柏原芳恵 夏模様


46 comments
  1. 過少評価されている名曲です、切なくて芳恵の声質にぴったり。令和元年にふさわしい曲だし、だってロイヤルアイドルだもん。

  2. 春なのにもいいけど、芳恵ちゃんの歌は、片思いや、失恋が多いけど、芳恵ちゃんに、ぴったりな1曲。やっぱり、芳恵ちゃん歌上手いな。好きな1曲。

  3. 作詞を書かれた杏里さん、綺麗な方ですねぇ💕
    勿論よしえさんも綺麗ですけど
    この頃は、綺麗というより、まだ可愛いって感じでしたね。
    歌唱力は、バッチリでした。夏模様、大好きでした!
    今はカラオケ行けれないけど
    カラオケに、普通に行けれるようになったら歌いたいです🤗
    コロナめ!早く消えてくれ!!

  4. 先日、クリス松村?氏の番組で、
    この曲のアコースティックバージョンをやってました。
    改めて聴くととても綺麗な曲ですな。

  5. 私、この夏模様大好き❤
    でもでも芳恵さま、衣装の胸の部分が赤ちゃんのまえかけのように見えちゃうの…💦

  6. 柏原さんの歌の中で一番好きな歌です。前作の『ちょっとなら媚薬』がコケた感じがあったので起死回生の1曲のイメージもあります。
    この曲のB面『坂道』もシングルリリースして欲しかったです。『春なのに』➡︎『坂道』➡︎『夏模様』➡︎『タイニーメモリー』と繋ぐべきだったと個人的に感じます。
    『春なのに』の人気が盛り上がり余韻のバブルが残っていた時に『ちょっとなら媚薬』のリリースでコケてそのバブルを一気に吹き飛ばした印象があります。ですから、この名作『夏模様』に繋ぐ為にB面の『坂道』で間を繋いで欲しかったと個人的に今でも思っています。

  7. 有名な夏模様の動画です!作詞の藤真利子さんも来てくれて、芳恵ちゃんのかわいさ、切なさ、爆発の素晴らしい動画です!言葉では言い表せないくらい芳恵ちゃんは素敵です!色々つらいことがあっても、芳恵ちゃんの動画を見てる時だけは幸せ?です。ありがとう、芳恵ちゃん!

  8. 「微美杏里」って・・・藤真利子さんが作詞していたのか
    今の今まで知らなかった。

  9. 若いときの刷り込みが効いているのかも知れませんが,今こんなに個性的で歌がうまくてかわいいアイドルを見ませんね。本当に柏原芳恵はただ者ではなかったのですね。改めて思います。

  10. 夏模様好きでした心に残る名曲です他の曲も好きですがなぜか口ずさむですよね😀作詞は藤真利子さん綺麗な方でした🙂

  11. 今なら有り得ないセンスのヒラヒラ衣装😅皆そんなの着てたなんて嘘みたい🤥
    ふりふりふわふわのフレアースカートやギャザーを母親が縫っていた時代。
    おねまきが浴衣からパジャマに、ネグリジェも一時流行って、女の子が女の子らしくいて良かった頃。
    「いつから貴方変わったのですか……さよなら夏模様」昭和は遠くなりました😅    2021.12.25

  12. この歌何となく頭に浮かんで、頭ん中で歌ってる時が今でもある…なんやったっけ…って思いながら…💦😅これやったんや☺️

  13. 春にも名曲、夏にも名曲持っていて素晴らしいですね。
    春なら、春なのに。
    夏は夏色のナンシー。
    秋は秋桜。
    冬は冬のファンタジー
    って真っ先に浮かびますが、
    夏模様を最近知りました

  14. 昔、良くコンサートに行ってた事を思い出します。あの頃は良かったですね!

  15. 少年時代の「私の心は夏模様」はこれをヒントにしたのでしょうか?
    井上陽水は柏原さんに曲を提供してますし

  16. これは、オフコース松尾さんの傑作に上がる位名曲ですね。物憂げに歌うヨシヨシが印象的です。夏のふとした涼し気な空気間と科学反応した、名曲!

  17. 『夏模様』も、B面の『坂道』も、Albumの『夢模様』も全て大好きです‼️🌈🌴

  18. 作詞した藤真利子が応援ゲストに来てるのね。
    藤真利子も清潔感あって綺麗だなあ。

コメントを残す