《二宮和也さんのここが凄い!!》映画【ラーゲリより愛を込めて】から ドラマ【優しい時間】まで遡る~ 出演・二宮和也さん/長澤まさみさん/寺尾聡さん/大竹しのぶさん/余貴美子さん/脚本:倉本聰さん



#優しい時間 #ラーゲリより愛を込めて #二宮和也

映画『ラーゲリより愛を込めて』公式HP
https://lageri-movie.jp/

俳優 檜尾健太(ひのきおけんた)が、新作映画・ドラマ・アニメ・漫画などを
独自の目線でレビューしていきます!

チャンネル登録、Instagram、Twitterのフォロー、宜しくお願い申し上げます。

お問い合わせはこちらまで
g.yu.hinokiokenta@gmail.com

檜尾健太 Instagram
https://www.instagram.com/hinokiokenta

檜尾健太 twitter

《イラスト》
yuuuki-
https://twitter.com/lexistenceex

《挿入BGM》
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/

「PeriTune」
http://peritune.com/
制作者:むつき醒(Sei Mutsuki)

MusMus
http://musmus.main.jp/

OtoLogic
https://otologic.jp/

H/MIX GALLERY
【管理者】 秋山裕和
http://www.hmix.net/

26 comments
  1. ありがとうございます 優しい時間を取り上げてくれて、
    あのドラマは好きでしたね、その時初めて二宮さんを知りました 本当にこの子誰?って感じで、そこからいろいろ調べて、いろんなドラマ映画見まくりましたね、二宮さんの演技がすごいのか、本当に大好きになりましたね
    フリーター家を買う、マラソン、door to doorなど好きです てか出ている作品すべて好きです
    またいろんな作品取り上げてお話聞かせて下さい 嬉しかったです

  2. 早速有難う御座います!!
    ラーゲリ📽️で最後に出てくれた寺尾聰さんも出ていたドラマですね。
    この縁があって📽️ラーゲリ出てくれたので感慨深いです。
    私もまだ嵐を深く知っていない頃でしたが📺北の国からの第2の純くんの様だなと興味深くずっと観てました。

  3. ニノは自分のセリフしか読んで行かない事で有名です💦
    その場で相手のセリフで本当に驚いたり悲しんだししたいからって言う理由があるらしいですが…。
    私には未知です。
    相手のセリフ知らなかったら自分のセリフの入る所分からないと思うんですが…。謎です✨

  4. 又々リクエスト📺です。
    実話シリーズで樋口可南子さんがお母さん役の「DOOR TO DOOR 僕は脳性マヒのトップセールスマン」これで樋口可南子さんがあまりにニノの演技が凄すぎてビックリして旦那様の糸井重里さんにも激押ししていらしたドラマです。
    スペシャルドラマですがお時間ありましたら是非!!

  5. ありがとうございます。倉本先生は、優しい時間のニノが良くて、拝啓、父上様もニノ主演でしました。マラソンは、表情が特に素晴らしかったです。 少しは恩返し出来たかな、こそ観て頂きたいです。しつこい。Tverで、ブラックペアンもマイファミリーも今なら、見れます。よろしくお願い致します🙏

  6. 私は倉本聰さんのファンで「優しい時間」を見たのですが、ニノの、父親の姿を木の影から見て涙するシーンを見て衝撃を受けて、それからは、すっかりニノ沼にハマっています😊
    「〜だぜ」の話、すごく興味深く、やはりプロの目線は凄いですね👏👏
    他の方もコメントされていますが、
    「DOOR TO DOOR」のニノも凄いと思います✨✨

  7. 初めて二宮和也さんと出会った作品です
    倉本聰さん寺尾聰さん北海道と揃えば見ない訳にはいかないと言うレベルで見出しました。名前の読み方もかずやと思っていました。セリフ自分のところだけしか覚え無いといつも言ってます。相手の出方に合わせて芝居をすると
    セリフ覚えるのは自宅や仕事場ではしない、移動の車の中でするそうです。台本も車の中に 自分で何もしていないと常に言っていますが見せない所でしと知れず頑張っていると思います。この作品で
    二宮和也さん何なの賞も取りませんでした。倉本さんが
    それはおかしいと手作りのブルーリボンを渡したそうです

  8. 優しい時間は大好きなドラマです、寡黙な青年で切ない場面がたくさんあり見事に演じてました。二宮くんの映画、ドラマはみんなみてます。大好き😍です。これからも楽しみです。81さいのおばあちゃん👵です。

  9. 優しい時間の世界観が、とても好きでした。役者ニノを最初に認識したドラマです。今、流星の絆の配信を見ていますが、繊細さにやはり強く惹かれます。さりげなく心に響いて余韻がのこる、ニノの演技の大好きなところです。
    流星の絆の感想も楽しみにしています🤗

  10. 二宮くんに注目していただき、好きになっていただきありがとうございます☺️「どうせアイドルだから」ってゆう目で見られがちですが、二宮くんの感性、繊細な表情、泣きの演技はいつもいつも最高です(二宮くんは「アイドルだから」って見られるを、逆に楽しんでいるみたいですが…それも最高)

  11. 楽しく拝見させていただきました。優しい時間大好きなドラマです。何度見ても泣いてしまうドラマです。的確なレポをしていただいてまた見たくなりました!ありがとうございます!

  12. 流星の絆も何回も観ています。素敵なドラマです😊マラソンもそうなんですがニノが演じると…そこにいるのはニノじゃなくて その役の人そのものだと どの作品を観ても感じます🙋スゴイ!です。

  13. 最近、このチャンネルに出会い、とても幸せな気持ちになりました。二宮くんの演技について、こんなに心を込めて話してくださり感謝です。嬉しいです。私も二宮くんの演技に惹かれてファンになりました。「涙をふいて」まだ二宮くん17歳!繊細でした。これからも楽しみにしています😀

  14. 役者さんならではの目線や情報が貴重で嬉しかったです。優しい時間を取り上げてくださってありがとうございます♪こんなに人気があるドラマとは知らず好きで何回も観ていました。木の陰から父親を見て泣いているシーンは本当にハッとさせられる表情で泣かせられました。親を思う子供で色んな感情から近づきたいのに簡単ではない心情が伝わってきました。声のトーンにしてもそうですが普通の人の日常らしい演技が光る人だと思います。拝啓父上様では厨房での包丁さばきや動きにも目を奪われてしまいました。

  15. ニノは台本を家で覚えた事ないって言ってたと思います。
    移動中に覚えてるって。
    あと、台本は自分の台詞しか覚えない、筋は覚えるけど。
    とゆうのはファンは知ってる事です。

  16. 役への理解の深さが尋常じゃないなといつも思います。努力についても以前雑誌で「努力するのは当たり前のことで、本当の努力は人に見せられるものじゃない」と語っている人なので、二宮くんが表に出している脚本についてや家でやらない発言は、話半分で聞いてます。

  17. 健太さんが二宮くんに惚れた理由が分かった気がします。
    次のレビューも楽しみにしてます!
    健太さんが1番刺さった作品を見てみたいと思いました。
    覚えてる中では二宮くんの主演作品の中では1つしかないので、是非オススメの中のオススメを教えて欲しいです。

  18. 確か、二宮くんがセリフを変えても、倉本聡さんが「あなたはそのままで良い」と、自分が書いたセリフよりその役に合う言葉が二宮くんの口から発したので、許してあげたって聞きました。
    それぐらい言葉のセンスがいい方だと思います。

  19. セリフのついておっしゃっていたので思い出しました。アズに話しかける時は〜だぜ、〜なんだ、という口調に変わるのでアズに対してはつらい過去とは切り離した自分として話せるんじゃないかと想像しながら見ていました。倉本聰さんの脚本通りだったのですね。倉本さんの脚本の素晴らしさですね。二宮さんも納得されてその通りに変えずにセリフを言ったのかな。またドラマ見たくなりますね!

  20. 優しい時間を取り上げてくださりありがとうございます😊
    ニノさん沼にひたりつつあるようで嬉しいです。
    このドラマの舞台の森の時計は実際にあるので、富良野に寄った際には何度か行ったことがあります。
    とても雰囲気が良くドラマの想い出にひたれます。
    うちの旦那さんも私がニノのドラマを見るので一緒に見せられているうちにはまり、旦那さんのほうが森の時計に行きたがっていた次第です。
    ニノは、他のコメントの方も言っていますが台本は家でも読まず移動中だけみたいです。びっくりポンですよね。次は流星のキズナを取り上げくださるようでありがたいです。よろしくお願いいたします。

  21. 初めてコメントします。
    わざわざ購入してまで
    見ていただけるなんて
    ほんと嬉しいです😂
    私が1番凄いと思うドラマは
    皆さんも言われてますが
    door to doorです。
    ここまでするアイドルは
    いないと思います。
    是非見て下さい。
    感想もお願いします!

  22. 俳優さん目線のお話、新鮮でとても面白かったです。
    以前二宮さんがインタビューを受けた際、役作りは引き算で行うと言っていました。
    二宮和也という人間から、役と異なる要素を引いていくそうです。だからこそ、想像した人間像を憑依するよりも自然で、等身大の人間として役を表現できるのかもしれませんね。

  23. 今のニノの演技も良いですが、若者のナイーブさを演じさせたらピカイチだと思っていました。壊れそうに繊細な心を内包して虚勢を張った頑固さ、大人になりきれない可愛さと瑞々しさ…揺れ動く若い時代は物語として題材になりやすいけど、その年齢を等身大できちんと演技で見せられる人は少ないと思います。

コメントを残す