戸建て8LDK→団地1LDK二人暮らし 限りあるスペースでもスッキリしたい YouTuberになって変化した引き出しの中身ご紹介(一気に早口で失礼します💧)



いつもご視聴有難うございます。本日は、引き出しの中身をご紹介。手元に置きたいものを優先にしておりますが、今後まだまだ改良していく予定です。
インスタグラム ↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
#引き出し中身#整理収納#団地暮らし#

17 comments
  1. だんだんと使いやすい様になって来ていますね😊
    特に長い定規の収納方法が気に入りました👍
    クリップで挟んで、マグネットでペタン🧲アイデア頂きます😄

  2. ダイソーで便利な物を見つけるのが凄いですねー!中々便利な物探し当てれないです😅またじっくり探して見よう😄

  3. 引っ越して来たときの600キロの荷物は現在何キロ(トン?)になっているのでしょう笑
    上向きのコンセントはホコリが入ってショートしやすくなるので気を付けて下さいね。
    我が家はバン!という音とともに火花が出ました😱

  4. 楽しいそうです、小さくてもorganize次第で快適。羨ましいです!

  5. 私もケイさんと同じく物の配置にかなりこだわりがあり、日々使いやすい様に試行錯誤してます。
    今回の動画も参考になりました。

  6. すべてかたずけ方がきれいですし、頭がいいなぁと思います。今日の、すぐ真似できることは、切手入れと、小さなもの入れで
    目からうろこです。すぐやります!

  7. ケイさん😯あまり細かく何が入ってるとか言わない方がよいかと………😨。
    確かに整理整頓参考になる方沢山いるとは思いますが………。
    こんなご時世なので危険ですよ〜😨。

  8. 日本にいると、細かいところまで整理でいるグッツが多様に見つかって楽しいですよね。こちらもスッキリいたしました😅

  9. いつも綺麗に片付けられてお片付け上手ですね。
    参考にしたいです。

  10. ケイさん、おはようございます。
    だいぶ周辺スッキリされましたね✨
    うらやましい!!と、同時に、我が家はまだ年末に向けて何もできてないのを実感😅
    無理してやらない!を、コンセプトに生活し始めたら、気は楽な反面なかなかすすみません
    😭💔

  11. USBメモリよりも外付HDDポータブルの方がコスパ的にお勧めです。1TBで6000円、4TBで9000円くらいからあるので、ネットで探してみてください。

  12. キッチンのシンク上に書類を入れるなんつ考えた事が無かったですが、以前のKeiさんの動画で観て家も入れていますが、本当、とっても使いやすくて良いです❤

    発想の転換で使いやすいお部屋にして行きたいものです♪

コメントを残す