南沙織 色づく街



1973-8-11

26 comments
  1. 全員集合の映像は素晴らしいですね、是非DVDで発売してほしいです。演奏もちょっとジャズっぽい感じで他とは違います。

  2. 高校生の時に「南沙織&本郷直樹コンサート」が街の公民館であり、南沙織さんの大ファンであった(今もかわらず大ファです)自分は、まさにこの衣装にこのヘアースタイルそのままの南沙織さんにその柔らかい両手で握手をしてもらって感激したことを思い出しました。upありがとうございます

  3. 南沙織は気負わない自然体の様子でも美しい歌声を出せるのがすばらしい

  4. 清楚そしてエキゾチック。デビュー当時はこんなに可愛いかったんだ❤️

  5. 色づく街のB面の「秋の午後」の歌詞で( 秋あてない手紙を〜)を、あてなくと歌われたのが今でも気になります。収録が一発勝負だったからでしょうか?追加です。moraで調べたら(あてなく)になってました。印刷ミスだったのでしょうか?

  6. この人の歌い方は遊び心があって、同じ色づく街でも別テイクのものはこういう歌い方ではないですよね! いろんな歌い方ができるのも彼女の魅力です!

  7. 南沙織さんの抜群のリズム感、歯切れの良い発音、独特の小気味良い歌い方には、深い魅力を感じる。

  8. 秋に街路樹が色づくと自然にこの歌を口ずさんでいます。
    人の優しさ 人のぬくもり あぁ通り過ぎてわかるものね この歌詞にひかれます。

  9. このとき何歳ですか? もうおばさんの顔というか なりつつある顔してます、、、。

  10. シンシアのこの若い動画を観て要ると何故か自分も若い気持ちになっています、最高ですアップをありがとうございます👍

  11. 南からやって来たシンシア,どうして結婚しちゃったのかなー
    LOST南沙織.いきなり,いなくなっちゃんだもの.70年代の喪失感,淋しかった.

コメントを残す