フジテレビの木曜劇場「silent」(サイレント)についての感想や考察動画です。
\チャンネル登録はこちら/
https://www.youtube.com/channel/UCyDbNwTNwfpnjk9v4z6CoBA
【キャスト】
青羽紬 ・ 川口春奈
佐倉想 ・ 目黒蓮(Snow Man/スノーマン/めめ)
戸川湊斗 ・ 鈴鹿央士
佐倉萌 ・ 桜田ひより
青羽光 ・ 板垣李光人
桃野奈々 ・ 夏帆
春尾正輝 ・ 風間俊介
佐倉律子 ・ 篠原涼子
他の出演者についても随時更新していきます。
【脚本】
生方美久
【音楽】
徳田真裕
【主題歌】
Official髭男dism – Subtitle (Official Audio)
【プロデュース】
村瀬健
【演出】
風間太樹
高野舞
品田俊介
【著作制作】
フジテレビ
<番組HP>
https://www.fujitv.co.jp/silent/
<公式Twitter>
Tweets by silent_fujitv
<公式Instagram>
https://www.instagram.com/silent_fujitv/
第7話予告
第6話予告
第5話予告
第4話予告
第3話予告
第2話予告
第1話予告
ドラマ『silent』ポスターメイキング特別映像【フジテレビ広報公式】
#silent #目黒蓮 #snowman #川口春奈 #サイレント #めめ
12 comments
それぞれに物語があって切ないです…みんなが幸せになってほしいです…🍀
いつも ありがとうございます🙇🍀
ナナ回………も
ツラかったですね………💧
プレゼントの使いまわし………と
言われてしまった紬も。。。💧
以前もコメントしましたが補聴器してます。警察官のシーンは補聴器あるあるです。有線イヤホンなので土曜日に取引先や仕事場で競馬をラジオで聞いてると勘違いされ注意された経験もあります。6話の想の補聴器の描写は共感する部分が多いです。奈々が教えた手話が想を通じて紬に教える奈々のプレゼントの例えは奈々の心の切なさを表していて悲しくなりました。
紬と想の言葉の同じ感覚、奈々と春尾先生の恋愛経験の対比も共感しました。あと奈々の夢の青信号で向かいの想にたどり着けるシーンと赤信号で遮られ想にたどり着けない現実の対比も切なくなりました。その描写からの最後の聞こえないスマホから想に訴える奈々の切ない描写に涙が溢れてとても悲しくなりました。
奈々は孤独な想に話しかけてそっと寄り添うような優しさを持っていますが、たまにずばっとキツイことを言ったりするので、想としては自分とは違う感覚で、友達としか見れなかったのかもしれませんね。
一方紬のことは「近づいてしまった今は、もう離れたくないと思ってしまう」と言っていたので、恋を意識した気持ちは紬に向いてますよね。
ろう者と聴者はわかり合えないと思っている奈々は、想が紬とわかり合おうと頑張っているのを見て、自分も春尾にもう一度会ってみようと思ったのですかね…
毎週 応援する人が変わってしまいます
今週はもうななちゃんと付き合って〜って思ってしまいました〜
このドラマ、本当にどのシーンも見逃せません😢 みなとのてんとう虫🐞、奈々の青いバッグ😢
奈々は、音のない世界でも幸せだったけど、想が、音のある世界の紬といる。ほんとにつらかったのでは? 夢の中で、想と青いバッグを持ってデートしてましたね。音はなかったです。奈々も悲しいです。
誰も悪くないのが厄介。律子の言葉がきいてますね。毎回涙🥲です。
今回も切なかったですね…
奈々と想の出会いのシーンもなんかグッとくるものがありました。
奈々と紬のシーン、奈々の気持ちがすこい伝わってきたけど切ないなぁと思いました。
なかなか難しいのかなって思いました
耳が聞こえなくなり孤独になった想に就活セミナーの終わりに話しかけてくれた奈々はまさに天使のようでした。彼女のおかげで想は音のない世界に希望を見出せた。紬には「すごく大事な人」と奈々のことを説明していたのも気になります。
最終的には紬と想が結ばれてほしいけれど、その時奈々可哀想かなって思いました。でもこの動画を見て春尾先生と昔交際していて、やり直すという希望の道を感じ取れて、そうなってほしいと強く思いました。
ドラマ「silent」にもしも、YouTubeの間違った字幕が付いたら…
という妄想をしました。たとえば「奈々」が全部「7」になってたり、「今回は想、奈々、つむぎの…」という文章が「今回はそう、7つむぎの…」と表示されましたw
これが、もしドラマ本編の字幕だったら面白いと思いました!
ドラマは切ないストーリーなので、こういう妄想で笑ってますw!
今回も胸が苦しくなりました😢
想君と紬ちゃん・・・やっぱりお似合いだと思います💓 幸せになって欲しい。
今回の回も切なかったですね……。
奈々の事はあまりよく思わなかったのですが(すみません(笑))
真っ直ぐでいい子なんだなと思いました…
最後の電話のシーン…胸に来ましたね。
「自分は最初から聴こえないのに…」という感じが伝わって胸が張り裂けそうでした。
想くんと紬ちゃんには幸せであって欲しいですね(*^^*)
お互いの気持ちの着眼点の違いが解ります。想君の大事な人の意味合いは病に依って悩む自分に手を差し伸べて呉れた人。想君へ好意を抱いて寄り添う彼女。交わる事の無い平行線。年月は人の気持ちも共に動きます。紬さんへの気持ちが揺るぐ事の無かった想君と出逢いの時から止まった真間の彼女。互いに真の想いが各々、別の幸せ🍀な道へと歩む事に為るでしょう🌈