森高千里 『太陽と青い月』 (from TAIYO Tour)



作詞・作曲:森高千里
1996年に行われたTAIYOツアーから

47 comments
  1. 初武道館でしたよね(^-^)俺にとっても千里さんの初LIVEでした(*^_^*)今でもあの日の事覚えていて、1人でドキドキしながら行ったっけかな~~(^O^)期末テスト中に^m^

  2. 以前のコメントでも言及させていただきましたたように、シーン0:51〜0:54で、森高さんが太鼓を叩きながら登場する時の­歩き方が、まるで低学年の小学生みたいで可愛いのですが、なんと、この特徴的な歩き方を「Liverpool未公開VideoClip〜♪Tony Slavin」のシーン3:51〜3:56で、森高さんが傘をさして向こうへ歩いていくシーンでも見ることができます! どうでしょう? 歩き方が似ていませんか? 私は似ていると思うのですが・・・。
    で、私は、このチャーミングで印象的な歩き方をモンロー・ウオーク、ムーン・ウオークに次ぐ­、第3のM・ウオークとして「モリタカ・ウオーク」と勝手に命名させていただきま­した!

  3. 長年の森高ファンですが、未知の曲でした。少し落ち込んでいる私に、とてもいいタイミングでした。

  4. moritakatsu様、マニアックな私見にご賛同いただきまして、有難うございます。
    ふと見れば、いつも間にやら私のコメントへの高評価が7点(2013.05.01現在)にもなっているのにビックリしました! 同じような感想を持たれた方が私の他にもいらっしゃったようで、嬉しいです♪ 

  5. あ、「モリタカ・ウオーク」に続き、こちらにもコメントいただき恐縮です。
    moritakatsuさんも、けっこうマニアック・・・?

  6. もうみなさんのコメントにあるように、登場シーンの歩き方…ちょ〜かわいい(^^)。
    この曲は、シングルの『太陽神バージョン』でしょうかね。アルバムとはちょっと違うアレンジなので、聴き比べると楽しみ倍増です(*^_^*)

  7. 作曲も千里さんなんですよねぇ(*^^*) 作詞・作曲・歌手・太鼓 森高千里 ほんっとかっこい~(≧▽≦) 『ちさぁと~ぉぉぉぉぉ~』(≧▽≦)

  8. 今回この曲のセルフカヴァーが発表されたので、改めて見てしまいました。またLIVEで太鼓を叩く千里さんを激しく見たいですね!

  9. ドラムやギターやアコーディオンまたは太鼓など使いこなして行動範囲が広い森高千里はカッコいい

  10. CDアルバムTAIYOとシングル銀色の夢に収録されている太陽と青い月は本人の作詞作曲。この曲は好き。カラオケで男性キーで歌ってる方もいらっしゃるから平井堅もカバーしてほしい

  11. この曲をシングルカットして新曲出して下さいちーちゃん。太陽と青い月を平井堅にもカバーさせてやって下さい。

  12. 今年この曲をシングルカットして新曲出してほしい。太陽と青い月を再ブレイクさせてほしい

  13. 今日は、日田まで、行きマシタ。とても良かったです。でも、この、曲を、聞きたかった。

  14. 千里さんの、中では、この曲が、一番元気がでます。太鼓持って、元気いっぱい歌う🐰千里が、可愛いい!

  15. 私も、去年還暦でしたが、この曲を聴くと若がえリ、ます。いつも、オオエンしています!

  16. この曲は大好き。森高さんこの曲をシングルカットしてリリースして下さい。Ken,sBar(ケンズバー)で平井堅にもカバーしてもらいたい

  17. 일본에가서 그대를 보고시퍼요 💙💙💙😍😍😍😍🌹🌹🌹😙😙😙😭😭😭💖💖💖

  18. この武道館公演、現場に居ました!
    今改めて見ると更に凄いですね😲
    現在の新型コロナウイルス渦の状況で聴くとこの歌詞がとても心にグッと来ます✨😭

  19. 初めてて聞きました(๑•ૅㅁ•๑)TAIYOまだ聞いた事ないので当たり前か?購入しますネ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ブラスバントみたいな勢いカッコ良い曲です💝

  20. Amo esta presentación de Taiyo to Aoi Tsuki de Taiyo, Chisato demostró TODO su inmenso talento y belleza, la amo ❤️❤️❤️❤️

  21. Chisato es una genia de la música y se merece estar en los podios mundiales, compartiendo el monte Olimpo con las otras estrellas mundiales. No puede quedar limitada a Japón solamente.

コメントを残す