1948年・木下恵介監督、1962年・市川崑監督と名だたる巨匠が映画化してきた島崎藤村・不朽の名作「破戒」。60年の時を経て、往年の名作が再び映画化され、7月8日より丸の内TOEIほかにて全国公開される。
主人公・丑松を演じるのは、近年、映画『東京リベンジャーズ』やドラマ『ファイトソング』(TBS)、『ナンバMG5』(フジテレビ)に出演するなど、多彩な活躍が目覚ましい若手俳優・間宮祥太朗。自らの出自に苦悩し、そして最後にはある告白をする難役に気迫の演技で挑み、観る者をひきつける!
相手役・志保を演じるのは若手女優の中でも特に演技への評価が高い石井杏奈。丑松に恋心を寄せつつも、なかなか思いを告げられない控えめな女性を演じる。
悩める丑松を支える親友・銀之助役に、出演作のオファーが相次ぐ若手俳優・矢本悠馬。さらに、眞島秀和、高橋和也、竹中直人、本田博太郎、田中要次、石橋蓮司、大東駿介、小林綾子などが出演する。
脚本は『クライマーズ・ハイ』『孤高のメス』『ふしぎな岬の物語』で数々の受賞歴を誇る巨匠・加藤正人と『バトル・ロワイアルII鎮魂歌』の木田紀生が担当。監督は『発熱天使』や『みみをすます』の前田和男。
舞台は、まだ身分制度の影が残る明治後期。予告映像は丑松の「なぜ好きな人に気持ちを伝えることが、できない」と苦悩のナレーションから始まる。「部落民という素性を隠せ」という父からの強い戒めを受け、身分を隠し教師となった丑松は、下宿先で士族の娘・志保と出会い、彼女への想いに心を焦がすようになる。誰にも自身の出自を明かすことのできない丑松だったが、「この世の矛盾に命懸けで切り込む人間を下等だというのなら、私は進んで下等な人間になります」と感情を剥き出しにする一面も。丑松が父の戒めを破り、切り拓こうとした未来とは――?
出演:
間宮祥太朗 石井杏奈 矢本悠馬 高橋和也 小林綾子 七瀬 公 ウーイェイよしたか(スマイル) 大東駿介
竹中直人 / 本田博太郎 / 田中要次 石橋蓮司 眞島秀和
原作:島崎藤村「破戒」
脚本:加藤正人/木田紀生
監督:前田和男
音楽:かみむら周平
企画・製作:全国水平社創立100周年記念映画製作委員会
制作:東映株式会社
制作協力・配給/宣伝:東映ビデオ株式会社
制作プロダクション:東映株式会社京都撮影所
公式サイト:http://hakai-movie.com/
公式Twitter:@hakai_movie
公式Facebook:@hakaimovie
(C)全国水平社創立100周年記念映画製作委員会
6 comments
「ボクらの時代」を今日観たけど、映画化を知った!予定があれば観てこよう🎵
こんな話でしたっけか
おはようございます😊映画「破壊」よかったです💯😢😭間宮くんを好きになり始めてから😂映画公開してて!まだ上映してるかなと思い🙏😂してました💯💮1度みて間をおいて又見ました😂✌😢良かったです🙏
この映像見てるだけで😢😢朝から!ありがとうございます💮🙏
これは見てよかったです。🌷あまり勉強のためとか、かた苦しく考えずに見てもらいたいです。🌷主人公の感動的な結婚のシーンには涙があふれます。🌷
最近雷蔵で見ました。名画座です。