01. 夏にご用心
02. はじめての出来事
03. わたしの青い鳥
04. ねえ!気がついてよ
05. 気まぐれヴィーナス
06. しあわせ芝居
07. 追いかけてヨコハマ
08. リップスティック
09. サンタモニカの風
10. 眉月夜
11. 花物語
12. 十七の夏
01. 夏にご用心
02. はじめての出来事
03. わたしの青い鳥
04. ねえ!気がついてよ
05. 気まぐれヴィーナス
06. しあわせ芝居
07. 追いかけてヨコハマ
08. リップスティック
09. サンタモニカの風
10. 眉月夜
11. 花物語
12. 十七の夏
12 comments
懐かしい曲です。聴きたい曲をUPしていただきありがとうございました👍
私の青い鳥、花占い、私の青い鳥は明らかに淳子さんの声とは違いますね特に私の青い鳥とはじめての出来事は17才や18才でも歌われてましたからそっちの方がしっくりきますね。後、僕の好きなあなたのすべてやゆれている私、天使のくちびる入ってませんね。
この歌の2番がんーって
わかんなくって
いたら
天神でかかったの
笑笑
あっそっかー
繋がったーって
通しでイケるようになったの🍓🍎
人生こうろってどうかいたっけ?
夫婦漫才のおとうさんに
突っ込まれてた歌だよね
最後お母さんにしかられちゃって
ごめんね。って言うネタだったね
美空ひばりさんの歌で
何が一番好き?っていってて
「人生こうろ」っていったら
違うよ!
それば夫婦漫才のお父さん
歌は
「人生一路」
あっ🙈🙊🙉
あと
オロナミンとオロナイン
飲むのなんだっけ?
「オロナミン」
軟膏は
「オロナイン」ってあっ🙈ってこともあったなぁ
県庁所在地でも
大津と津
滋賀県がーおおつ?
周りの反応見て
あーつ?
やっぱりこっち⁉️
高松 松山もどっちがどっだっけ?って
学校行ってる時にそんな風に
どっちだっけ?ってこともあったね
延長が
会社はいってまでも
イラストレーターの
佐藤邦夫さんを
あー知ってる〜!
「とおるゃん!とおるちゃん」って
やってる人でしょ!って
それは
酒井 とおる くにおって
大笑いしたこたもあったね!
🙊🐽
鶴ちゃんが
真似してたのなんだっけ?
ぴーよこちゃんじゃ!っていうのね
そういうの芸っていうんでしょ
変な人だったね
肉だんごもだけど今の人たちのは
なんか
みんな欲求不満なんだね
そういう内容のばっかりだね
どの職種も段差なく
バリアフリーになっちゃった感おるね🐽
バリバリ
現代的だよね
どの職業の垣根なく
バリアフリーに、なっちゃった感
あるよにーん🐽
懐かしい〜!気が付いたら歌に合わせて振り付け踊ってました!