篠原涼子さんが、スト2映画主題歌であった『恋しさと せつなさと 心強さと』を28年ぶりにセルフカバー!小室哲哉さんと再びタッグを組みスト6のイメージソングとして起用されるようです。
岡本は原曲以上のクオリティに感動した『恋しさと せつなさと 心強さと 2023』は各音楽配信サービスで聴くことができますのでぜひ聴いてみてください♪
============================================
▮岡本吉起SNSリンクまとめ
https://lit.link/okdsgr
▮ 各種SNS
▶ YouTube(岡本吉起塾)
https://www.youtube.com/channel/UCS9IBJV0mpGyH92Oc7uMb6g
▶ YouTube(English subtitles)
https://www.youtube.com/channel/UCRj5i0a0MkcR9CpOoW4FpFg
▶ YouTube サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCd1p9k_2jTkuVEpJ1xuHqkQ
▶ note
https://note.com/yoshiki_okmt/n/n39dde8fb39d1
▶ Twitter
Tweets by sasukebusaiku
▶ instagram
https://www.instagram.com/sasuke.okmt/
▶ Clubhouse
https://clubhousedb.com/user/yoshikiokmt
▶ Facebook
https://www.facebook.com/yoshiki.okamoto.923
============================================
▮ 自己紹介
岡本吉起 (ゲームプロデューサー)
1961年生まれ。83年に創業間もないカプコンに入社、『ストリートファイターⅡ』など、数多くのヒットゲームを生み出す。
03年にカプコンを退社し、ゲームリパブリックを設立。
自らのスタジオで大作ゲームの製作に着手するが、10年頃から経営難になり、実質的に活動停止。
近年では大ヒットスマートフォンアプリ、
『モンスターストライク』の開発者の一人としてプロジェクトに携わる。
============================================
▮ 当チャンネルについて
業界歴40年。借金17億から最高月収4.3億へと人生逆転した稀代のゲームプロデューサー岡本吉起が、ゲームの開発秘話やゲーム業界の情報を発信していきます。
11 comments
楽しみやなー😊
聴きました、若い頃より声に色気出てましたね~
素敵でした、買いますよっと
もう、何回もアニメのベガvsケン&リュウの闘うシーンをリピートして、CDも何回聴いたかわからない位大好きな曲です🐙😆✨
また令和の時代に復活するとは夢みたいですね🐙😆✨
スーパージョッキーの熱湯コマーシャルで宣伝していた気がします 懐かしい
2023Ver、若干アクセントを変えて歌ってますね。
現代はデジタル加工技術が格段に上がり音痴でも歌姫に仕上げられるくらい補正が効きますから、スタジオレコーディング用にかなり弄っていると思われます。
ですから恋しさと せつなさと 心強さと岡本Verだって夢ではありません。
枠の〆に岡本Verを流すくらいの遊び心(意外性)が欲しいところですw
まあ往時は松ちゃんにドツかれて泣いたり鼻フックやらされたりと大変でしたが
ここからの大ブレイクはフェイロン船木もスゲー言うとりましたな
筋肉少女帯「バトル野郎~100万人の兄貴~」のこともたまには思い出してあげてください……
春麗水野美紀もずいぶん出世しましたな
ムービーの裏話楽しみにしてます😄
今聴いてもめっちゃ良い曲ですよね。
配信した日に買いましたが、昔と変わらない歌声と今風の曲にアレンジされた感じが堪らないですよね。
同時期の餓狼伝説ムービーほどではないですが、春麗のお色気がなかなかでしたね。むしろバルログVS下着春麗の他が思い浮かばない!!切る切らないみたいな押し問答はなかったんですか?
まああの当時のアニメ映画なので出来がどうこうよりもアニメに対する偏見が強かったのでなかなか宣伝は厳しかったのではないかと