橋本愛 – 木綿のハンカチーフ / THE FIRST TAKE



「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY. 一発撮りで、音楽と向き合う。

第80回は、女優 橋本愛が「THE FIRST TAKE」に初出演。
筒美京平さんの不朽の名曲「木綿のハンカチーフ」を武部聡志をピアニストに迎え
一発撮りで披露する。

STREAMING&DOWNLOAD:https://lnk.to/eNj6Qu0I

■橋本愛 SNS
Official Site :https://www.sma.co.jp/s/sma/artist/65#/news/0
Instagram:https://www.instagram.com/ai__hashimoto/?hl=ja

■「THE FIRST TAKE」SNS
Official site:https://www.thefirsttake.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/the_firsttake/
Twitter:https://twitter.com/The_FirstTake
Tiktok:https://www.tiktok.com/@the_first_take

白いスタジオに置かれた一本のマイク。

ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。
それ以外は、何をしてもいい。

一度きりのテイクで、何をみせてくれるだろうか。

一発撮りで、音楽と向き合う。
THE FIRST TAKE

A microphone and a white studio.

And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.
Perform anything you like.

Show us everything you’ve got for that 1 moment.

ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY.
THE FIRST TAKE

Episode 80 welcomes the actor Ai Hashimoto.
1 TAKE performance of the legendary Japanese composer Kyohei Tsutsumi’s famous “Momen no handkerchief” with Satoshi Takebe’s piano for THE FIRST TAKE.

Creative Director / Art Director: Keisuke Shimizu
Art Director: Kana Takarada
Copywriter: Hiroshi Yamazaki
Director of Photography: Kazuki Nagayama
Lighting Director:Kazuhide Toya
Producer: Kentaro Kinoshita
Stylist: Tamao Iida
Hair&Make: Hiroko Ishikawa (eek)

50 comments
  1. 1:58の男性側の歌詞から歌い方が少し強くなった感じがして、女性は悲しんでいるのに都会でしたいことを見つけた男性を想像出来てしまった😢
    その後の「君に似合うはずだ」の所が少し微笑んでるように聞こえて、男性も好きだけど帰れないって気持ちが伝わってきてすごい😭
    原曲ばかり聞いてたけどこれも良い🥰❤

  2. 最高ですね
    以前からよく聞かせて頂きましたが AirPods Pro2で聞くと直ぐそばで歌ってピアノ演奏してるようで鳥肌ものでした

  3. Kさんロックフィッシュは掛けたらゴリ巻きで浮かせないとダメなんでドラグもうちょい締めるか、ベイトタックルにしたほうがキャッチ率上がりますよ〜。

  4. 木綿のハンカチーフの最後は私も泣きそうになってしまう。
    瞬きの途中で初めて橋本愛さんの歌声聴いて震えてここにも来ました。歌声綺麗過ぎて泣きました。

  5. トラコ先生!歌も歌も上手なんだね!ただしくお金使います!

  6. 古文の授業で歴史的仮名遣いでは「ない」は「なひ」と書いて「なゐ」と読ませると習った。

    昔の人は面倒くさいことするなぁと思ってたけど、橋本愛さんの歌い方(2:502:55あたり)を聞いて、「ない」は確かに「ない」ではなく「なひ(なゐ)」なんだなぁというのを感じた。「ない」という感情が心の底から出てくると「なひ」となるのかもしれないと思った。
    昔の人の繊細な表現のしかたってすげえなぁと思ったし、それに気づかせてくれる橋本愛さんもすごい。

  7. 急に聴きたくなって調べたら、橋本愛さんが,,,

    とても素晴らしい人選と選曲に感動しました。

  8. 少し大貫妙子さんみがあって、胸がきゅうとなりました。素敵☺️✨

  9. 原曲だと健気な女の子と軽薄な男の子みたいなイメージだったけど橋本愛さんのこの歌を聴いていると、男の子もいろんな選択肢を考えたけど、ごめん君を悲しませてしまうけどやっぱり僕は帰らない道を選択するよ、すまない許してくれ😢という苦渋の決断があったのかなって思えちゃいました

  10. ここで初めてフルで聴いてから、たまにふと思い出し口ずさむようになりました。愛ちゃんの儚い感じがとてもすきです。

  11. 木綿のハンカチーフ 歌詞 自分用

    恋人よ ぼくは旅立つ
    東へと向う列車で
    はなやいだ街で 君への贈りもの
    探す 探すつもりだ
    いいえ あなた 私は
    欲しいものはないのよ
    ただ都会の絵の具に
    染まらないで帰って
    染まらないで帰って

    恋人よ 半年が過ぎ
    逢えないが泣かないでくれ
    都会で流行りの 指輪を送るよ
    君に 君に似合うはずだ
    いいえ 星のダイヤも
    海に眠る真珠も
    きっと あなたのキスほど
    きらめくはずないもの
    きらめくはずないもの

    恋人よ いまも素顔で
    くち紅も つけないままか
    見間違うような スーツ着たぼくの
    写真 写真を見てくれ
    いいえ 草にねころぶ
    あなたが好きだったの
    でも 木枯しのビル街
    からだに気をつけてね
    からだに気をつけてね

    恋人よ 君を忘れて
    変わってく ぼくを許して
    毎日愉快に 過ごす街角
    ぼくは ぼくは帰れない
    あなた 最後のわがまま
    贈りものをねだるわ
    ねえ 涙拭く 木綿の
    ハンカチーフ下さい
    ハンカチーフ下さい

  12. 東京国際映画祭で絶賛されていたので聞いてみました。まるでドキュメンタリー。もらい泣きしてしまいました。武部さんのピアノも素敵で感動的でした。

  13. This is so beautiful, but I'm also glad to see I'm not the only one who can't get through those last two verses without quavering.

  14. 「木綿のハンカチーフ」を橋本愛さんがカバーして大正解だと思いました!本家は、ちょっと陽気な感じですけど、橋本愛さんの場合は、哀しさにしたってる感じでいい感じです!👍

  15. 橋本愛もすごいけれど、プロデューサーのチカラをもっと評価するべき。最後、泣きそうになるのも演出。演出の存在に気付かせないのがプロの仕事。

コメントを残す