990年11月23日)


28 comments
  1. 1990.11.23 (金) OA

    せっかくですで、自作データベースからこの時の曲目をコピーしてみます。前身番組の時より予算がだいぶ削られているはずで、どうしても地味なかんじになってしまうとはいえ、90年代前半の音楽番組暗黒時代の中で、作り手さんたちは視聴者を楽しませる工夫を考えていたようです。

    爆風スランプ – Runner

    南野陽子 – 秋からも、そばにいて

    原田知世 – 時をかける少女

    工藤静香 – 恋一夜

    田原俊彦 – 哀愁でいと

    田原俊彦 – NUDE

    爆風スランプ – 幸福追求の権利

    南野陽子 – KISSしてロンリネス

    原田知世 – Silence Blue

    工藤静香 – 私について

    90’s SPECIAL – 悲しみにさよなら

  2. 超ーイイ 可愛い この時も知世さん歌上手いけど今の完成形の途中過程 この頃の知世さんが自分は印象が強い 今日本一の女優と歌手だもんなぁ

  3. ナンノちゃん「秋からもそばにいて」からの黄金リレー!
    知世ちゃん,めっちゃ歌がうまくなってる!!(^^♪
    ちなみに「時の魔法使い」は知世ちゃんが10代の頃に出したエッセイ集から勝手に頂いたものです(笑)

  4. 二代目時かけ少女ことナンノさんのドアップでの「ありがとうございます」からの時かけイントロとは…何て粋な演出!
    いっそのこと“ダブル時をかける少女”でデュエットして欲しかった。奇しくも同い年(67年)の両巨星。

  5. 歌もすごく上手くなって綺麗になった。
    デビュー当時は、田舎の少女っていう感じだったけど、都会に馴染んだ大人の女性になったなぁ〜。

  6. 原田知世さんはこの頃が一番美人だと思いますが、この歌はやはり当時が最強ですよね。オジサンノックアウトです。

  7. 歌も見た目も飛躍的に洗練されてるけど、やはりデビュー時の方が好きかな。

  8. デビュー当時から格段に歌唱が上手くなってますね〜(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+、微妙にビブラートを効かせてるので、相当練習したんでしょうね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧。
    デビューした頃は映画で歌手は素人なので仕方ありませんが彼女の歌手としての努力が良く解る良い動画ですね(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

  9. この時をかける少女という曲のサビの部分のメロディ(曲調、リズム)は、ホワイトタイガースが歌っていた、魔法の国の冒険者という曲のサビの部分のメロディ(曲調、リズム)にそっくりです。この場合、ホワイトタイガースが時をかける少女をパクったのでしょうか?

  10. 知世さん綺麗で歌もデビュー曲当時よりうまくなっている?最高です!

  11. デビュー当時はそう思いませんでしたが、
    こう見るとやはりお姉さんとそっくりですね。
    (姉妹だから当然ですが)

コメントを残す