【岩崎宏美】70年代の実力派女性歌手!!



ご視聴ありがとうございます。

今回は75年にデビューされた女性歌手
岩崎宏美さんについて取り上げさせていただきました♪

ロマンス
https://youtu.be/mTq_IDqGDVQ

思秋期

49 comments
  1. 이와사키 히로미 아주 좋아합니다
    Fantasy, Diamant, Me Too, Golden Best, Wish+7 등등 앨범 다 가지고있어요 😄
    히로미 누님 목소리 제대로 듣고싶어 오디오만 수천만원 들였었네요
    1988년 'Southern Wind' 'I Miss You So Long (さよならもいいね)' 개인적으로 가장 즐겨들어요. 아니 모든 노래가 다 좋아요 ㅎㅎ

  2. こんにちは。
    岩崎宏美さんは、元々私も同じ地域に住んでいて地元でも有名な三姉妹でした。
    次女が宏美さんで、三女も歌手の良美さんですね。
    初めのうつされたロマンスは16歳当時の画像ではないのでは?
    もう少し髪の毛もショートだったと思います。

    岩崎宏美さんは、もともと声楽家の松田トシさんで修行されていてデビュー前から歌が抜群でしたよ。

    思秋期は本当に名曲で大好きで、取り上げて下さりありがとうございます。
    後編には「万華鏡」も選んで欲しいです。
    素晴らしいです。

    今は高音が出にくいのか裏声で歌っている所もあるけど、ミュージカルや歌手活動も続けています。
    すごいと思っています。

    彼女の友人の伊藤咲子さんも是非、特集お願いします。
    彼女もスター誕生出身で実力派です。
    ひまわり娘という曲は、ウクライナでも流されているそうです。(ウクライナの花はひまわりなので🌻)

  3. 宏美さんを取り上げてくれてありがとうございます。当時のアイドルにはキャッチフレーズがついていました。宏美さんのキャッチフレーズは ”天まで響け” でした。つけた人、天才(w)
    宏美さんは発声も素晴らしいですが、日本語の発音も美しいと思いませんか?字幕がなくてもはっきりと伝わりますね。

  4. 岩崎宏美さんは、70'だけで無く80'迄凄かったですよ❗『すみれ色の涙』『れんげ草の恋』『決心』も素敵です❗
    後岩崎宏美さんの後輩の、柏原芳恵さんもオススメです❗

  5. 大好きなアーティストさんの1人です。
    ほんとに伸びやかでクセのない正統派の発声と表現力。

    久しぶりに聴いて鳥肌立ちました。

    個人的には
    「好きにならずにいられない」
    「熱帯魚」
    「二十歳前」などもアレンジが面白いです。

    つながりで、岩崎良美さんも、、、聞きたいです(^^)

  6. 本当に素敵な歌声のひろみさん
    聖母たちのララバイも最高に素敵です!後編に視れるかな?
    そして…矢神純子さんも凄く
    素敵です!
    ラブシュプリームを良ければ
    聴いて下さい

  7. 「思秋期」を聞いて「聞いた事ある様な無い様な」はベストなコメントですね。シェルブールの雨傘だからね。ファンの人ごめん!

  8. マドンナたちのララバイ最高です❗
    動画で見ましたが岩崎宏美さんと良美さんの姉妹デュエット鳥肌ものです☺️ハモリもあって、最強姉妹だなあと改めて実感🌟

  9. 彼女が圧巻なのは、コンサートで、お客さんに静かにしてもらって、
    マイクなし、生声でアカペラで曲を聞かせるコーナーがある事です。
    今はやってないかもしれませんが姉妹コンサートも最高です。

  10. 「ロマンス」の映像は16歳では無いですね、リリース当時は髪がもっと短かったです。その頃はまだ初々しく、アイドルとして親衛隊のかけ声もかけられていましたね。世代NO. 1の歌唱力と言っても過言では無いでしょう。彼女は小学生になると同時に、歌のレッスンを初められて、中学生になると「スター誕生」の審査員をされていた松田トシ(敏江)先生のもとでレッスンをして、歌唱力に磨きをかけてオーディションに挑みました。もちろんコージさんのおっしゃる様に才能が有って、更に努力されて手にいれた歌唱力だと思います。後編もどの曲が選ばれるのか、楽しみにしています。🤗

  11. おはようございます。若い頃のノーマイクの「月見草」
    も圧巻ですよ。

  12. その時代のあまり褒めない大御所の淡谷のり子からも「この子は良い」と言わしめた岩崎宏美です。

  13. しかも生歌ですからねぇ。この時代は録音技術もあまり無くて、カラオケもないし、ワイヤレスマイクもイヤモニもない。それでこの技量なので桁違いなんです。

  14. 毎回、後半はどんな曲が選ばれるのか、予想するのが楽しい。

  15. 「思秋期」何十年かぶりに聴きました。懐かしかった、ありがとう。スンヨンさんも気に入ってくれて良かった。

  16. 岩崎宏美さん、本当に上手くてし大好きで良くカラオケで歌いました。だいたい娘と行ったのですが、珍しくリクエストされたのが聖母たちのララバイでした。

  17. 久しぶりのコメントです。
    夏の終わりから入院していて、最近退院して久々に拝見したらみなさん秋の装い。これからのバンクーバーは寒そうですね。
    岩崎宏美さん、元々実力派の多い70年代デビューアイドルの中でも飛び抜けた歌唱力の方だと思います。
    また80年代には女優さんとしても活躍されていました。明石家さんまさんとの男女7人秋物語とかよく覚えています。
    あとは妹さんの岩崎良美さんも高い歌唱力で、お二人でデュエットしてる動画もYouTubeにありますね。
    後半も楽しみです(鉄板のあの曲は入っているのでしょうか⁇)

  18. ユウキちゃん、去年の秋から、「思秋期」大切に暖めてたんですね😊 歌詞が濃くて深いですね😌
    私もあたらめて聞いて感動しました 本当に秋らしくつ、哀愁が漂いますね😌 圧巻の歌唱力✨🥰
    本当に素晴らしいですね😉
    なんで、こんなに歌がうまいんだろう〜😌✨

  19. アニメソングの「タッチ」を歌う
    岩崎良美さん(実妹さん)も抜群に、
    歌が上手いですよね😊

    ものまねの「コロッケさん」が、
    よく、岩崎宏美さんの「シンデレラ・ハネムーン」をものまねしてたら、ライブ会場でも、笑われたらしく、暫く、封印してましたね(笑)😁😅

  20. 岩崎宏美さん そんなに詳しくないけど City Popテイストの 「素敵な気持ち」('83) が大好きです。
    でも、彼女は 「聖母たちのララバイ」 「万華鏡」などのイメージが強く、
    私のまわりで この曲知ってる人がいません。
    City Popブーム?と言われてる今こそ、多くの人に聴いて欲しい。
    また、この曲が 収録されてるアルバム
    「私・的・空・間」('83)も、玉置浩二さん提供の「Morning Breeze」や、「二人の午後」 「生きがい」
    など、素敵な曲ばかりで
    おすすめです。

  21. 抜群に歌が上手い〜😌✨
    「ロマンス」のこの頃の振り付けとか、仕草が何となく、デビュー当時の聖子ちゃんに品が似てるような感じが(マイクの持ち方とか、歌い方とか仕草とか、細かい所作が)するのは、私だけかな?😌 振り付けの先生がもしかしたら、聖子ちゃんと同じ先生だったのかな?と思うくらい🤗 ステキな人って
    品格が感じますね🎵

  22. 宏美さんが、あまりにも歌が上手くて、3人が、圧倒されてる表情に
    また、感動的でした👏👏👏
    本当に素晴らしい😌😌😌

  23. スンヨンの反応でこちらが逆に感動してしまいました。そうやな~確かに今聞いても岩崎宏美さんはすごいなぁと思います。

  24. 岩崎宏美さんはアイドルでしたよ。こちらの映像の2番からキャンディーズ 山口百恵 アグネス・チャン 森昌子 桜田淳子 太田裕美 岩崎宏美さんなど当時の人気アイドルがこれだけ多く集結して歌唱しているのは珍しいので見てみてください!https://youtu.be/Ew07dqnsPZw

  25. 若い頃の岩崎博美さんが歌う名曲「思秋期」もいいけど
    今の年齢になった彼女が歌う「思秋期間」も最高に歌唱力が増してて素敵ですよ。ぜひ聴いてみてください。

  26. その昔「夜のヒットスタジオ」と言う番組で初期~中期の聖飢魔Ⅱのデーモン小暮閣下が最近の研究対象に岩崎宏美さんを挙げてましたね。

  27. ロマンスの動画はNHKのビッグショーですね。デビューして3年後くらいの19歳からまもなく20歳になる頃です。この頃は喉の調子が絶好調の頃で高音域も地声で難なくうたっていた頃ですね。最高ですね!

  28. 歌が上手過ぎるので当然歌手のイメージ強いけど、「男女7人〜」とか有名ドラマにも出てて演技も上手いんだよね。

  29. 歌上手い歌手が多くいたあの時代でも岩崎宏美の歌唱力は格別でした。久しぶりに聴けて懐かしかったです!

  30. 岩崎宏美さんのコンサートを40年前位によく見に行ってました。月見草と言う歌をノーマイクでコンサートホールで歌ってました。歌唱力半端ないです。いまだに大ファンです。

  31. はじめましてです、宏美姐さんのアップなので拝見しました🙏姐さんはデビュー当時はアイドルでしたよ!ただ歌唱力が半端ないですね、今もですけど🎊
    飛鳥とのデュエットでラブ・イズアライブだったかな聴いてみてください、絶品です🎊

  32. 岩崎宏美さんは、16歳でデビューする前から松田トシ先生に歌を習っていたので、他の同世代のアイドル歌手の中でもかなりの実力派歌手でした。でも、ちゃんとアイドルもしていましたよ。(笑)
    `思秋期`は、宏美さんの初めてのバラード曲で、1977年(昭和52年)の日本レコード大賞の歌唱賞を受賞しました。因みに、山口百恵さんも同年に`秋桜`でレコード大賞の歌唱賞を受賞されています。

  33. コージ君もう少ししっかりしてね。努力?才能ですよ! 普通の人がどんなに努力しても無理ですよ!
    演歌とは歌唱法が異なると思いますが?

  34. 大変に歌の上手い歌手ですが、それだけでなく気持ちの良い性格で多くの後輩歌手からも慕われていました、とりわけ中森明菜さんや河合奈保子さんは宏美さんが大好きだったようですね。
    NHKの紅白に宏美さんが、家路、で出演された時に直ぐ後ろで高田みずえさんと一緒に奈保子さんが合唱されていた姿が印象的でした。最初から最後までズッと嬉しそうに謳われて居ましたよ。

  35. 22歳の頃 コンサートヘ行かせて頂きました。マイク無しで歌われましたがホールに響きわたり 凄い声量だなと驚いた事思い出されます。

  36. 本当岩崎宏美さんの楽曲中で私のベストが思秋期ですね。
    この人の発声は子供の頃コーラスやってたみたいやね。
    渡辺真知子さんも当時並んで上手いと言われましたね

  37. 子供の頃から有名な先生のレッスンを受けていたので演歌でなく声楽に近いと思います✨
    ヒロリンには今現在もガチな親衛隊がいるので『アイドルなの?』は怒られますよ😂
    私が子供の頃、凄い人気アイドルでした👍

  38. 青春は忘れ物、過ぎてから気が付く、、、、かくいう私も本当に過ぎてから気が付きましたが、その時は既に遅かったのでした、とほほ。

  39. 岩崎宏美さんは日本の歌手の代表として今後永遠に語りるがれていくでしょう。

コメントを残す