GGirls 石川秀美 ゆれて湘南 2020-02-1123 comments Tags:石川秀美 23 comments 石川秀美ちゃんの曲ではこの曲が一番好きです そういゃ、この歌歌ってた'82年当時は、石川姓の女性歌手が五人もいたな。石川秀美・石川ひとみ・石川さゆり・石川優子と(笑)。 『 湘南 』って云う言葉を聴いて連想出来る 『 アーティスト 』 ってなれば勿論 …『 サザンオールスターズ 』なんだけど 『 曲 』ってなれば真っ先に連想出来るのは個人的には 『 この曲 』になりますね あんどーさんから来た人いるのかな笑 切ないメロディ・・・ 青春時代が蘇るなぁ50代のおっさんの大好きな曲のひとつです 高校生で聴いている人はいますか?(中学生でもかまいません) 最近、Twitter界隈で昭和アイドルのファンを公言する学生さんが増えましたので市場調査も兼ねてコメントさせていただきました。よろしければ返答いただければうれしいです。 スーパードンキーコング2のハニーアドベンチャーに聞こえる(笑) この年代、松田、中森、等々素敵な方は沢山いましたが、この曲は私の青春の夏の歌NO1です😸 改めて聴いて思った、間違いなく名曲、昭和アイドル歌謡史に遺すべき傑作この曲を世に遺してくれた松本隆氏(作詞)、小田裕一郎氏(作曲)、馬飼野康二氏(編曲)、石川秀美さん(歌唱)、そして石川秀美さんを芸能界に輩出してくれた西城秀樹(木本龍雄)さんには感謝しかありません サヨナラって夏の海に 夕陽が言う淋しさの背中に 頬寄せてきれいな涙が歌うよに海を見ていたね My Little Girl 時はいつも急ぎ足で 過ぎてゆくよ君だって大人の顔をして忘れてしまうよ ボクたちの短い真夏を My Little Girl ※ゆれて 海岸ロード 走る バックミラーに映る江の島さ Please Please Meゆれて ゆれて 湘南 君は最後まで優しさを 忘れなかったね※ サーフボード抱えながら 人が渡る重そうな青春 抱きしめて愛して疲れたボクたちの横顔みたいさ My Little Girlゆれて 海岸ロード ひとり レモネード飲む君が好きだった Hold Your Handゆれて ゆれて 湘南 ひびく波のララバイそして夏に背を向けて (※くりかえし) 湘南に全く縁もゆかりもない秀美さんでした 湘南新宿ラインの挿入曲に使いたくなりそう。タイトルは走れ湘南 この曲、大好きでした!懐かしいな。また、聴けて嬉しいです。ありがとうございます😊 この歌、元々は田原俊彦が歌う予定だったらしい…. 東海道線乗った時必ず聴きます。特に藤沢~茅ヶ崎間にあった「武田薬品湘南工場」が懐かしい。 やっくん(薬丸裕英)の奥さんの歌。懐かしい この曲のクオリティは秀美ちゃんのナンバーでもズバ抜けてる‼中毒性あるメロディーなんだよ😆🎵🎵 そんな秀美さんにもお孫さんが出来ておばあちゃんに!めでたいですね✨ 声変わりする前の少年が一生懸命歌う感じがして、もしかしてこの曲が廃れない名曲だとする隠れた味付けなんだと改めて想う。無邪気な思春期というか こんな純真無垢な少女が同期のアイドルよ嫁になり子だくさんになるとは! なんかこの曲、夜の高速道路に合うんだよなぁ。 唱和41年生まれの人は極端に減っている…らしい 事実 初めて間近で見たアイドルが石川秀美でした。大津のイベントで見たんですが本当に美脚で可愛かったな。 コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
『 湘南 』って云う言葉を聴いて連想出来る 『 アーティスト 』 ってなれば勿論 …『 サザンオールスターズ 』なんだけど 『 曲 』ってなれば真っ先に連想出来るのは個人的には 『 この曲 』になりますね
高校生で聴いている人はいますか?(中学生でもかまいません) 最近、Twitter界隈で昭和アイドルのファンを公言する学生さんが増えましたので市場調査も兼ねてコメントさせていただきました。よろしければ返答いただければうれしいです。
改めて聴いて思った、間違いなく名曲、昭和アイドル歌謡史に遺すべき傑作この曲を世に遺してくれた松本隆氏(作詞)、小田裕一郎氏(作曲)、馬飼野康二氏(編曲)、石川秀美さん(歌唱)、そして石川秀美さんを芸能界に輩出してくれた西城秀樹(木本龍雄)さんには感謝しかありません
サヨナラって夏の海に 夕陽が言う淋しさの背中に 頬寄せてきれいな涙が歌うよに海を見ていたね My Little Girl 時はいつも急ぎ足で 過ぎてゆくよ君だって大人の顔をして忘れてしまうよ ボクたちの短い真夏を My Little Girl ※ゆれて 海岸ロード 走る バックミラーに映る江の島さ Please Please Meゆれて ゆれて 湘南 君は最後まで優しさを 忘れなかったね※ サーフボード抱えながら 人が渡る重そうな青春 抱きしめて愛して疲れたボクたちの横顔みたいさ My Little Girlゆれて 海岸ロード ひとり レモネード飲む君が好きだった Hold Your Handゆれて ゆれて 湘南 ひびく波のララバイそして夏に背を向けて (※くりかえし)
23 comments
石川秀美ちゃんの曲ではこの曲が一番好きです
そういゃ、この歌歌ってた'82年当時は、石川姓の女性歌手が五人もいたな。石川秀美・石川ひとみ・石川さゆり・石川優子と(笑)。
『 湘南 』って云う言葉を聴いて連想出来る 『 アーティスト 』 ってなれば勿論 …『 サザンオールスターズ 』なんだけど 『 曲 』ってなれば真っ先に連想出来るのは個人的には 『 この曲 』になりますね
あんどーさんから来た人いるのかな笑
切ないメロディ・・・ 青春時代が蘇るなぁ
50代のおっさんの大好きな曲のひとつです
高校生で聴いている人はいますか?
(中学生でもかまいません)
最近、Twitter界隈で昭和アイドルのファンを公言する学生さんが増えましたので市場調査も兼ねてコメントさせていただきました。よろしければ返答いただければうれしいです。
スーパードンキーコング2のハニーアドベンチャーに聞こえる(笑)
この年代、松田、中森、等々素敵な方は沢山いましたが、この曲は私の青春の夏の歌NO1です😸
改めて聴いて思った、間違いなく名曲、昭和アイドル歌謡史に遺すべき傑作
この曲を世に遺してくれた松本隆氏(作詞)、小田裕一郎氏(作曲)、馬飼野康二氏(編曲)、石川秀美さん(歌唱)、そして石川秀美さんを芸能界に輩出してくれた西城秀樹(木本龍雄)さんには感謝しかありません
サヨナラって夏の海に 夕陽が言う
淋しさの背中に 頬寄せて
きれいな涙が歌うよに
海を見ていたね My Little Girl
時はいつも急ぎ足で 過ぎてゆくよ
君だって大人の顔をして
忘れてしまうよ ボクたちの
短い真夏を My Little Girl
※ゆれて 海岸ロード 走る
バックミラーに映る
江の島さ Please Please Me
ゆれて ゆれて 湘南 君は
最後まで優しさを 忘れなかったね※
サーフボード抱えながら 人が渡る
重そうな青春 抱きしめて
愛して疲れたボクたちの
横顔みたいさ My Little Girl
ゆれて 海岸ロード ひとり
レモネード飲む君が
好きだった Hold Your Hand
ゆれて ゆれて 湘南 ひびく
波のララバイそして
夏に背を向けて
(※くりかえし)
湘南に全く縁もゆかりもない秀美さんでした
湘南新宿ラインの挿入曲に使いたくなりそう。タイトルは走れ湘南
この曲、大好きでした!
懐かしいな。また、聴けて嬉しいです。
ありがとうございます😊
この歌、元々は田原俊彦が歌う予定だったらしい….
東海道線乗った時必ず聴きます。特に藤沢~茅ヶ崎間にあった「武田薬品湘南工場」が懐かしい。
やっくん(薬丸裕英)の奥さんの歌。懐かしい
この曲のクオリティは秀美ちゃんのナンバーでもズバ抜けてる‼中毒性あるメロディーなんだよ😆🎵🎵
そんな秀美さんにもお孫さんが出来ておばあちゃんに!めでたいですね✨
声変わりする前の少年が一生懸命歌う感じがして、もしかしてこの曲が廃れない名曲だとする隠れた味付けなんだと改めて想う。無邪気な思春期というか
こんな純真無垢な少女が同期のアイドルよ嫁になり子だくさんになるとは!
なんかこの曲、夜の高速道路に合うんだよなぁ。
唱和41年生まれの人は極端に減っている…らしい 事実
初めて間近で見たアイドルが石川秀美でした。大津のイベントで見たんですが本当に美脚で可愛かったな。