ステロイドの真実をカイグリーンが話す映像【kai greene】【ステロイド】【ボディビル】



カイグリーンさんが自身のインスタグラムでステロイドの真実について語った

ステロイドやドーピングなどボディビルやフィジークなどの競技からは切り離せない問題です
それについてカイグリーンが自分の意見述べています

僕自身興味のあるトピックです。

42 comments
  1. 周りなんてどうでもいい、周りん気にするからストレスが溜まる。昔の様な基地外な集中力が戻ってきて欲しい、正直デカくなればなるほど周りに気を使う、ストレス、しんどい、クソ。いつかあの頃の基地外な集中力が戻ってくると信じて俺は上を色んな偏見と共に頑張っている。ガッデメ

  2. ステロイドステロイドと素人達は簡単に言うが、使ったとこでそう簡単に筋肉は付かない
    ハードなトレーニング、徹底した栄養摂取、適切な休養の3つが完璧に出来て初めて効果は表れてくる

  3. ステロイド使うと精子量がゼロになるぜ
    ”ほとんど無くなる“とか“著しい減少”じゃない

    ゼロ だ

    男性ホルモンを増やし、筋肉の合成を促進、筋肉の分解を抗進させる
    (大雑把に言うとステはこんな感じ)

    「男性ホルモンが増えるなら精子増えるでしょ?」
    違うんだな、増えすぎて脳がストップを掛けるんだ
    結果どうなるか
    激しい男性ホルモンの増加により、精子量がゼロになる

    脳「おいまじか!? jesus..増え過ぎだぜ、これは異常だ止めないと」

    ただ、これは少し昔の話なんだ。

    〈〈薬の種類にもよるし、〉〉
     
    俺は実際使っている人に合ったことはない
    だから、❴必ず子供が作れなくなる❵とは言わないでおくよ
    (子持ちのステロイドユーザーもいることだし)

    でも、ステロイド使うなら覚悟が要るぜ。

  4. そりゃチャンピオンになれないだろ。
    みんながステロイド使ってる大会に出るなら、みんなナチュラルな大会とやってることは一緒だから結局は努力。
    でもさナチュラルの大会にステロイド使って出てナチュラル面して勝ち誇るのはくそだせー

  5. 他人があーだこーだ言ったって、使う人は使うよ。自分の人生だもん。必要だと思うなら使えばいい。もしチャンプになりたいから使うっていうなら、なれた時、なれなかった時の2つを思い描いてから使うべきです。

  6. つまりみんな使ってると。
    使ってるけど使ってるとは言いづらい。

    プロレスみたいだな。

  7. みんなステロイド使ってみんな死にもの狂いでトレーニングしてるから使ったとしてもてっぺんとれるわけじゃないよな。言いたいことはよくわかります。
    翻訳感謝します

  8. ステやってないから限界があるって考えはゴミと一緒だ。

    ってステやってるやつが言うな、まじ嫌いになったわ。てゆうか頭悪すぎかこいつ。

    それとプロが努力するのは当たり前のことです。努力を自慢するやつはゴミと一緒です。

  9. コメ欄にいるやつステロイドを使ってなけりゃこの動画のマッチョほどの努力もしてないだろ。ほざくな

  10. 「真実を話す」って…
    これは真実というより単なる正論であって、そんな分かりきったことはどうでもいい。
    「カイグリーン、あなたはステロイドを使用していますか?」「トップビルダーから見て業界のステロイド使用の現状はどうですか?」
    知りたい真実とはこれだ。

  11. プロになってもしばらくナチュラルで戦ってたカイですら越せない壁はいくつもあるんだもんなぁ

  12. カイグリーンは薬は確かに体のレベルを上げるが、自分の身体が発達しないのを薬のせいにせず、ベストを尽くして努力をしましょうって言っています
    君たち聴く力なさ過ぎ

  13. 全員ステロイド使ってるんだから、使ったぐらいでチャンピョンなれないわな。あえて言わなくてもみんな分かりますよ。

  14. ステロイドをしたいからって筋肉を使用したいと思わない!!
    アメリカ人発想的思考だから、体を壊す事でイイことはない!!
    必ず限界は来る。
    潮時も来る。
    カイグリーン、君はナチュラルだったよね!

  15. アーノルド・シュワルツェネッガーも現役時代はステロイドユーザーだったことを語ってますよね。。。アーノルド曰く「当時は禁止されていなかったから問題ない。」ですが、どうなんでしょうね?

  16. 1:59
    So shout out to every body that is out there that understands what I'm talking aboutの文は,「これは、俺の言いたいことがわかるやつに向けて喋っているんだ」となり、意訳すると投稿者さんの言いたいことと同じだとは思うんですが、(shout out to-)は、〜に向けて。と言う意味だと思いました。
    僕の完全な聞き間違いか、勘違いだったらすみません!

  17. ここまで行ったらステロイド使っていいよーってラインを作ってほしいわw
    IFBBプロカードとったらとか。

  18. そもそもステロイドの使用自体は問題ではないからね
    問題なのはナチュラルのコンテストに偽って出場するユーザーがいた場合だけ
    ボディビルはここを別けているので何の問題もないんだよ
    他のスポーツでは前提としてステロイドを禁止しているのだからユーザーが参加したらフェアではないので罰則を設けているわけ
    そしてプロビルダーがステロイドの使用を公言できないのは大会スポンサー等のしがらみがある為

  19. ただの論点ずらしだよな。  そりゃ全員ステロイド使ってたらステロイド使ったからって勝てるわけじゃないわ。
    そうじゃなくてステロイドを使うとナチュラルとフェアじゃないからそこが問題なんだろーよ。

  20. 綺麗ごとだな。使ってもチャンピオンにはなれないが、使わなければチャンピオンになれないのがプロの世界なのは周知の事実。それを言わないのは無責任。

  21. ステロイドボディビルダーが一般人に、
    こういうトレーニングをしたらいいよ、とか、
    俺が飲んでるプロテインはこれだよ、
    としか言わないからな。
    そこで、とんでもない高い薬をケツに注射してるとは絶対言わないわけで。

  22. まあ、ただ自殺するくらいならステロイド使って死ぬまでデカくしてみたい気持ちはある。
    いうて綺麗な筋肉をつけるにはステロイド使ってもそれなりの努力は必要だと思うよ。
    あ、もしかしてサイタマはステロイド使ってるから禿げたのか?
    スキンヘッドにする早道ではあるね。

  23. この世界って元々ガリガリとかスポーツしても全然駄目でコンプレックスの塊の人間が多いと思う。薬物使って肥大した筋肉か。かわいそ

  24. ドーピングが悪なのは、ドーピングして命を削らないとスタートラインにすら立てない状況を競技界全体に生んでしまうから。
    ドーピングしただけではチャンピオンになれないのは当たり前。
    この人はビルダーとしては素晴らしい成績を残したが、言ってる事は詐欺師と一緒。

コメントを残す