シンガー・ソングライター、アンジェラ・アキの名曲「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」を題材にしたテレビドキュメントから着想を得た中田永一の小説を実写化。輝かしい才能を持つピアニストだった臨時教員の女性が、生まれ故郷の中学校の合唱部顧問として生徒たちと心を通わせていく。メガホンを取るのは、『ソラニン』『ホットロード』などの三木孝浩。『ハナミズキ』などの新垣結衣がヒロインにふんし、その脇を木村文乃、桐谷健太ら実力派が固める。オールロケを敢行した長崎の風景も見もの。
(C) 2015『くちびるに歌を』製作委員会 (C) 2011 中田永一/小学館
配給:アスミック・エース
作品情報:http://www.cinematoday.jp/movie/T0019346
公式サイト:http://kuchibiru.jp/
50 comments
うわん
ガッキー27ん時か…この人ホント変わらんね~ いつもキラキラニコニコのガッキーも良いですが影のある役も似合いますね。
逃げるな!何もかもイヤになったときに聴くとドキッとする。
学校の授業で見ました。音楽の鑑賞として見たのですが…
クラスメイトの前で数人号泣しました、自分も含めです。これは映画館でみたいと思える作品でした。
音楽の授業で見ました、みんな泣いてました
予告だけで泣ける😭
なずな。ぼーーーー。
唇に歌を言い映画だね感動的が待っている貴方の15年後はどんな未来かなぁ。
ガッキー主役で出ているみたいだし
これなんか名作っぽいじゃんね
あまり知られていないよね?
俺もオススメ出てくるまで知らんかったけど
音楽の授業で見る映画こっちが良かった…
アイアムふるちんをみたわ。
ガッキーが先生とかずるいぞ
サムネ見た時→あ、これいじめものだ。
動画見た瞬間→あ、青春ものだ。
すごいいい話だった。ボロボロ泣きました。。。音楽が好きだから、尚更好きになった。
この映画国語の教科書に載ってて、学校でガッキー見れるの最高だったよ。
What is the title?
アマプラで見ました。えーと、ガッキーが可愛かったです。
良い映画だったな
かわいい💞
DVD借りて来て観た。
色々と涙が止まんがな。
なみだが…止まんがな…。
かれんちゃんいない??
良いかも。。。。
見てみるかな
15の君へは良い曲ですよね
学生時代にリアルに聞きたかったな
学校の音楽の授業で見ました!
感動しました。全ての人に見てもらいたいです!
中学の合唱コンクール思い出しました
涙が出ました、。
クラスが一つにまとまって中3で金賞とることが出来て凄く喜んだの覚えてます
予告だけでなける
がっきー可愛すぎやん
今日学校見ました!
今日学校で見た人!
これこの間学校で見て泣いた
1番好きな映画です
いい映画でしたね 近所のシネコンの千円券がポストに入ってたので 浮いた金でポップコーンバリボリ食いながらビールガブガブ飲みながら観てましたw
高校の音楽の授業で見ました
めっちゃ感動しました
そしてガッキー最高です
小説でも泣いた、映画見てさらにボロボロ泣いてしまった
あーそうゆうことだったのかあ!ってめっっちゃ感動する
逃げるな
逃げてません
逃げてる!
これ好きな同士いませんか?
結婚おめでとう
ガッキー結婚おめでとう🎉
もうすぐ15歳になる中学2年の春休みに、同じ部活の友達と映画館に見に行ったなぁ…。
感動したし、自分も最後の中学生活を悔いのないように仲間と頑張りたいと思うきっかけになった映画✨
(自分語り失礼しました…(><))
小説で読んでる
この映画「くちびるに歌を」は本当に良かった。
今まで見た邦画で一番感動した作品です。
15歳の頃は部活に明け暮れてて青春してたし本当楽しかった。19になった今は将来の事悩みすぎてて苦しい………………………
これが公開された時ジャスト15歳で中学卒業前ぐらいに見れたこと、本当によかったと思う。今日久しぶりにこの映画を見て、この曲を聴いて、口ずさみながら今の自分の状況に涙した。15歳の時より歌詞が、映画が胸に刺さる。
脱いじゃったね
最後のシーンは大号泣ですよ
合唱ってほんとにいいなって10年後に気付くんだよなあ〜
この映画のストーリーも完璧だし、
まさかの伏線とかあって劇中に3回も泣いてしまった。また見たいなぁ〜
サムネのボヤけた立ち姿がガッキーだと分かる人が大勢いるんだろーな
英語の授業で先生が全部みせてくれました。泣きそうになったけどみんないて泣けなかった、wこの曲の良さがもっとわかった気がする!ほんとこの曲すき
テレビでやって欲しい。
新垣結衣の映画テレビでやって欲しい。
今日映画鑑賞会でこれみたけど、、めっちゃ良かった!!!!