Winter Games / David Foster ウインター・ゲームス / デヴィッド・フォスター★YAMAHA Electone ELS-02C



いつか弾いてみたい曲でした。
オーケストラ・ヒットが爽快です。華やかなファンファーレの後のテーマはとても爽やかで心地よいです。

デヴィッド・フォスターの曲を弾きたくてネットで曲集を探していたところ「Artist Best Collection ”David Foster”」というものを見つけました。1999年発行のEL(2機種前)の古い曲集です。データがフロッピーなので心配でしたが楽譜が見てみたくて思い切って購入しました。
従ってこの演奏はELのデータをELS変換して弾いています。ELとSTAGEAでは仕様が異なるので変換しただけではビックリするくらい変てこな音です^^;。音色は自分で入れ替えましたがXG音源との関係でバランスが難しかったです。それとXG音源とリズムの音はそのまま使っているので古い匂いもします(笑)。
この曲集には他にも素敵な曲が入っているので音の変換がうまく出来たらまた弾いてみたいと思います。

47 comments
  1. Hello aki-Electone, I love your videos.
    You play music almost same with the original score.

    I have a request, I do love these 2 Japanese song played by Paul Mauriat (1) Musou bana, and (2) Yume sarishi machi kado…. Can you play it for me those 2 songs?

    Please see this YouTube link for your easy view….

    https://youtu.be/A5Vkl_Myk5U

  2. ディビッド・フォスター の曲はみんなかっこいい。

  3. どこかの局の道路交通情報の時のBGMに使われていて、それで聞いた以来かもしれません。20〜30年ぶりぐらい??
    ものすごくココロをタイムトリップさせてもらいました。
    感動!!\(^o^)/

  4. 私の大好きなプロデューサーの1人です。
    日本の三浦春馬くんと出逢って欲しいと
    願っていたのに…。

  5. 何時も素晴らしい演奏、大変楽しく拝聴させて頂いている者です。

    aki様、明けましてお目出度う御座います。m(_ _)m

    こちらも視聴回数100,000回超えとなりました。(^^)

    このコメントを記入している2021/1/1/Fr 19:10時点で100,235回です。

    今年も各演奏の視聴回数が全体的に伸びて行くと推測致します。

  6. デビット・フォスターは両手でピアノ演奏しているのに、Akiさんは右手だけでピアノパートをこなしている
    一体どうなってるんだ~\(◎o◎)/!!
    エレクトーン演奏者の力量、恐るべし

  7. ELの曲集なんですね。
    ELユーザーなんで有難いです。
    ただ激ムズなんで弾けるか謎
    ですが‪w
    多分無理だろな。
    900が生きてたら良いけど
    当分弾いてないから不安・・・⤵️⤵️🌀
    長々と失礼しました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

  8. この完全図譜の素人の私でも、この雰囲気を出すのがスゴい事くらい分かります。だってちゃんと気分は高揚してますから…😤‼️

  9. 💖この曲もそうですけど、akiさんの選曲がいいので、やっと曲名がわかりました。いい曲ですね♪ ありがとうございます💕

  10. デビットフォスターの曲で1番好きな曲です。冬のオリンピック(カルガリー1988)のテーマ曲の次は夏のオリンピックのテーマ(ロサンゼルス1984)ジョン・ウィリアムズ作曲も聴きたいのでよろしくお願い致します。

  11. So many of the phrases, you do them exactly as David Foster himself did! Foster would have to like this, or I'd be a little disappointed in him.

  12. ものすごい努力の結晶をこんなに簡単に聴かせて頂いて良いのだろうか・・。ありがとうございます!

  13. I never thought I would say this about a orchestral piece. I have composed music for 20 years. But you play eeriely close to the original. The piano sound is the same, the reverb is correct, all the instrumentation is correct and the arrangement is right. It was so beautifully done that I cried…

  14. 初めにこの曲名を見た時は、どんな曲か分かりませんでした。
    そして、聴いてみると…
    イントロから「あぁ、懐かしい!」
    他の方のコメントでも確認しましたが、新車紹介テレビ番組のOPテーマで印象が残っています!
    その後、逆に本家演奏を視聴しましたが、akiさん演奏の方が聴きやすかったです‼️

    すっかり私はakiさん演奏の「♪ウィンターゲームス」の虜になってしまい、リピートして聴く様になりました❗️⛷️😄(それだけ魅力的と言うことです)

  15. 素晴らしくてステキな曲ですね!それに、曲もakiさんの演奏する姿もとてもカッコイイです。♥️😊👍✨

  16. 分からないけどあきさんの⁉️音楽が興味心身です室✋いる人に🍀良いですけど知らない人には新鮮です🎵👍😁♥️ノリノリです👏💞感動するです最高のプレゼント🎁ですジヤンルが楽しみですありがたう

  17. ホワイト ソング‼️
    美しいメロディーの流れ‼️
    スケータの様に、
    迫力満点‼️
    素晴らしい‼️
    頑張ってください‼️

  18. 全然弾けなくてakiさんの演奏リピってます😍
    凄いなぁ💖💖💖
    楽譜買って挑戦中ですが、弾けなくて
    諦めモードです(笑)

  19. 素敵な演奏ありがとうございます。
    みなさん色々な思い入れのある曲ですね。
    私は80年代に放送されていたモーターランドのOPテーマ曲の印象が強くあります。

  20. 「♪Winter Games」演奏聴くのも
    やっぱりakiさんです‼️😄
    相変わらずリピってます♪
    最近、海外と思われる方の演奏アップを試しに視聴してみたんですよ。

    多分、一人で四重奏やってるんですかね、エレクトーンとは違うメーカー不明の電子オルガンか何かとドラムセットで、それこそakiさんチックに編集して合わせていると思いますが、聴いてみて若干音痴でした😂(笑)

    極めつけが、メインの電子オルガン演奏終了後、鍵盤🎹から手を離して直ぐに手首を振ってるんですよ。(疲れたぁ~って感じで)
    思わず笑ってしまいました👈🤣🤣

    しかし、akiさんの場合は通常ですと演奏中に注目しがちですが、どの曲の演奏終了後でも言えることで、サッと鍵盤🎹から手を離す、離した後の仕草も品があるんですよ🌼👋☺️

    音だけでなく、akiさんのビジュアルも良き。

  21. This and Asayake are two of my favorites you've done. If you ever decide to revisit this song, it has a great electric bass part, but I can't imagine how you'd play it at the same time as all the rest.

    You rock!

  22. どうも聞き覚えがあると思ったら、カルガリーオリンピックのテーマ曲なのね

コメントを残す