車のワイパー透かして見てた 都会にうず巻くイルミネーション くちびる噛みしめタクシーの中で あなたの住所をポツリと告げた September rain rain 九月の雨は冷たくて September rain rain 想い出にさえ沁みている 愛はこんなに辛いものなら 私ひとりで生きてゆけない September rain 九月の雨は冷たくて
ガラスを飛び去る公園通り あなたと座った椅子も濡れてる さっきの電話であなたの肩の 近くで笑った女は誰なの? September rain rain 九月の雨の静けさが September rain rain 髪のしずくをふるわせる 愛がこんなに悲しいのなら あなたの腕にたどりつけない September rain 九月の雨の静けさが
季節に褪せない心があれば 人ってどんなに倖福かしら ライトに浮んで流れる傘に あの日の二人が見える気もした September rain rain 九月の雨は優しくて September rain rain 涙も洗い流すのね 愛が昨日を消して行くなら 私明日に歩いてくだけ September rain 九月の雨は冷たくて September rain 九月の雨は優しくて
33 comments
タイトル:九月の雨
歌手:太田裕美
作詞:松本隆
作曲:筒美京平
編曲:筒美京平
車のワイパー透かして見てた
都会にうず巻くイルミネーション
くちびる噛みしめタクシーの中で
あなたの住所をポツリと告げた
September rain rain 九月の雨は冷たくて
September rain rain 想い出にさえ沁みている
愛はこんなに辛いものなら
私ひとりで生きてゆけない
September rain 九月の雨は冷たくて
ガラスを飛び去る公園通り
あなたと座った椅子も濡れてる
さっきの電話であなたの肩の
近くで笑った女は誰なの?
September rain rain 九月の雨の静けさが
September rain rain 髪のしずくをふるわせる
愛がこんなに悲しいのなら
あなたの腕にたどりつけない
September rain 九月の雨の静けさが
季節に褪せない心があれば
人ってどんなに倖福かしら
ライトに浮んで流れる傘に
あの日の二人が見える気もした
September rain rain 九月の雨は優しくて
September rain rain 涙も洗い流すのね
愛が昨日を消して行くなら
私明日に歩いてくだけ
September rain 九月の雨は冷たくて
September rain 九月の雨は優しくて
今もかわいいのだ。
天地真理さんが炎のように駆け抜けたのに対してこの人はふわふわとじっくりと いい作品に恵まれて歌い続けたんだね。今 聞いても滑舌の悪さは同じだよね。でもいい曲 あるねー。
後ろのアッコの重圧
これって、レコードよりキー下げてるんですね。というか、原盤高すぎて歌うのキツイと思う。
9月と言うと、この曲ですね。太田裕美さんの曲の自分の好きなベスト3です。
0:44絶対ピアノイントロ地味に難しい。
映像で観たらめちゃくちゃ可愛いやん😂
喉傷めてた頃だよ☆精一杯の歌唱💛
また9月になりました。11月になると、白いものが降ってきて12月には冬となり、氷の路面でスッ転び、春まで我慢の生活!
どうしても、後ろの和田さんが気になる!
2021年9月の最新版(ってことは発売から44年だよ)のスタジオライブ版がUPされてました👉やはり太田裕美はOhta Hirom❣魅力的歌唱は変わらんよ!!!(@@;; https://www.youtube.com/watch?v=1YvRlJmGNp8
0:43西日本では降りました
令和3年9月14日コメント
とても懐かしい映像です。夜のヒットスタジオ、生放送でトークに時間使い過ぎちゃったかな?ニューブリードの演奏、イントロから巻きが入ってたようで、ピアノのオブリガードが慌てて引っ掛かりましたかね?生放送良いですねぇ。😊
このときは声帯を痛めていたようで声が十分に出なかったようです。
しかしいい曲ですね。
バンドの演奏レベルが物足りないですね。ピアノはスコアをなぞっているだけ。雨だれの音になりきっていません。ドラムスも華やかさがないし、初見のスコアを通しで練習する回数も限定されてバラバラのまま本番とか。バンドは脇役より下の影武者的存在なのか、音楽レベルの向上には寄与しない発想のようです。平成になると音大出身のバイオリニストがポップスを弾く機会を得てストリングスチームのレベルアップに貢献しています。YouTubeのストピアーティストも音楽レベルの向上に寄与していますからテレビ音楽の時代から、いつでも音楽の時代に変化したのは音楽を愛する人にはいい環境になったという状況ですね。
九月の雨を探して来ましたが、夜のヒットスタジオ、懐かしい。
うわあこれ凄いですね!痛めて高音出ないので探りながらフェルセット出してる❗️プロだわ❣️
このあたり、のどの調子が悪い時期だったようです。新宿のライブハウスに何度も足を運びましたが、その時はそうでもなかった気がしました。ただ小生もですが、喫煙者が多い時代でライブハウスの中はスモーク焚いたような状態でした。その節は大変申し訳ありませんでした。個人的には会いに行ける「アイドル」でしたよ。
歌はもちろん ドラムのセンスの良さがいいですね。聞いて居て気持ちが乗って来るのでメドレーでお願いしたい感じです。約45年前にバンドを組んでドラムを叩いて居た頃を思い出しました。下手くそでしたが楽しい思い出です。アップ有りがとうございます。
歌めっちゃ上手いですよね、ルックスも最高
この頃は凄くかわいかったなあ・・この頃は・・・
このトーク歌控えの切り替えがプロだわ
こんな可愛らしい女の子がよう( ・∋・)
いやホント、かわいいな……
ちょっと舌っ足らずな話し方も可愛いな
太田裕美、可愛いね(^-^)v👀〰️💕
可愛い仕草と、お姫さまみたいに清楚だけど気品と色気を感じる衣装が彼女の歌とコラボしていると思います。🥰
この昭和のアイドルの動画は、大切な人と会うときの立ち振る舞いや仕草、洋服をどう選ぶかなど、TPOに応じて考えるときに、令和の現在でも参考になると思います。🥰
太田裕美さんは永遠のアイドルです!歌声もさることながら、普段の可愛らしいお声がまた最高にいいのです!
귀여운 할매같이 생김
0:43 令和4年9月10日コメント
令和4年9月1日、大阪府も連日の大雨でした。
1977年。ひろりん22歳?自分は14歳。
いつも「ひろみおねーさま」と慕っておりました。
そして今でも(^0^)
kireina jidai nihon no uta ga daisuki~
とにかく超可愛い
そしてこの曲も
名曲ですね
デビュー当時の太田裕美さん、本当に可愛かったですよね、今もですが。
素敵な動画ありがとうございます。