GGirls 長澤まさみ&鈴木砂羽「遠州弁対談」 2017-08-0842 comments 長澤まさみSweet Hertz 2010年3月14日放送回から ゲスト鈴木砂羽と長澤まさみの遠州弁対談 Tags:鈴木砂羽長澤まさみ 42 comments 静岡ってこんな訛ってるんだ。知らなかった。てか関東一都三県以外みんな方言があるんだね!改めてそうみると日本て県によって本当に味があるよねー! 広島方面からすると名古屋系列に聞こえる。神奈川より愛知なんだな 聞いてると、遠州弁って名古屋弁に似てますね。静岡の駿河は また 方言が違うのでしょうか?関西人からすると、静岡弁は 昔流行ったドラマの(細腕繁盛記)のズラ〜が語尾につくものと思ってました。あれは、伊豆方言なんですかね? 鈴木砂羽か!年齢のせいか、あき竹城に似てきたな。 萌える!! 遠州人スタンディングオベーション^_^ これ、オモシロwww でも、凄い愛を感じる 岐阜愛知の言葉に似てるね。関東の人が静岡は中部の言葉っていうのわかる。愛知でも西の方らーらー言うし なんでこの二人「みんなエスパーだよ!」に出なかっただら?めちゃくちゃ出てるっぽいキャラだにギャラだな 静岡弁いいですね。仕事で行くので印象イイです。 山をいくつもいくつも越えた長野の言葉もかなり似ています。「~ら」「~だら」は定型だし、特に母親が「そのみかん酸いら」って言ってたなあと懐かしく思いました。 静岡の若い子のアイドルが長澤まさみなので、とても良い。知ってか知らずか、笑い方が、長澤まさみだわ。 細腕繁盛記はこのあたり? 長澤さんの笑い方がステキです。 方言なんか良くない。全く良くない。恥ずかしいだけ。標準語を知らずに喋っているのはほんとに恥 やっきりするって浜松弁なの?静岡市出身の知り合いも言ってたけどな。 ばか安い。 名古屋の人間からしたら三河弁・遠州弁は身近☝️ ちなみに、俺の会社は浜松周辺からの島流しで来た人が多い。会社に入った最初の頃、何やっとるら〜って言うのが一番頭の中に残っとる。 俺も浜松好きやで〜👍どえりゃ〜、ええがや👍 このトークはやばいわぁ。 めっちゃ笑った🤣 長澤まさみちゃんが、『〜だら?』って言っとる〜!どうれしい。 三河弁と同じなんだ✨ 『ど〇〇だら⁉』なんて言ったら、名古屋の人にめちゃめちゃバカにされるで、名古屋では喋れんだに。 綺麗な人が使うと遠州弁可愛く聞こえるのなんで〜笑砂羽さんうちのばあばみたいでばか親近感湧くだけど笑笑笑笑 語尾だけ違う感じなので解読不可能ってわけではないよね。 四年前の動画だったんですね。夜中に声を殺して笑いました。娘が浜松に嫁ぎ孫のほうが遠州弁が達者で可愛い❤️ 静岡出身なんで笑える(^^) まさみちゃんわけぇなぁ。磐田を代表する役者さんよ。(磐田市民) 遠州弁ったなんか和むだよ。ちなみに「自転車」を遠州弁だと「けったマシン」と言います 昔の人は方言を作ることで嫌がらせから身を護っていたのかな。今の時代、テレビの影響でみんな標準語。部外者が入ってもわからんよね。 電話の声は自分に似せれるし、SNSもなりすまし。。 危険な世の中だよ。 ここに広瀬姉妹を加えた4人でワチャワチャ話してるのを聞いてみたい。 らんごかねぇわwwwww 長澤まさみの声や笑い方が可愛すぎ。「ちょいちょい↑」がまたいい! 自立した立派な女性にこういう言葉はつかっちゃいけないんだろうけど、「かわいい」!この一言に尽きる。 このお2人の会話を聞いてる間、ずーっとニタニタ笑いっ放し😁😁方言っていいですね~🤗 こんな有名人が輩出されるとは、同じ磐田市民として嬉しい限りです。 地元菊川だから、楽しめました😁 めちゃ自然な遠州弁だら😅 静岡西部ってこんな感じなんだ!もうちょっと標準語寄りかと思ってた。 どいいらー、どうけるー、ばかうまいらー懐かしいwww 笑わして貰ったやぁ!私はまさみちゃんと同じ磐田だに!普通に使ってたやぁ。シタベロ、てんこちょ。だけんが自分じゃ標準語に近いと思ってただけど方言だっただね。 うちは愛知県の豊橋だけどほぼ一緒 同じ遠州人として泣ける 無理あるね🤣磐田と浜松は違うけどお二人の会話面白い コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
聞いてると、遠州弁って名古屋弁に似てますね。静岡の駿河は また 方言が違うのでしょうか?関西人からすると、静岡弁は 昔流行ったドラマの(細腕繁盛記)のズラ〜が語尾につくものと思ってました。あれは、伊豆方言なんですかね?
名古屋の人間からしたら三河弁・遠州弁は身近☝️ ちなみに、俺の会社は浜松周辺からの島流しで来た人が多い。会社に入った最初の頃、何やっとるら〜って言うのが一番頭の中に残っとる。 俺も浜松好きやで〜👍どえりゃ〜、ええがや👍
42 comments
静岡ってこんな訛ってるんだ。知らなかった。てか関東一都三県以外みんな方言があるんだね!改めてそうみると日本て県によって本当に味があるよねー!
広島方面からすると名古屋系列に聞こえる。神奈川より愛知なんだな
聞いてると、遠州弁って名古屋弁に似てますね。静岡の駿河は また 方言が違うのでしょうか?
関西人からすると、静岡弁は 昔流行ったドラマの(細腕繁盛記)のズラ〜が語尾につくものと思ってました。
あれは、伊豆方言なんですかね?
鈴木砂羽か!年齢のせいか、あき竹城に似てきたな。
萌える!!
遠州人スタンディングオベーション^_^
これ、オモシロwww でも、凄い愛を感じる
岐阜愛知の言葉に似てるね。関東の人が静岡は中部の言葉っていうのわかる。愛知でも西の方らーらー言うし
なんでこの二人
「みんなエスパーだよ!」に出なかっただら?
めちゃくちゃ出てるっぽいキャラだに
ギャラだな
静岡弁いいですね。仕事で行くので印象イイです。
山をいくつもいくつも越えた長野の言葉もかなり似ています。「~ら」「~だら」は定型だし、特に母親が「そのみかん酸いら」って言ってたなあと懐かしく思いました。
静岡の若い子のアイドルが長澤まさみなので、とても良い。
知ってか知らずか、笑い方が、長澤まさみだわ。
細腕繁盛記はこのあたり?
長澤さんの笑い方がステキです。
方言なんか良くない。全く良くない。恥ずかしいだけ。標準語を知らずに喋っているのはほんとに恥
やっきりするって浜松弁なの?静岡市出身の知り合いも言ってたけどな。
ばか安い。
名古屋の人間からしたら三河弁・遠州弁は身近☝️
ちなみに、俺の会社は浜松周辺からの島流しで来た人が多い。
会社に入った最初の頃、何やっとるら〜って言うのが一番頭の中に残っとる。
俺も浜松好きやで〜👍
どえりゃ〜、ええがや👍
このトークはやばいわぁ。
めっちゃ笑った🤣
長澤まさみちゃんが、『〜だら?』って言っとる〜!どうれしい。
三河弁と同じなんだ✨
『ど〇〇だら⁉』なんて言ったら、名古屋の人にめちゃめちゃバカにされるで、名古屋では喋れんだに。
綺麗な人が使うと遠州弁可愛く聞こえるのなんで〜笑砂羽さんうちのばあばみたいでばか親近感湧くだけど笑笑笑笑
語尾だけ違う感じなので解読不可能ってわけではないよね。
四年前の動画だったんですね。夜中に声を殺して笑いました。娘が浜松に嫁ぎ孫のほうが遠州弁が達者で可愛い❤️
静岡出身なんで笑える(^^)
まさみちゃんわけぇなぁ。磐田を代表する役者さんよ。(磐田市民)
遠州弁ったなんか和むだよ。ちなみに「自転車」を遠州弁だと「けったマシン」と言います
昔の人は方言を作ることで嫌がらせから身を護っていたのかな。
今の時代、テレビの影響でみんな標準語。
部外者が入ってもわからんよね。
電話の声は自分に似せれるし、SNSもなりすまし。。
危険な世の中だよ。
ここに広瀬姉妹を加えた4人でワチャワチャ話してるのを聞いてみたい。
らんごかねぇわwwwww
長澤まさみの声や笑い方が可愛すぎ。「ちょいちょい↑」がまたいい!
自立した立派な女性にこういう言葉はつかっちゃいけないんだろうけど、「かわいい」!この一言に尽きる。
このお2人の会話を聞いてる間、ずーっとニタニタ笑いっ放し😁😁
方言っていいですね~🤗
こんな有名人が輩出されるとは、同じ磐田市民として嬉しい限りです。
地元菊川だから、楽しめました😁
めちゃ自然な遠州弁だら😅
静岡西部ってこんな感じなんだ!
もうちょっと標準語寄りかと思ってた。
どいいらー、どうけるー、ばかうまいらー懐かしいwww
笑わして貰ったやぁ!私はまさみちゃんと同じ磐田だに!普通に使ってたやぁ。シタベロ、てんこちょ。だけんが自分じゃ標準語に近いと思ってただけど方言だっただね。
うちは愛知県の豊橋だけどほぼ一緒
同じ遠州人として泣ける
無理あるね🤣磐田と浜松は違うけどお二人の会話面白い