19日(現地時間)全米で待望の公開を迎え、オープニング3日間の興行収入1億8,500万ドル(約197億9,500万円)で、堂々の初登場1位を飾った映画『ライオン・キング』。“キング・オブ・エンターテインメント”の名にふさわしいスタートを切り8月9日(金)の日本公開が期待される中、満を持して「愛を感じて」の“プレミアム吹替版”最新クリップとMVが解禁となった。
「愛を感じて」はエルトン・ジョンが作曲、ティム・ライスが作詞を務め、第67回アカデミー賞®歌曲賞および第52回ゴールデングローブ主題歌賞をW受賞し、名曲揃いの『ライオン・キング』の中でも代表的な楽曲。今回の“超実写版”『ライオン・キング』では、シンバ役ドナルド・グローヴァーとナラ役ビヨンセによってさらにパワーアップした奇跡ともいうべきデュエットが話題になった。
そんな名曲「愛を感じて」が本編で流れるのは王となる使命を見失い、悩みながら新たな道を探し求める王子シンバが、離れ離れになっていた美しく芯の強い幼馴染のナラとの再会を果たすという重要なシーン。父の死に対する自責の念に苦しみ、秘密を打ち明けられないシンバと、シンバこそが真の王だと信じるナラが、ぎこちないながらもお互いの愛を感じとり距離を縮めていく様子を“超実写版“ならではのリアルな描写で、サバンナの美しい背景と音楽が物語をドラマチックに盛り上げる。
クリップでは賀来賢人と門山葉子が息の合った歌声を披露!舞台やミュージカルでも活躍中の賀来がシンバの心の葛藤を繊細に表現し、門山の美しく芯のある歌声が重なった”プレミアム吹替版“ならではの「愛を感じて」が完成した。日本語の歌詞がより物語に深みを与え、新たな魅力を引き出している!!今回、吹替に初挑戦した賀来賢人は「シンバとナラの愛の表現が本当に素敵でした。ただ綺麗に歌えばいいということでもなくて、その中にもドラマがあるので、迷いや心の葛藤を歌で表現するのはとても難しかった」とアフレコ時の様子を明かし、「日本語版の“愛を感じて”ができれば。(門山さんとのオリジナルの曲で)素敵になっていると思います」と思いを語ったように、新たに長く愛される名曲が誕生した。
【関連動画】
大和田伸也、シンバの父・ムファサを再び担当
『ライオン・キング』日本版オフィシャルソング、19歳の新人「RIRI」を大抜擢
ビヨンセ&ドナルド・グローヴァーが歌う名曲「愛を感じて」
41 comments
下手…嘘やろ
アラジンの時も思ったんだが
なぜか女性の方はミュージカル女優を使って激ウマなのに対して、
男性の方をイケメン俳優を使うの?
歌に差が出すぎて変だよ😭💨
歌に延びのない感情がこもってないしハモってもないし最悪😖💦
吹き替え楽しみにしていたのに!
だから声優さんを使えよ
それかミュージカルの方を使えよ
差がすごい
癖が強い
中村倫也のアラジンと一緒の感じだなぁ、、
声の厚みがない
アラジンはまだ貧しいキャラがあったから、逆にキャラに合ってて良いって感じだったけど、王になるライオンならもっと深みのある声の方がいいかな……と……
女の人上手いかな?声質も歌い方も私は苦手だな。ビヨンセの英語バージョンも聴いたけどこんな声張り上げてなかったし
アラジンも美女と野獣も実写版はアニメ版の歌詞をかなり変えてたのにライオンキングはアニメのままなんだな
何でフレンドライクミーとかホールニューワールドはわざわざあんな変な歌詞にしたんだ?
アメリカいたからこれ見たけど歌の場面は本当に鳥肌がたった
この歌が劇中流れるくらいなら字幕の方がいいと思う
これだったらFNSで歌ってた京本大我と昆さんの方が良いなー
これ見ると羽賀研二って凄かったんだなーって思う。
今は塀の中だけど😭
シンバ=なよなよ~ ナラ=どやぁ! が鼻につく
かっくん英語版に合わせてこんなに大人しく歌ってるのかな?この歌はもっと深みのある声で歌って欲しかった。歌手の柔らかい声じゃなくて舞台の時みたいにお腹から出す声がよかったな。今までの歌上手俳優と違ってかっくんは抑揚と深みのある声が出せるのに、もったいないな。歌を披露するのはまだ少し早かったのかも。
吹替と字幕を両方見る〰️
シンバのたてがみもう少しアニメに近づけて欲しかったな~
あと笑顔がない。まぁ~実写だから仕方ないのかな
歌詞変わってないの意外だった
昆夏美と京本大我の方がしっくりした
歌詞変わんなくてよかった!!
女の人めっちゃくちゃ下手じゃん!笑笑
素人さん
自称評論家いっぱいおる
今まで色んなミュジカル役者が歌ってたけど、こんなに酷い愛を感じては初めて聴いた。
これ男性の息づかいが気持ち悪い
セクシーボイス的な歌い方は
この作品にあってないと思う
吹き替えには期待できない
本場とこうも違うのは
がっかり
アラジン実写見る前にスピーチレス吹き替え版聴いたけど心こもってないし声量無いしカラオケみたいって思ったけど、映画館で見たら吹き替え版は公開されてたものと明らかに違う歌声である意味裏切られて鳥肌立った。
今回のライオンキングも吹き替え版はそんな感じかもって期待を込めて吹き替えも見にいきます!
これは音響が字幕を推奨したいが為の結果なんだと思う…
じゃなきゃこんな結果にはならんやろ?
アレンジがひどいんだよな
偉そうに皆うざ
だったら字幕だけ見れば?
もっと柔らかく歌ってほしいわ
圧がね…
似てる似てないとか特徴は違うだろうけど2人とも上手いやん
きっと2人とも頑張って練習したんだろうしなんでみんなそんな言うん (だれ)
声はすごく綺麗だし、原作と全く同じだと面白く無いのはわかる。けどアレンジが強すぎてちょっと悲しい😢
アレンジし過ぎって字幕見て言ってる??
字幕がアレンジするからアレンジするんだろ!
自称評論家は黙れ
京本大我と昆のが良かった
英語版とアレンジのしかたが似てるからこう歌ってとか注文があるんじゃないのかなぁ?
私はとっても満足😊明日が楽しみ😆
何か、癖がすげぇ( ̄▽ ̄;)
えー😥💦
自称評論家多いな、歌声綺麗やし、私的には別に良いと思う
昔のやつも好き
今のやつも好き
だけどなんかどっちも好き
字幕めっちゃ好き
吹き替えも好き
だけどなんか字幕のが俺は好き
みんな違ってみんないい
金子みすゞより
ディズニーの実写とかは基本別の似たようなもの感覚で見た方が楽しい。(ง ˘ω˘ )ว
私は見たよ泣いた😭
劇団四季でライオンキング見たけど、こっちのライオンキングもイイね(≧∇≦)b
映画みて感動した
ケンテイーが恋しくなる
Simba