【2023年、年明けから問題勃発!】ドイツで親知らずを抜く|屋根裏部屋の床になんと…涙|ハーブティー大国ドイツ|ドイツ人は風邪の時に《チキンスープ》を食べる



明けましておめでとうございます、ドイツ在住のNobanaです😊
📸instagram:https://www.instagram.com/nobana.in.germany
《インスタでは日々の発見やドイツ暮らしで思うことなど発信しています》

皆さん年末年始はゆっくり過ごされましたか〜?
ドイツの今年の大晦日は前年よりも爆竹と打ち上げ花火の量が凄かったです💦
(やっぱり年末年始は日本で過ごしたい…)

2023年も視聴者の皆さんと楽しく!
ドイツ情報をシェアできたらと思っています🥰

今年もどうぞ宜しくお願いします😊

—————————————————————
コミュニティーサイトですがもうすぐ100名を超えます😍
≪Discord≫というコミュニケーションサービスを利用していますので
ドイツ在住の方に限らず、是非参加お待ちしています♡

★iOS版★
https://apps.apple.com/de/app/discord-chatten-live-stream/id985746746

★Android版★
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.discord

※招待リンクは私からお送りしますので、
メール➡nobana.in.germany@gmail.com
もしくは
instagram➡https://www.instagram.com/nobana.in.germany
にメッセージをくださいね~🥰

♥私がいつも動画内で使っているVICTORINOXのナイフ♥
≪amazon≫
https://amzn.to/3ic40PO
≪楽天≫
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3695752&p_id=54&pc_id=54&pl_id=27059&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fyaxell%2F35002%2F

❤︎私が使用中のFisslerの圧力鍋❤︎
≪amazon≫
https://amzn.to/3GI99ZR
≪楽天≫
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3695752&p_id=54&pc_id=54&pl_id=27059&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fyotsubasyouten%2F10039592%2F

※アフィリエイトで得た報酬は今後のYouTubeの活動資金や、
 オフ会開催の為に使用させて頂きます😊
 いつも応援して頂き、ありがとうございます😭

■ドイツでの日常ルーティーン

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ドイツで暮らしながら、ドイツのアレコレを紹介しています😊
これからもドイツでの日々、新しい発見などをお伝えしたいと思っています!
チャンネル登録して頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです😊
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC9QNULAwxf4Ppr1BsRP44jw?sub_confirmation=1
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

00:00 親知らずを抜く
02:32 屋根裏部屋の問題
03:19 年明け初スーパーへ
07:11 チキンスープとフラムクーヘン

≪BGM≫
Music provided by BGM大統領
Track : Kid’s Room – https://youtu.be/e4w3WzWeFbg
Track : I am a mischievous girl – https://youtu.be/MYLjqNApdTE
Track: Paesaggio Italiano – https://youtu.be/9PRnPdgNhMI

#ドイツ暮らし
#ドイツパン
#海外スーパー
#圧力鍋
#fissler
#海外生活
#ドイツ

※ドイツで生きるNobanaは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

36 comments
  1. 明けましておめでとうございます😊
    2023年も皆さん、どうぞ宜しくお願いします🥰
    今年もドイツでの暮らしをお届けしていきます☺️
    いつも応援して頂き本当〜にありがとうございます!

  2. 明けましておめでとうございます🎍今年も動画を楽しみにしています。
    Milchreis ……これ、日本人で好きな人は少ないかも知れませんね。私もダメです。ホームステイ先の昼ごはんで月1ぐらいで出されていました。米を牛乳で炊き、砂糖とシナモンをかけて食べるのだけは許せなかったですね。甘いご飯なら「おはぎ」はあるから、甘味として食べれば…とも思いましたが、違いますよねー。
    スーパーのカップ入りは食べたことがないからお味は分からないですが、私がお世話になったドイツ人家庭は料理がイマイチでして、コテコテネチネチのMilchreisでした😂。

  3. Instagram早速フォローさせていただきました❤ノバナさんの動画大好きです❣️

  4. 明けましておめでとうございます。
    親不知の抜歯、お疲れさまでした。なかなか大変でしたよね
    。😅
    Fissler の圧力鍋、我が家にもあります。数年前、夫に欲しい物を聞かれて、「ドイツ製のキッチン用品」と言ったら、義母がわざわざスーツケースに入れて持って来てくれました。😱現在義母は足を痛めて、来日する事は、難しいと思うので、できる限り親孝行したいと考えています。楽しい動画、有り難うございました。

  5. 2023年も動画楽しみにしてます❤海外に行きたくても今は行けないので動画で楽しませてください😊❤

  6. 明けましておめでとうございます🎍
    今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️
    クリスマスマーケットで味の濃いソーセージを食べ過ぎて、後半はフラムクーヘンばかり食べていました😊
    青ねぎがたくさん乗っていて美味しかったです💖

  7. ローリエは取らないんですか?
    私も子供が風邪ひいたら同じような野菜スープを作ります。
    次回からはチキン入れます!

    お大事に。

  8. ローリエは取らないんですか?
    私も子供が風邪ひいたら同じような野菜スープを作ります。
    次回からはチキン入れます!

    お大事に。

  9. Frohes neues Jahr 😊
    私もデュッセルドルフに住んでた頃に親知らずを抜きました😅 

    常に行ってる歯科医師から紹介された別の歯科医師によって親知らずを抜かれ普段なら2本の麻酔注射で抜くのだけど、4本打たれました。
    先生曰く、日本人の患者さんが多くて皆喜んで帰るんだよと言うけど、いないんですけど😅

    日本で穴が空いた歯茎は縫われたから、ドイツもかな?って思ったら自然に塞ぐんだと😮😅

    うちの家族は義両親も、靴は脱ぎます
    スリッパに履き替えます。

    今年も宜しくお願いします

  10. 明けましておめでとうございます!😊 抜歯大変でしたね💦抗生物質💊の大きさ…😅
    お大事になさって下さい!
    今年もよろしくお願いしますね!😊

  11. 在米ですが、私もマギーブイヨン使ってます、美味しいですよねー。アメリカ人も美味しいって言ってました。
    抜歯辛いですよね、どうぞお大事に。

  12. 明けましておめでとうございます😃⛩
    今年も楽しみにしています。
    年明けいきなり抜歯は大変でしたね。
    早く普通食が食べられますように。🍀

  13. ノバナさん、あけましておめでとうございます!
    ホント、どんな一年になるのかドキドキワクワクですねー。
    買い物、私も特価札に目がないです(笑)ハーブティー、全部1ユーロコーナー、私なら大興奮してしまいます!
    私も結婚するときにフィスラーの圧力鍋買いました!けど、パッキンが弱ってきて…しばらく眠ってます。

    フラムクーヘン、食べてみたいです!!

  14. あけましておめでとうございます。
    業者、土足で入りますよね。。。nobanaさんどのように掃除されますか?それようの洗剤などありますか?

  15. 明けましておめでとうございます😃私も親知らず抜いているので、抜いたあとの食事が怖いのが分かります。スープ美味しそうでしたが、ドロドロスープと言っていたところにちょっと笑ってしまいました。

  16. あけましておめでとうございます。
    抜歯大変でしたね…
    私はよく輸入食品のお店でメスマーのカモミールティーを購入します😊
    ドイツのスーパーはハーブティーの品揃えが凄くて見てて楽しいですね。

    今年も動画楽しみにしてます☺️

  17. …明けましておめでとうございます。今年も、動画を楽しみにしています。 新年早々、抜歯は、大変でしたね。私も、親不知を抜歯した翌日に懇親会があり、ご馳走を前に、ストローで、オレンジジュースを飲んでいた記憶があります😢。 また、抗生物質が大きいのには、びっくり🙀… 🇩🇪の薬は、強力そう…どうぞ、お大事にしてください!  …紅茶の種類の多さにもびっくり😆、、私なら、せっせと、飲み比べをしそうです😃 今年もノバナさん、ご主人さま、子供たち👨‍👩‍👧‍👦にとって、健康で、楽しい一年となりますように🧀🥂

  18. のばなさん
    おはようございます☀
    年始早々手術だったなんて🏥
    息子も親知らずが生える場所がなくて横に生えてしまい、同じように切開手術をしました。
    しかし息子はその手術をしただけで、34歳の未だに虫歯も治療痕もありません😳😁
    甘い物大好きで、コマメに歯磨きをするわけでもないのに🤔
    ドロドロのチキンスープは美味しかったようですね👌
    坊や達のフラムクーヘンも美味しそうに焼けましたね🍕
    向日葵の種のドイツパン美味しそうです🤤
    食せなくて残念でしたね😭
    早くに普通食が頂けますように祈ってますね📿
    ハーブティーの売り場がとても羨ましかったです🥺
    今回も楽しい動画をありがとうございます📹
    どうぞ、素敵な週末をお過ごし下さいませね\(^o^)/

  19. のばなさんあけましておめでとうございます🎍🎉だいがくいもです⭐︎
    親知らず🦷抜いた後がなかなか治らないので、なかなか面倒くさいですよね💦
    わたしの新年の目標は、今年はトマトを、食べれるようになりたいなと思っていますはー❤あれが食べれるようになれば、肌も綺麗になりますし、健康にも良いですしね!まぁ、何にしても食べ過ぎはよくないですけど、生のトマトを食べれるようになりたいです😂❤
    今年も楽しい動画楽しみにしています♪♡よろしくお願いします🥺

  20. あけましておめでとうございます🎍
    新年早々の抜歯。なかなかきついですねー😂私もドイツに住んでいる時に、歯の神経、抜きました😅言葉がわからなかったので、横にいた主人に通訳を頼むことに。帰り道、さっき神経抜いたんだよって聞いて驚きを隠せませんでした。まっ、知らないほうが恐怖がなくてよかったのかもしれませんが。nobanaさん、お大事にしてくださいね😊
    インスタの方で、喉に効くハーブティー、教えていただきありがとうございました!娘は美味しい‼️とすっかりハマってます。またいろいろおしえてくださいねー!

  21. 明けましておめでとう御座います!
    切開手術での抜歯大変でしたね…。私は歯科矯正のために4本抜歯をしたのですが、幸いにも親知らずの抜歯は行いませんでした。抜歯後も色々大変なことがあると思いますが、頑張ってください!

  22. のばなさん、明けましておめでとうございます。そして抜歯お疲れ様でした。私も切開からの抜歯でした。日本から冷えピタを持ってくれば良かったと激しく後悔。今年はご家族で里帰りできると良いですね。

  23. 私も家の中は土足厳禁にしているのですが、夫の友達や義理両親が来る時はみんな靴を脱いでくれず…
    後でいつも念入りに掃除する事になります😅
    私の家では、靴は履いていないと彼らは知っていても我が強いスペイン人は脱いでくれないのです😑笑
    もちろん脱いでくれる友達のスペイン人もいますが……😅
    脱いでくれないと靴を凝視しながら掃除するの大変なんだぞー!といつも心の中で暴言吐いてます笑

    私が海外に住んでいて
    悩んでいる事の一つが、海外の歯科医と美容師は信頼できない……
    ということです笑
    いい所があればいいのですが、
    なかなか見つけられないんですよね😓
    ドイツでいいところが見つかりますように🙏笑

    スペインでも風邪をひくとチキンスープ飲みますよ!
    でも私はやっぱお粥が好きです😋

  24. あけましておめでとうございます。
    年末アメリカに行ってました。物価の高さに、びっくりです、ドイツの物価高くなったと言っても、まだ安い。
    キューイは、叩くと、甘くなるそうですょ。1つ叩いて、他のと混ぜて入れて置くと、回りも甘くなるそうですよ。
    やった事は、ないですが!

  25. 智歯2本一回に抜いたんだ~ 大変でしたね。それも左右 う~~~~ん 食べれんじゃん。私は抜歯した時は乳脂肪の多いアイスを食べてました。口に含んで静かに溶かす です。 それに鎮痛剤の大きいこと~スムーズに飲めん!(笑) 少し落ち着いたらおかゆさんに、お醤油少しかけて食べてました。 栄養取らないと傷の治り遅いからねーお大事にどうぞ😽

  26. 明けましておめでとうございます。
    新年早々に抜歯も大変でしたね。もう大丈夫ですか?
    新しいお家に、業者さんが土足で入って来られてショックですね。
    屋根裏の床も何とかなるといいですね。

  27. のばなさん、あけましておめでとうございます🎍
    数ヶ月前にのばなさんのYoutubeを見つけて視聴しております。今回初めてコメントしました😊ゆったりとしたのばなさんの語り口調に何気ない日常、毎回楽しく拝見しております✨先月よりドイツ生活が始まり、とても参考にさせていただいてます🙌

  28. あけましておめでとうございます。Milch Reis はうちの主人も好きなようです。 昨日たまたま炊き込みご飯のリメイクで、牛乳とチーズを入れリゾットにしたらとても美味しかったので、主人がミルクライスも美味しいから、今度作って食べてみてと”また”言われましたが、”また”却下させてもらいました😅 やはり、お砂糖とシナモンと聞くと…
    主人にノバナさんのmüller のミルクライスを見せたら、この市販のものは、お砂糖も多いし美味しくないと言ってました。それなら、一度作ってみようと思いYouTubeでレシピ探しました。一度作ってみます。

    ところで、歯科矯正中は、歯磨きや食事等といろいろ大変かと思いますが頑張ってくださいね! 私はアラフィフで歯科矯正を始めて、半年前にやっと終わりました。現在、食事以外の時はずっとリテイナーをしないといけなくて、インビザラインと同じような状況です。しかし、2年半の矯正が終わって器具を外した時は、辛かったけどやって良かったと心から思えました。噛み合わせも良くなり、肩凝りもマシになりまた。
    日本で昔、矯正した方が良いと言われ、何度か診察を受けた時は、4本抜歯と言われましたが、矯正はシンガポール でしたのですが、状況も変わっていた事もあるかもしれませんが、抜歯無しでやる事ができました。(親知らずは既に全て抜いていたので)
    応援してます✊🏼

  29. 明けましておめでとうございます🎍
    今年もどうぞよろしくお願いします💕
    のばなさんの動画楽しみにしています♪

  30. あけましておめでとうございます。
    nobanaさんの、声が大好きで、いつも癒やされてます。日本の女優さんに声が凄く似てるんですよー

  31. こんにちは
    私も数ヶ月のドイツ生活が始まりました
    卵は環境でグレードが分かれてたり面白いなぁと思ってます
    今度購入されてたハーブティーを買ってみます

  32. おめでとうございます。アメリカでは、抜歯は手術ということで、麻酔医、助手、主治医がついて、80万円くらいかかる、という話しを聞いたのですが、ドイツは、そのあたりはどうですか?

  33. 今年ドイツ赴任予定なのでとても参考になります!
    既出かもしれませんが、ドイツ人のファッションについての動画をぜひ見たいです🥰(ドイツの百貨店紹介やショッピング動画は拝見しました!)
    人によると思いますが、ドイツ人(20-30代)はスカートの方いらっしゃいますか?
    ネット情報ではパンツルックの方が多いと知り、日本から持っていく服に悩んでおり、伺いました

コメントを残す