海鮮丼が500円! 定食は288円!? 店主こだわり“ワンコイン”グルメ【あらいーな】(2022年11月15日)



ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を日替わりで紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。

14日のテーマは「家計の味方!驚きのワンコイングルメ」です。

値上げラッシュのなか、たった500円で食べられる!?そんな絶品グルメを出す店を紹介します!

#新井恵理那 #あらいーな

(「グッド!モーニング」2022年11月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

31 comments
  1. おいおい🥺🤞
    こんな時間にあらいーなの飯テロとはなかなか度胸あるじゃねーか👊🥺

  2. この海鮮丼の定食は東南アジアで食べたら3000円かな。店主の方、私はリスペクトできますよ。お客さんの満足度を考えて赤字でやるのは。人と人の信頼や繋がりを考えるのもリスペクトできます。でもそれは、お金が儲かった後の話。顧客満足、信頼、繋がりを求めて、ビジネスの1番重要な金儲けを忘れてはならない。でもこうでもしないと客が来ない日本人のマインドもどうかと思う。日本全体が金儲けできない重症患者

  3. 「今日は随分と待たせたな!」
    「待ってました〜、忘れられたかと….」

  4. スタジオの連中ヘラヘラしとるけど、値下げだー値下げだー言って苦しい思いしてる飲食社員の気持ちも少しぐらい考えろ。世の中ハッピーセットで回ってんじゃねんだよ。

  5. 戰爭是雙輸的賽局理論,實例就是俄烏戰爭。台灣傳統思想是大道之行天下為公,以民為主體國家主人是人民,因應老年化延後退休及少子化而將修改憲法公民權降至18歲是國家未來發展做未來30年的考量。

  6. メディアは仕事のためにやってるんだろうけどデフレになりかけた頃からこういう安いランチみたいな特集増えた気がする

    当時から懸念してる人もいたんだけどね
    あの頃オーストラリアの一人当たりGDPはまだ日本の75%くらい、そこから2.5倍に伸びて
    今や日本の2倍以上になりました

  7. 利益を考えずにやってる、趣味みたいな店と普通の店を比べちゃダメよね
    安い=正義みたいな番組はどうかと思うのよ

  8. こういう経営者は経済感覚が麻痺してんだろうな。
    地元の同業他社からは恨まれるな。

  9. こんな報道ばっかやってるから安い日本が出来ていくんだよなぁ‥‥
    見てられん
    目先の金に気をとられて質がどんどん落ちていく。

  10. 大和市に漁港海の家トロ箱番屋海鮮大衆食事処に特化した飲食店どんどん新店舗どんどん増えて欲しい

コメントを残す