驚異のV字回復【乃木坂46】好きというのはロックだぜ! 初週売上はどれくらい?賀喜遥香 齋藤飛鳥 山下美月 与田祐希 遠藤さくら 秋元真夏 梅澤美波 樋口日奈 井上和 菅原咲月 掛橋沙耶香 久保史緒里



ご視聴頂きありがとうございます。

乃木坂46 30th 好きというのはロックだぜ!の初日売上についてお話ししています。

よろしくお願いします。

#乃木坂46
#30th
#好きというのはロックだぜ !

14 comments
  1. お疲れ様です、もう9月の上に御自身が体調不良の中、動画アップ有難う御座います。
    私は昨日タイプAを買って生写真、岩本さんでした(笑)、本日(9月1日)仕事帰りにタイプB〜タイプDを購入して、Bは柴田さん、Cは一ノ瀬さん、タイプDは樋口さんでした(;´Д`)、マジでタイプA〜Cは天運を使いました(私事ですが、先日某コンビニの駐車場で駐車中に、そのコンビニの配送車に側面を当て逃げされたので、それで推しの生写真が当たり出したかも(笑)、奇跡的に傷とか無いので不問にしてますが(;´Д`))

  2. ジャニーズは、ネットでのダウンロードは一切無くCDだけで販売していて、ファンクラブ限定やショップ別(ツタヤやタワーレコードなど)全く違うジャケット写真やライブ会場でも違うジャケット写真にしていると言う記事がありました。

  3. 動画投稿お疲れ様です。CDの売り上げがV字回復してメンバーも運営もとりあえず一安心といったところでしょうか?その背景にはやはり5期生人気の定着が大きく影響したのは間違いないでしょう。
    5期生曲のMV再生が350万を越えてこのままいけば表題曲を上回る可能性が出てきました。ミーグリも完売してるものが多く、5期生の存在感は確実に増してきています。1・2期生の卒業が相次ぐ中、グループとしては明るい話題です。

  4. まぁ、発売日と神宮LIVEが重なったからね。楽観しすぎるのも如何かと・・・
    実際、31日の人出は凄かったし、現地特典は無くなるし・・・(2時間半並んだのに)

  5. たいちゃんねるさん、こんばんは。
    オリコン2日目売上68000枚。
    2日目はコロナ禍以降、最高売上になってますね。
    2日間で50万枚の売上突破ですからV字回復ですね。
    29thのヤラカシと運営方針が間違っていたと売上で証明されましたね。
    全てにおいて今回の30thの方針で今後もグループ活動を続けて欲しいですね。
    特に選抜選考においてはファンから支持されないサプライズなど2度とやってはいけませんね。

    週間売上55万どころでは収まらないと思いますよ。
    2日目の伸びを見ると、僕僕とごめfinと同様に58万〜59万の初週売上と私は予想してます。
    5期生の売上UPへの影響は君に叱られたを基準に考えると3万枚程度でしょうね。3万が新規ファンか?オタ卒していたファンが5期生面白そうと戻ってきたか?という感じですかね。
    残りの6万枚については不買運動というか29thを買い控えしていたファンが30thでは買ってくれたor通常の買い方に戻って来てくれたということかな?と思っています。

    いずれにせよ売上回復は大変良かったと思っています。

  6. 5期だけを持ち上げるのはどうかと思う。
    3,4期がリカバリーしたからでしょ。

  7. 「V字回復」と言う言葉は少し疑問に感じますが、30枚目シングルが新しい起爆剤になっていけばいいなと思ってます。
    樋口さんのソロ曲の有無は分かりませんが、もしあった場合、中元さんと同じパターンで卒業後のアルバムとかに収録される形になるのかなぁと思ってます。

  8. 軌道修正がつつがなく成功しましたね

    乃木坂はアイドルグループの頂点なんだから

    奇をてらう事なくこれからも王道を通して欲しいです

  9. たいちゃんねるさん、こんばんは。
    売上に関しては、予想通りでしたね。運営は29thの反省から、30thにおいては否定的な要素を全てつぶしてきましたから。
    センター・選抜・楽曲・MV・その他全ての要素が、最大公約数のファンに受け入れられるように保守的に構成されています。これで売上が回復しなかったら、その衝撃は29thの失敗の比ではなかったと思いますよ。

  10. 30枚目の成功の一番の立役者は賀喜さんでしょう。バレンタイン企画から写真集大ヒットまで
    素晴らしい活躍ぶり。すっかり乃木坂の顔であることはほとんどの人が認めているはず。
    その人の名を出さないで5期生の加入や活躍?が要因とは的外れすぎでは?

コメントを残す