17才 南沙織
作詞:有馬三恵子
作曲:筒美京平
よろしければ他の動画もご覧ください。
ローラを観なが雨音はショパンの調べを聴く
この汽車は/小椋佳
ささやかなこの人生/風
桐谷美玲を観ながミッシェル・ポルナレフの愛の休日を聴く
桐谷美玲を観ながミッシェル・ポルナレフのシェリーに口づけを聴く
外は白い雪の夜/吉田拓郎
九月の雨/太田裕美
真夏の出来事/平山三紀
ハローグッバイ/柏原芳恵
海岸通/風 作詞・作曲:伊勢正三
流星/吉田拓郎
シルヴィ・ヴァルタン アイドルを探せ
負けないで/坂井泉水
https://youtu.be/-RKIYmaBVN8
南沙織 17才
宮崎あおいを観ながら大沢誉志幸のそして僕は途方に暮れるを聴く
戸川純バージンブルース
優香を観ながら石井明美のランバダを聴く
ローラで聴く雨音はショパンの調べ
能年玲奈で亜麻色の髪の乙女を聴く
能年玲奈を観ながら西野カナのトリセツを聴く
スライドショー作ってみた 下の作り直し
シルヴィ・ヴァルタンで聴くさらばシベリア鉄道
24 comments
平山みきの真夏の出来事と全く同期して聴いてたなあ😃
昭和46年メモリーズ🎵
1972年の沖縄返還から50周年。前年のデビュー曲、南沙織さんの明るい「17才」は強烈な南国沖縄のイメージ。上手な歌手だった。
今年、もっとメディアが彼女を特集してほしい。
有難う御座います♪
森高千里さん♬も良いですけど
やっぱり本家本元ですね♪
シェアします👍♪
申し訳ないけど、森高さんの歌を聴いた後にコチラを聴くと、これじゃない感がしゅごい!
この歌を入れたのは、日付は変わり、7月2日が、南沙織さんの誕生日なので入れました❢
懐かしくもあり、17歳の初々しさ
を感じました!
可愛かったです❢
森髙千里さんのカバー盤も聴いてみましたが、イントロがしつこくて長い❗️
やはりこちらの方がいい❗️
この歌が流行っていた時代に戻りたい😀70歳の足腰が痛い爺さんの無理な願い😭
吉田拓郎さんと一緒に歌う曲で春の風が吹いていたら?あの曲も素晴らしくて、いい曲ですね。
南沙織さんのこの歌本当に好きです。
年齢は一つ年上の私ですが、当時から南国の魅力で素敵でした。
渋谷の西武百貨店の喫茶室で40前半の南沙織さん(友達と二人でいました)見かけましたが、まるでそよ風が吹いてる感じでした。
幸せなんだろうな!でしたよ。
今もよく聞いてます。
ちむどんどん
いくつになっても17歳わたしは、
Minami, Saori captures the very essence of the innocent idealism of youth where love is pure and at the same time passionate. The music and her voice are perfect in reminding us how we were back so many decades ago. 見事!!! Bravo!!!
高校生の時、銀座三越で午後5時から始まる千田みつ男さん司会の番組に南沙織さんが出るというので見に行きました。南沙織さんの大大大ファンなので、当然カメラ持参で!僕の席の隣りに沙織似の
ロングヘアーの可愛いい子がいたので、
沙織ちゃんの写真撮って送ってあげる約束をしました。それから何回か沙織ちゃんのコンサートにデート❤️したけど、僕は浪人、彼女は静岡の音大と離ればなれ
程なく沙織ちゃんも引退。僕と彼女の青春は、17才〜色づく街で終わってしまったな。あれから48年、彼女は元気かな?ぼくと彼女と沙織ちゃんの青春物語です。
森高千里がデビューしたのは17才だけどこの歌を歌ったのは20才くらいだからずっと悩んでた。でもカバーってことがわかって納得。
元祖、南沙織さんですね。いつ、聴いてもいいですね。
19万回突破おめでとう㊗️
17歳の時、このれこーどをたんじょうびぱれぜんとしました!いまのおくさんです!
矢張りシンシアの17才が良いですね、森高さんのは全くの別物と言う気がします。
17歳の時、このれこーどをたんじょうびのぷれぜんとにしました!いまのおくさんです!
森高千里が大ブレークした曲がかつて南沙織が歌っていた17才とは誰も知っていた。森高千里の大躍進はここから始まった
それ行けカープの作詩を手がけた、故・有馬三恵子サンが作詞されたんですね。
南沙織さんの17才
70年代女性アイドルでは、1番の名曲だと思っています。
南 沙織と出会い、私の人生が変わった
私もまだ生きている
64才
今みたいにコロナもなくこの頃は日本が元気でした。