GGirls シンシア(吉田拓郎&ゲスト南沙織) 2014-09-0436 comments MC部分を大幅にカットし再投稿 映像がも少し綺麗ならいいんですが・・。 Tags:シンシア南沙織吉田拓郎芹沢誠 36 comments まさか後にあんなオヤジの嫁さんになるなんて誰も思ってなかったんだろうなぁ😩その位天使オーラ全開のシンシア💕 沙織さん、可愛いくてキレイ。 凄いです!省吾さんは何でも出来るのですね💪それにしてもナント可愛い青年ですね😆💕 こんな動画を見ていると涙が出てくる。 浜省この頃からサングラスなのねw 浜田省吾さん。。。 当時シンシアといえば南沙織のことだったんだけどな。 拓郎さん 若くて可愛いですね。「我が良き友よ」の時は 拓郎さんからの提供で 故 かまやつひろしさんが歌い 大ヒットしましたがこの曲では おふたりのコンビがいいですね。後で はにかんだように曲を聴いている南沙織さんの表情が印象的です。 拓郎さん若くて可愛いですね😍ドラム叩いてる省吾さんも初々しくて可愛いです❗拓郎さんも省吾さんも素敵に歳を重ねてカッコいいです✌️ 久しぶりにみました 森田健作ですよね。最初の人 貴重な映像ありがとうございます。ベスト30歌謡曲ですね。浜田省吾もすごいけど私は森田健作と左は青い三角定規の人ですよね2人のMCをもう少しだけ見たかったですね。 浜省のドラム映像初めて見ました大ファンなので感動もの自分もあの時代に戻った気分になりますね いいね! すごく懐かしいですね。森田健作さんも若いですね。 なつかしい人や町をたずねて汽車を降りてみても目に写るものは 時の流れだけ心がくだけて行く 帰って行く場所も無いのなら行きずりのふれ合いでなぐさめ合うのもいいさ シンシア そんな時 シンシア 君の声が戻っておいでよと 唄ってる 君の部屋のカーテンやカーペットは色あせてはいないかい 人ごみにかくれて 肩をすぼめて自分を見つめた時過ぎ去った夢がくずれ落ちる長い夜が終わる 夜空は町に落ち人々が笑いながら通りすぎるあの日と同じ所を シンシア そんな時 シンシア 君の声が戻っておいでよと 唄ってる 君の部屋に僕一人居てもいいかい朝を待つのがこわいから シンシア 帰る場所も シンシア 無いのならシンシア 君のうでで シンシア 眠りたいシンシア オー シンシア 君の部屋へシンシア オー この唄は僕も好きです。カラオケで唄ってしまいます。やはり2006のつま恋を思い出しました。 たくろうが一瞬、オカリナに見えてしまった。 沖縄からやってきたアイドル。この時代の安室ちゃん? 南沙織 誰の嫁さん・・・腹が立つ シンシアかわいいネ!南沙織さんでしょ 愛している人の歌が唱えるのは、すごく凄い事ですね バックバンドが愛奴(浜田省吾・町支寛二など在籍)じゃありませんか~。レコードは竜飛崎だけだと思っていましたが、74年はツアー帯同もしていたのでこうなったんですね。 拓郎、若くて可愛い❗️この時、残念ながら見てませんでした。あまり、テレビ出なかったので、貴重な映像となりました。 名曲!1人旅したくなりますね 拓郎では無く、紀信を選んだシンシアにブラボーと言いたい。 これ当時見ました。福島県郡山で行われたワンステップフェスティバルの頃だったと思う。1974年?かな。よく動画を残されていましたね。 後ろで演奏されたる方々は、もしかして愛奴でしょうかね お!ドラムは浜田省吾だね! 南沙織、かわいいね 2:07 浜田省吾 今 聴いたら胸が熱くなりました。歌詞は現在に通用しますね❗️ ありがとう❗️拓郎さん❗ ついでにムッシュにも❗ これはテレ朝番組だよね😊 南沙織さん、本人の前での演奏なんですね❗超貴重映像ですね❗曲も最高ですよね❗ありがとうございます! 拓郎とムッシュ最強コンビです。 よるヒットでもシンシアのまえで歌いましたね コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
拓郎さん 若くて可愛いですね。「我が良き友よ」の時は 拓郎さんからの提供で 故 かまやつひろしさんが歌い 大ヒットしましたがこの曲では おふたりのコンビがいいですね。後で はにかんだように曲を聴いている南沙織さんの表情が印象的です。
なつかしい人や町をたずねて汽車を降りてみても目に写るものは 時の流れだけ心がくだけて行く 帰って行く場所も無いのなら行きずりのふれ合いでなぐさめ合うのもいいさ シンシア そんな時 シンシア 君の声が戻っておいでよと 唄ってる 君の部屋のカーテンやカーペットは色あせてはいないかい 人ごみにかくれて 肩をすぼめて自分を見つめた時過ぎ去った夢がくずれ落ちる長い夜が終わる 夜空は町に落ち人々が笑いながら通りすぎるあの日と同じ所を シンシア そんな時 シンシア 君の声が戻っておいでよと 唄ってる 君の部屋に僕一人居てもいいかい朝を待つのがこわいから シンシア 帰る場所も シンシア 無いのならシンシア 君のうでで シンシア 眠りたいシンシア オー シンシア 君の部屋へシンシア オー
36 comments
まさか後にあんなオヤジの嫁さんになるなんて誰も思ってなかったんだろうなぁ😩
その位天使オーラ全開のシンシア💕
沙織さん、可愛いくてキレイ。
凄いです!省吾さんは何でも出来るのですね💪それにしてもナント可愛い青年ですね😆💕
こんな動画を見ていると涙が出てくる。
浜省この頃からサングラスなのねw
浜田省吾さん。。。
当時シンシアといえば南沙織のことだったんだけどな。
拓郎さん 若くて可愛いですね。
「我が良き友よ」の時は 拓郎さんからの提供で 故 かまやつひろしさんが歌い 大ヒットしましたが
この曲では おふたりのコンビが
いいですね。
後で はにかんだように曲を聴いている南沙織さんの表情が印象的です。
拓郎さん若くて可愛いですね😍ドラム叩いてる省吾さんも初々しくて可愛いです❗拓郎さんも省吾さんも素敵に歳を重ねてカッコいいです✌️
久しぶりにみました
森田健作ですよね。最初の人
貴重な映像ありがとうございます。ベスト30歌謡曲ですね。浜田省吾もすごいけど私は森田健作と左は青い三角定規の人ですよね2人のMCをもう少しだけ見たかったですね。
浜省のドラム映像初めて見ました
大ファンなので感動もの
自分もあの時代に戻った気分になりますね
いいね!
すごく懐かしいですね。森田健作さんも若いですね。
なつかしい人や町をたずねて
汽車を降りてみても
目に写るものは 時の流れだけ
心がくだけて行く
帰って行く場所も無いのなら
行きずりのふれ合いで
なぐさめ合うのもいいさ
シンシア そんな時 シンシア 君の声が
戻っておいでよと 唄ってる
君の部屋のカーテンやカーペットは
色あせてはいないかい
人ごみにかくれて 肩をすぼめて
自分を見つめた時
過ぎ去った夢がくずれ落ちる
長い夜が終わる
夜空は町に落ち
人々が笑いながら通りすぎる
あの日と同じ所を
シンシア そんな時 シンシア 君の声が
戻っておいでよと 唄ってる
君の部屋に僕一人居てもいいかい
朝を待つのがこわいから
シンシア 帰る場所も シンシア 無いのなら
シンシア 君のうでで シンシア 眠りたい
シンシア オー シンシア 君の部屋へ
シンシア オー
この唄は僕も好きです。カラオケで唄ってしまいます。やはり2006のつま恋を思い出しました。
たくろうが一瞬、オカリナに見えてしまった。
沖縄からやってきたアイドル。
この時代の安室ちゃん?
南沙織 誰の嫁さん・・・腹が立つ
シンシアかわいいネ!南沙織さんでしょ
愛している人の歌が唱えるのは、すごく凄い事ですね
バックバンドが愛奴(浜田省吾・町支寛二など在籍)じゃありませんか~。レコードは竜飛崎だけだと思っていましたが、74年はツアー帯同もしていたのでこうなったんですね。
拓郎、若くて可愛い❗️この時、残念ながら見てませんでした。あまり、テレビ出なかったので、貴重な映像となりました。
名曲!1人旅したくなりますね
拓郎では無く、紀信を選んだシンシアにブラボーと言いたい。
これ当時見ました。
福島県郡山で行われたワンステップフェスティバルの頃だったと思う。
1974年?かな。
よく動画を残されていましたね。
後ろで演奏されたる方々は、もしかして愛奴でしょうかね
お!ドラムは浜田省吾だね!
南沙織、かわいいね
2:07 浜田省吾
今 聴いたら胸が熱くなりました。歌詞は現在に通用しますね❗️ ありがとう❗️拓郎さん❗ ついでにムッシュにも❗
これはテレ朝番組だよね😊
南沙織さん、本人の前での演奏なんですね❗超貴重映像ですね❗曲も最高ですよね❗ありがとうございます!
拓郎とムッシュ最強コンビです。
よるヒットでもシンシアのまえで歌いましたね