お笑いコンビ・ピースの又吉直樹の初純文学作品にして、「第153回芥川賞」受賞作『火花』を、お笑い芸人であり、映画監督でもある板尾創路の手によって映画化!
出演:菅田将暉 桐谷健太
木村文乃
川谷修士 三浦誠己 加藤諒 高橋努 日野陽仁 山崎樹範
監督:板尾創路
脚本:板尾創路 豊田利晃
原作:又吉直樹「火花」(文春文庫 刊)
11月23日(木・祝) 全国東宝系にてロードショー
☆最新 洋画予告編をCHECK!
https://goo.gl/xdNN9S
☆最新 邦画予告編をCHECK!
https://goo.gl/YXnjbu
☆最新 アジア映画予告編をCHECK!
https://goo.gl/C80MdV
☆最新 アニメ・CGアニメ映画予告編をCHECK!
https://goo.gl/g0H9lZ
☆チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/TGzrNu
28 comments
ドラマ版の出来が良すぎたからハードル上がってる
ネトフリ版の完成度が高かったからあんまり期待してない
うーん、予告編だけだけど、面白そうな映画に見えるな。こういうのってだいたい当たるからな。
やっぱ菅田将暉髪明るいのに会う
Netflixの見てないけど映画よかった
ドラマ先に見てもうたからダイジェストにしか見えへんかった、、。でも主役2人の演技はほんまに良かった。
徳永の相方が歳離れすぎやけど。
映画館で観たほうが良い、この作品。
私は10年ぶりに映画館に行ってそう思いまいた。
終盤のシーンでその場の空気が一瞬変わったのを感じました。
皆感じてることは同じなんだと、お客さんの一人の女性のグスンって声が聞こえてきたのも納得でした。
私も気づいたら目から滴が落ちていました。
この予告編のBGM、ヒミズの予告編と一緒やー
だれ?
NETFLIX版がすでに長編の映画というか、ヒリヒリ迫ってくるリアルなドキュメンタリーというか、海外ドラマレベルだった。
オープニングの花火のシーンからして違うというか。
おそらくNETFLIXの方が役者も監督も予算もレベル高いと思う。
映画版は役者が華やか過ぎて、格好良すぎて、リアリティーを感じ難いというか。
菅田くん好きだけど、これは林くんだなあ…
i prefer the drama but masaki suda also did a goodjob ❤️👍🏻
なんで菅田にしたん…
ドラマには勝てない
がんばって演じたのに、キャスティング側のセンスないせいで、「ドラマがよかった」「なんか違う」って言われるキャスト達かわいそう
WOWOWで映画、観ました。途中で止めました。修士が違和感て思ったけど菅田君やってんなあ。コメント読んで、よー理解してはる。自分が感じてた違和感はコレやと。板尾ちゃんが独特やからか、かっこ良くでき過ぎて若手の、あるあるが伝わらなかった。火花ちゃうて割り切っても、もう見ない思う。
須田くんも桐谷くんも悪くないぞ
どうせコンビ物するなら、wをもう一度しましょうよ、、、ってこれ東宝やぁぁーーーん。
ゴミ映画
火花を見るきっかけになったのは
菅田将暉。
でも、リアリティー的には
Netflix。
現実 夢 憧れ 才能
深いなぁ。。。。
火花を二時間でまとめるのは無理がありすぎるな~
神谷のギラギラ尖った異端児のオーラは桐谷さんだと違うよね。
優しすぎる
1:08この辺、林遣都はすごかったね
やり切れなさとか不安感で胸がギューってなった
林遣都がまじでよかった、てか漫才を演技でできるの普通にすごかった
あ
これは板尾のキャスティングミスやな
菅田さんはやっぱり演技上手いな。さすが俳優さんだけある。。
数秒ずつ見たけど、全員ちゃうねんこれ