“マイキー”吉沢亮、「ひよってるやついる?」のバズりに疑問「笑うシーンじゃねえから」 映画「東京リベンジャーズ」公開記念舞台あいさつ



★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=maidigitv

 俳優の北村匠海さん主演で、和久井健さんの人気マンガを実写化した映画「東京リベンジャーズ」(英勉=はなぶさ・つとむ=監督)の公開記念舞台あいさつが7月10日、東京都内で行われ、北村さんや共演の吉沢亮さんらが登場した。

 原作は「新宿スワン」などで知られる和久井さんのマンガ「東京卍リベンジャーズ」(講談社)。壁の薄いボロアパートに住むフリーターのタケミチ(北村さん)はある日、元恋人のヒナタ(今田美桜さん)と、その弟・ナオトが、関東最凶の組織・東京卍曾(まんじかい)に殺害されたとニュースで知る。事件を知った翌日、駅のホームで何者かに背中を押され線路に転落したタケミチは、不良学生だった10年前にタイムスリップしてしまう。ヒナタを救うため、逃げ続けた人生を変えるため、タケミチは東京卍曾に挑む。

####
#東京リベンジャーズ #マイキー #ひよってるやついる?

40 comments
  1. 笑うシーンじゃないけどセリフ変えてダサくなってるからざわついてるんじゃ?
    皆んながネタとして使うだけにそれほど流行ってるセリフだから期待されるでしょ。
    それをちょっと変えてカッコよくなるなら良いけど、ダサくなるから実写クオリティの域を超えなくなる。
    別物と捉えるなら実写化じゃなく本当に別物を作った方がいい。

  2. 映画にはなかったけど「俺はお子様ランチの旗にテンションが上がるの!」が個人的に1番好き。かわいい

  3. まぁちゃんと作品楽しんだ上でちょけてる位なら個人的には全然良いけどね。

    くっそ古いけど武田鉄矢の僕は死にましぇん!とかもいじられて笑われてるけど普通に泣けるシーンだしな。

  4. ずっとそれ思ってたから吉沢さんが言ってくれてほんと嬉しい…
    そうなんだよね…全然笑うシーンじゃないのよここ…

  5. やっぱ朝ドラの吉沢亮 キングダムの吉沢亮感がある 男なのに好きすぎる

  6. 吉沢亮の陽キャにありがちな流行りに乗って本質ちゃんと理解出来てないことにイライラしてる感じめっちゃ好きwwww

  7. パーちん推しとして、このセリフを軽々しくネタにされるの嫌だったので吉沢亮に同意しかない

  8. まさか東京卍ひぐらしのなく頃にがこんなに流行るとは思わず、数年前に読むのを辞めていたよ。
    いつの間にか全くの予想外にびっくりしたわ。
    別にそんなに人気がある雰囲気は全く無かったのになー

  9. 漫画だとひよってるやついる?だけど映画ではひよってるやついるか?になってだからザワザワ ~ってなってたのかなあ ~って思った𖦹‎ࡇ𖦹‎

  10. 中学生の物語だよね?実写化無理やりじゃね?そもそも漫画とアニメでの声優さんの演技で完成されたものをあえて実写化してトレースのような演技させる意味がわからん。

  11. 「ひよってるやついる?」じゃくて「ひよってるやついるかー」だったから笑われた説を推す

  12. ひよってるやついる?
    めんどくさい人『いえ、そもそもひよると言うのは、日和見と言う江戸時代の天気観察からきたことばであり態度をはっきりさせず利益の有る方へつくことを意味するのですが即ち裏切り者いる?と言う意味でよろしいか?』
    マイキー『お、おぉ・・・(なんだこいつめんどくさ)』

  13. Maidigitv there are a lot of international fans. We would appreciate it if you can somehow provide English subtitles for your videos.

  14. それ、変な味方してる人からしたら、真面目にみるシーンじゃねぇからと思ってる。

  15. 笑うシーンじゃないけど、今から抗争レベルのケンカって時に日和ってる〜なんて言うヤツは居ないから笑えたんやろw

コメントを残す