▼政府が原発政策の方針を転換、なぜ
▼2050年に“脱炭素”実現は可能なのか
▼“次世代”原発、5つの可能性とは
▼原発再稼働の問題点は?
▼エネルギー危機 日本の課題は
(2022年9月1日放送 BS 日テレ「深層NEWS」より)(c)NTV
【ゲスト】
小宮山 涼一(東京大学大学院教授)
竹内 純子 (国際環境経済研究所理事)
【キャスター】
鈴木あづさ(日本テレビ報道局)
【コメンテーター】
飯塚恵子(読売新聞編集委員)
【アナウンサー】
郡司恭子(日本テレビ)
#深層NEWS #日テレ #BS日テレ #読売新聞 #日テレアックスオン #深層ニュース #次世代原発 #脱炭素社会 #グリーントランスフォーメーション実行会議 #カーボンニュートラル #再生可能エネルギー #革新軽水炉 #小宮山涼一 #竹内純子 #鈴木あづさ #飯塚恵子 #郡司恭子
◇「深層NEWS」は、月~金午後10時よりBS日テレにて生放送
原発政策で方針転換か 次世代型小型原発とは 原発7基再稼働の課題
https://www.bs4.jp/shinsou/#lineup
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/…
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
39 comments
ジョイントも もう無理
9:40 原子力産業だけではない!
我が国の防衛産業も衰退している。
こっちの方が問題
脱炭素
脱ガソリン車
排気ガスゼロ
全てが間違えてる。
焚き火原子炉でええんちゃうん
どうせ爆発するんだろ
未来を考えるなら小型原発は研究開発に値する。地球環境が激変して地下生活を余儀なくされた時送電線を必要としない超小型発電システムが必須になる。それは宇宙船に搭載され、月の地下都市を可能にし、他天体への移住を可能にする。
原子力規制委員会は政府がどう言おうと審査基準を変えないと言っているが、
政府の意向が電力さんを煽り、現場の作業員を煽り、リスケが不可能になって作業の質が落ちる。
検査は正常系と異常系でマトリックスを作るのが定石だが、ここが大丈夫なら残りは多分大丈夫だろうと
チェックシートを書き込む不正が横行しそうな気がする。
配管の最終確認は全てを目視確認して点検してからバルブを開けるのだけど、作業に追われると末端まで見ないでバルブを開け、
締め忘れから冷却水やオイルが漏れ出す重大インシデントも過去にあった。
素早く的確な作業を心がけるしかない。
過去に開発に携わったレジェンドは定年で居なくなり、11年も定検しかやってなかった状態で、
書庫を漁って過去の設計書を眺めてみても、設計意図が解らない箇所が沢山でてくる。
古巣に聞いても誰も解らないので、自前で読み解く作業を行って、新たな仕様書を起こす所から始まる状況。
作り続けないと部分的にしか理解できない技師が増え、全体を知らない製造メーカーになってしまう。
こんな状態では、外国製のプラントを電力さんが選んでいく時代が来てもおかしくない。
次世代は良いとして今ある原発33基をフル稼働するように検討してください。
再生可能エネルギーは人気が高いそうだが、発電力の不安定さが避けられない。
特にPV等は、山林乱開発と土石流発生等の人災発生と設備全体の信頼度低下故障率上昇の影響が比較的短期間で大きくなる。此の設備特性故にFITで電力購入単価を上げて居るが、10年前に比べて、1.3〜1.4倍の総括単価となって居る事が分かった。検針表の通知を見たら、単価の細目は、詳細に記載されて居るが、一目で分かる購入総括単価が記載されていない。定量性は上がったと言われるだろうが、国民1人の有権者としては、総括単価の指標が先ず生活の必要コストとして、押さえておきたいところ。その上にGXの議論が必要と思う。
小宮山さんは、原子力発電の専門家なので、定性的なお話をもっと定量性を交えて説明すると、得失比較と安全性評価、風評被害の信頼度高低がもっとクリアになると思う。
エネルギーミックスの基本概念はとても大事。其れを深掘りして解説する様に出来ると良い。
最近のコロナ弱毒化の傾向は、世界的な進展している。時系列と変異種別の感染者重症者死者の数と死亡率の層別化時系列データを厚労省等で地域別に発表すれば、より良く理解できる。原発も同様。人間個人のインフラに直接帰って来る問題なので、切り取り悪用を呼ばない様に、注意しながら、定量指標化すると良いと思う。
客観・公正・公平・メリデメ評価透明化がキーワードです。
非常用発電機の設置場所を屋上にしていればこの様な事故は防げた。
コストを考えてグランドに設置、此れを許可した自民党政権の失態。それから国民を他国から守るという概念すらない政党には自民党政権の選択を批判も出来ない、なぜなら他党が政権だったら絶対に屋上に置けと言っていたか疑問。
核を最大限。利用します。日本独自のエネルギー源をする。核。を使いましょう。核の悲劇はわたしも知る。焼ける身。を河に投じる。世界に示して。負。核は、自然摂理の一部。
安全をする。
注視する。
被爆シェア
原発に対する不信感は、東電の事故による責任が人災であったにも関わらず東電のトップや責任者が懲役に服してないからですね。
運転する責任者の曖昧な取り決めが不信感に繋がったんです。
もしもこの先東電の事故の様な事が有ればその会社のトップや責任者が必ず懲役になるようにして、それで安全が担保されてますって言うなら信じることが出来ますね。
元々電力インフラ会社の上部は一人勝ちのボロ儲けですからね。
竹内さんの可愛さに見惚れて番組内容ほぼ記憶なしw
今の世情を考えるとエネルギーを安定供給『安定価格?』する為には、原子力発電に頼るしか無いのかな??
マスコミメディアは悪いイメージしか放送しない、新しい技術や研究開発と未来を放送すべきです、ケチは付けて核のイメージを悪くしてる、これではこれから先の研究開発の若者の目を摘んでしまい日本の産業界がダメになる、将来はこの放射能、核問題を無くすような研究開発者が出るでしょう、なぜなら 核、放射能も自然界の物質で遠心分離機で作りでした物です、逆転して自然界に戻す方法を考えます、若者たちが。 悪いのは何もしないでどうするどうするばかりで検討する人です。 私は4S東芝、三菱、日立が頑張つてる小型原子炉に期待してるし原子力空母や原子力潜水艦、原子力発電船を参考にできるし毎日そこで暮らしてる兵隊さんも居る、参考になるでしょう。
原発にミサイルを撃ち込まれるだけで、日本には直ぐ住めなくなる。ロシアがウクライナで実行中のように、軍事拠点化されたら、簡単に敵国の要塞にもなる。原発推進の目的は将来の核武装が目的だが、核で抑止出来ると信じる輩の頭はお花畑で満開なのだろう。何故なら、自国が絶滅させられるより敵国を絶滅させるのが、人類史に照しても人間というモノだから。それくらい悲観的で冷徹な分析が適切。近視眼的に経済や軍拡を語る輩は、私利私欲以外に合理的な論拠は無い。
将来は核融合発電になるかと思うけど原発を否定するとそこにたどり着けないのでは?。
太陽光や風力だけで賄えないとなると日本は火山国家なので地熱発電に注目すべです。
ただ単独では無理なので多くを上手に利用し日本の電力を維持するべきです。
次世代原発か👀ヘェ〰
この岸田氏の
ミドリ色の顔は何?笑
青ざめてるのどうした?
米国には原子力空母や潜水艦があるがこれを発電所として港に置いたらなんて
考えがないのかなあと思う。造船業にも未来があるし。
中国で三峡ダムが崩壊したら、沿岸部の原子力発電所が全部日本海に流れてくる。
そうしたら、日本海側の沿岸部が壊滅するから危ないな。
あの悲惨な地震から何も学ばない総理。
100%安全な対策なんてあり得ない。
また地震がきて同じ事故が起こったらこの人はどう責任をとるんですかね?
停止している原発を再稼働させ、電力の安定供給すべきである。再エネは不安定で基幹電力にはなり得ない。核廃棄物は深海に沈めるか、宇宙に打ち上げることができないか。
竹内氏と小宮山氏みたいな原発利権側の人間だけコメンテーターとすらのは如何なものかと😎
ドイツ、大失敗、100年で三回目の敗戦である。原因は共産主義者のメルケルなどに政権を長くまかせたからだが、もっと根本的な欠陥が民族性や国家構造にあるのではないか?
原発の安全対策は議論されるけど再生可能エネルギーの太陽光発電、風力発電の問題点はあまり議論されない。何故か?
専門家は良く知ってると思うが、正常運転の原発の排水でも奇形の魚が沢山泳いでいましたよ。それと核廃棄物を発展途上国に捨てるんですか?最低ですね。
東京がブラックアウトした場合のシミュレーションもしてほしい!
ぐだぐだ50分もつかって何話してんだ。論点は以下の5点だとわかってんだろ。
説明に1分+その説明への質問に30秒+その質問への回答に30秒。
すべて10分もあれば終わるだろw
ストレス溜めて視聴者ブ千切れさせたいんだろうな。
1、▼政府が原発政策の方針を転換。
2、▼2050年に“脱炭素”実現は可能なのか
3、▼“次世代”原発、5つの可能性とは
4、▼原発再稼働の問題点は?
5、▼エネルギー危機 日本の課題は
おぼちゃんかと思ったw
安全だというなら永田町・霞が関・電力会社本社敷地内に建てたらどうよ?放射性廃棄物の処理も含めて。
それをやってからほかの人のところに建てたら?
有意義な番組構成でした
これからは原発は東京に作れ廃棄物は東京にすてろつけは孫まわせ
こんなに優秀で、確かな知識があってはっきりと喋れる女性高市さん以外で
初めてメディアで見た気がする。
新設、建て替えは良い、60年延長は危ないかなぁ。
太陽光パネルは太陽光がないと意味がない、風力発電は風が吹かないと意味がない。そんなことを分からないで再エネ、再エネと煽るメディアにも責任がある。
原発政策は、そこで生まれた莫大な利権の一部が「統一」へ還流する
というスキーム込みの話なんだけどね。
「統一」は潤(うるお)い、地震大国日本は破滅へ向かって一直線・・・。
まさに、「統一」の描く絵図通りになるという仕組みだ。