GGirls 太田裕美「青空の翳り」 14thシングル 1979年4月 2018-05-2128 comments Vocal; Hiromi Ōta Lyrics; Etsuko Kisugi Music; Kingo Hamada Arrangement; Masaaki Ōmura Release; April 1979 . For more tracks on playlist, . 作詞:来生えつこ 作曲:濱田金吾 編曲:大村雅朗 1979年4月21日 発売 . 以下のプレイリストには太田裕美さんの曲を色々まとめてあります。 . Tags:70年代アイドルさらばシベリア鉄道大村雅朗太田裕美昭和歌謡木綿のハンカチーフ来生えつこ濱田金吾 28 comments ご覧いただきありがとうございます。以下のプレイリストには太田裕美さんのシングル曲・アルバム曲などをまとめてあります。「太田裕美 1974~81, 21 singles and more」https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2Sem5m9NC5U9q1x_WcuUQ9Iこちらもぜひご覧ください。.For more tracks on playlist,https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2Sem5m9NC5U9q1x_WcuUQ9I 太田裕美の曲でいちばん好きです(笑)涙が出ます☺️ マイカーに積んでいたカセットは、太田裕美さんと久保田早紀さんと井上陽水さんでした。 「青空の翳り」 歌:太田裕美作詞:来生えつこ 作曲:浜田金吾 編曲:大村雅朗 哀しみも さりげなく笑いばなしに出来る女(ひと)は 素敵ね歓(よろこ)びも おだやかに飾り立てずに話す女は 素敵ね私も心残り 吹き消して過去にはやさしく 手を振るわあなたにこだわらず 生きてゆく余裕が生まれて 来たけれど ※ 春から夏へ 移り行く空は さわやかすぎてかえって辛い 季節だわあなたへの 想い私の心の すみずみまで広がったまま ※ いつでも 燃えつきて精一杯に出来る女は 素敵ね私も青空に 負けないでカラリと心を 解(と)き放ちあなたの手紙やら 束ねては捨て去るつもりで いるけれど風がさらって 行けるほど軽い 恋ではないし涙で溶かし ぼやけてもあなたとの 日々は私の背中の すぐうしろに広がったまま (※印くり返し) ん~、落ち着きたいときにいい一曲ですね~💖🎶 ピアノの絶妙なフューチャリング🎵浜田金吾の世界‼️ 太田裕美さんの清々しい曲があったよね! 車んなかで、しょっちゅう煙草くわえながら、これ聴いて黄昏れてます…(T_T) 今の若い人達が聴いたら 最初にこの曲を月刊明星の歌本の新曲ページで知った時は、「作曲濱田金吾? 省吾の間違いなんじゃねえの?」と思ったのを憶えています。 この季節になると聴きたくなる名曲。折に触れはげまされました。来生さんの詩、浜田さんの曲、大村さんの編曲そして太田裕美さんの歌唱のマッチングが素晴らしい。裕美さんのファルセットの使い方も大好きです。 この曲もピアノを弾きながら歌ってたんだよね🎵夜ヒットか何かの歌番組で八神純子姉さんとピアノ共演やってるんだよね☺️どちらもピアノが上手いから実現したコラボだったと思います✨ 今の若い子たちにおしえてあげるとみんな感動してくれますね😃 このイントロ聴くと泣けてくる……裕美さんの曲で一番を🌞つけるのは難しいけど一番の曲ですね……❗ 人生60年を過ぎました。たくさんの歌を聴いて来ました。オフコース、スピッツ、聖子さん、明菜さん、松原みきさん、MISIA、Superfly、あいみょん …でも裕美さんの この曲が自分の人生のバイブルソングだと確信しています。この曲に出会えただけで 生まれて来た価値があると思います。この先 生き続けてゆく限り 節目 節目でこの曲を聴いて行きたいです。 今は君と歩いた青春が1番好きだけど昔はこの曲が1番好きだったコメント見ると1番好きだったにあげる人多いですね 浜田金吾さんは「掌の夏」も素晴らしかった。この大村雅朗さんの編曲は美しい。 14枚目のシングルです。数々のヒット曲を生んできていますが、この曲は一皮向けた裕美さんの特別の一曲 このあたりからこれまでの 松本 筒美 萩田 トライアングルから離れていろんな作家の曲を歌うようになったんだな 浜田省吾の曲なんだ 木綿のハンカチーフ、南風が大好きです。で、今までこの曲を聴いたことが無く、たくさんの人が絶賛しているので、今初めて聴き終えたところです。感想は、いい曲だとは思うんですが、そこまでピンと来ない。これから繰り返し聴いていくとまた違ってくるのかな。楽しみです! 指原あんたはえらい白け鳥飛んでますよyuiri歌えますよ弾き語りですよ歌えますよ よう春菜大笑いいいだろ村重です五月雨は小百合さんダケデイイヨセンターは川栄だよ当たる訳無いだろう 太田裕美様の!青空の翳り!澄みきった。青空の下👇で、是非聴いて見たい。大切な裕美さんの作品いつでも側に!ありがとう! 最高 やはり、大村さんの女性コーラスやベース。ピアノ編曲、凄いな・・・ 特殊な片思い中のおっさんなかなか踏ん切り付かないが、この歌詞に救われた。次の生き方の道標 素敵な歌です😿💕 「風がさらってゆけるほど軽い恋ではないし」という歌詞が心に沁みていたのですが、今では「涙で溶かしぼやけても」の部分が、時が心の傷を少しずつ癒す様子をこう表現出来る来生えつこさんに脱帽!まさしく完成度の高い名曲です。 太田裕美さんの歌声きくと好きな女の子を思い出す。 コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
ご覧いただきありがとうございます。以下のプレイリストには太田裕美さんのシングル曲・アルバム曲などをまとめてあります。「太田裕美 1974~81, 21 singles and more」https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2Sem5m9NC5U9q1x_WcuUQ9Iこちらもぜひご覧ください。.For more tracks on playlist,https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2Sem5m9NC5U9q1x_WcuUQ9I
「青空の翳り」 歌:太田裕美作詞:来生えつこ 作曲:浜田金吾 編曲:大村雅朗 哀しみも さりげなく笑いばなしに出来る女(ひと)は 素敵ね歓(よろこ)びも おだやかに飾り立てずに話す女は 素敵ね私も心残り 吹き消して過去にはやさしく 手を振るわあなたにこだわらず 生きてゆく余裕が生まれて 来たけれど ※ 春から夏へ 移り行く空は さわやかすぎてかえって辛い 季節だわあなたへの 想い私の心の すみずみまで広がったまま ※ いつでも 燃えつきて精一杯に出来る女は 素敵ね私も青空に 負けないでカラリと心を 解(と)き放ちあなたの手紙やら 束ねては捨て去るつもりで いるけれど風がさらって 行けるほど軽い 恋ではないし涙で溶かし ぼやけてもあなたとの 日々は私の背中の すぐうしろに広がったまま (※印くり返し)
人生60年を過ぎました。たくさんの歌を聴いて来ました。オフコース、スピッツ、聖子さん、明菜さん、松原みきさん、MISIA、Superfly、あいみょん …でも裕美さんの この曲が自分の人生のバイブルソングだと確信しています。この曲に出会えただけで 生まれて来た価値があると思います。この先 生き続けてゆく限り 節目 節目でこの曲を聴いて行きたいです。
木綿のハンカチーフ、南風が大好きです。で、今までこの曲を聴いたことが無く、たくさんの人が絶賛しているので、今初めて聴き終えたところです。感想は、いい曲だとは思うんですが、そこまでピンと来ない。これから繰り返し聴いていくとまた違ってくるのかな。楽しみです!
「風がさらってゆけるほど軽い恋ではないし」という歌詞が心に沁みていたのですが、今では「涙で溶かしぼやけても」の部分が、時が心の傷を少しずつ癒す様子をこう表現出来る来生えつこさんに脱帽!まさしく完成度の高い名曲です。
28 comments
ご覧いただきありがとうございます。
以下のプレイリストには太田裕美さんのシングル曲・アルバム曲などをまとめてあります。
「太田裕美 1974~81, 21 singles and more」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2Sem5m9NC5U9q1x_WcuUQ9I
こちらもぜひご覧ください。
.
For more tracks on playlist,
https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2Sem5m9NC5U9q1x_WcuUQ9I
太田裕美の曲でいちばん好きです(笑)涙が出ます☺️
マイカーに積んでいたカセットは、太田裕美さんと久保田早紀
さんと井上陽水さんでした。
「青空の翳り」 歌:太田裕美
作詞:来生えつこ 作曲:浜田金吾 編曲:大村雅朗
哀しみも さりげなく
笑いばなしに
出来る女(ひと)は 素敵ね
歓(よろこ)びも おだやかに
飾り立てずに
話す女は 素敵ね
私も心残り 吹き消して
過去にはやさしく 手を振るわ
あなたにこだわらず 生きてゆく
余裕が生まれて 来たけれど
※ 春から夏へ 移り行く
空は さわやかすぎて
かえって辛い 季節だわ
あなたへの 想い
私の心の すみずみまで
広がったまま ※
いつでも 燃えつきて
精一杯に
出来る女は 素敵ね
私も青空に 負けないで
カラリと心を 解(と)き放ち
あなたの手紙やら 束ねては
捨て去るつもりで いるけれど
風がさらって 行けるほど
軽い 恋ではないし
涙で溶かし ぼやけても
あなたとの 日々は
私の背中の すぐうしろに
広がったまま
(※印くり返し)
ん~、落ち着きたいときにいい一曲ですね~💖🎶
ピアノの絶妙なフューチャリング🎵浜田金吾の世界‼️
太田裕美さんの清々しい曲があったよね!
車んなかで、しょっちゅう煙草くわえながら、これ聴いて黄昏れてます…(T_T)
今の若い人達が聴いたら
最初にこの曲を月刊明星の歌本の新曲ページで知った時は、「作曲濱田金吾? 省吾の間違いなんじゃねえの?」と思ったのを憶えています。
この季節になると聴きたくなる名曲。折に触れはげまされました。
来生さんの詩、浜田さんの曲、大村さんの編曲そして太田裕美さんの歌唱のマッチングが素晴らしい。裕美さんのファルセットの使い方も大好きです。
この曲もピアノを弾きながら歌ってたんだよね🎵
夜ヒットか何かの歌番組で八神純子姉さんとピアノ共演やってるんだよね☺️
どちらもピアノが上手いから実現したコラボだったと思います✨
今の若い子たちにおしえてあげるとみんな感動してくれますね😃
このイントロ聴くと泣けてくる……裕美さんの曲で一番を🌞つけるのは難しいけど一番の曲ですね……❗
人生60年を過ぎました。たくさんの歌を聴いて来ました。オフコース、スピッツ、聖子さん、明菜さん、松原みきさん、MISIA、Superfly、あいみょん …でも裕美さんの この曲が自分の人生のバイブルソングだと確信しています。この曲に出会えただけで 生まれて来た価値があると思います。この先 生き続けてゆく限り 節目 節目でこの曲を聴いて行きたいです。
今は
君と歩いた青春
が1番好きだけど
昔はこの曲が1番好きだった
コメント見ると1番好きだったにあげる人多いですね
浜田金吾さんは「掌の夏」も素晴らしかった。この大村雅朗さんの編曲は美しい。
14枚目のシングルです。数々のヒット曲を生んできていますが、この曲は一皮向けた裕美さんの特別の一曲
このあたりからこれまでの 松本 筒美 萩田 トライアングルから離れていろんな作家の曲を歌うようになったんだな 浜田省吾の曲なんだ
木綿のハンカチーフ、南風が大好きです。
で、今までこの曲を聴いたことが無く、たくさんの人が絶賛しているので、今初めて聴き終えたところです。
感想は、いい曲だとは思うんですが、そこまでピンと来ない。これから繰り返し聴いていくとまた違ってくるのかな。
楽しみです!
指原あんたはえらい白け鳥飛んでますよyuiri歌えますよ弾き語りですよ歌えますよ
よう春菜大笑いいいだろ村重です五月雨は小百合さんダケデイイヨセンターは川栄だよ当たる訳無いだろう
太田裕美様の!青空の翳り!澄みきった。青空の下👇で、是非聴いて見たい。大切な裕美さんの作品いつでも側に!ありがとう!
最高
やはり、大村さんの女性コーラスやベース。ピアノ編曲、凄いな・・・
特殊な片思い中のおっさん
なかなか踏ん切り付かないが、この歌詞に救われた。
次の生き方の道標
素敵な歌です😿💕
「風がさらってゆけるほど軽い恋ではないし」という歌詞が心に沁みていたのですが、今では「涙で溶かしぼやけても」の部分が、時が心の傷を少しずつ癒す様子をこう表現出来る来生えつこさんに脱帽!まさしく完成度の高い名曲です。
太田裕美さんの歌声きくと好きな女の子を思い出す。