プラチナと声優の茅野愛衣さんについて悲しいお知らせです。本日、運営から告知があった通り、10月24日17時から音声データが差し替わるカタチとなりました。大陸版ではすでに少し前から音声データは削除されていた状況でしたが、まさかグローバル版でも余波がくるとは思いもしませんでした。でも私が言いたいことは、周りに流されずに一度冷静になってほしいということです。引退、比較、批判…その感情、アークナイツだけじゃなく、ゲームすらプレイしていない「どこかの誰か」に誘導されていませんか?誰にこのネガティブな気持ちをぶつけるかとかばかり、考えてませんか。ホント辛いですが、一度冷静になって落ち着いていきましょう…プラチナを作ってくれた皆様、本当にありがとうございました。
潮汐の下 – Under Tides
SV-9 楽して勲章3人 & 少人数2人 〈中級装置〉
SV-9 最速3人 高速周回 〈中級装置〉
SV-8 楽して高速2人 〈素子結晶〉
画中人に対するみんなの反応集
エイプリルのパーフェクト暗殺教室
難攻不落の”重装”シルバーアッシュ
ソーンズは地上型エクシアなのか?CE-5少人数2人
ソーンズは地上型エクシアなのか?LS-5少人数4人
色々なゲームが大好き、ユカサです。
アークナイツにハマっています!
いまも、これからも
今おすすめのアークナイツ動画!
🍭Twitter🍭
Tweets by yukasaki
#アークナイツ
49 comments
詳しい経緯はWikipediaの目次7「論争」の1番下に記載されています
個人的にはインストールした頃から意識してきたこと。
どんだけ好きでも課金してても、アークナイツは日本のゲームじゃない。今後同じようなことは起きないと良いなと、それだけ思います。
茅野さんによる、プラチナの(いい意味で)感情が無いというか、落ち着いた声が好きだったので残念です。ただ、新しく担当された北島さんによるプラチナも好きですけどね。
これで前例が出来てしまったので、第二、第三のプラチナが出てこないか心配です。
替えなかったら、ある日突然国から罰金何千万とかふっかけられる可能性がある国やし仕方がないっちゃ仕方がない。即消しじゃなかったのはありがたかったね。
運営が悪いわけでも、ましてや声優さんが悪いわけでもない。中国人は〜と一括にもできない…
とりあえず何事にも噛み付く連中は万死に値する
この件に限ったことじゃないけど、嫌なことあった時にツイッターとかで「引退します」とか言ってるやつ黙って消えろよと思うわ
かまってちゃんが過ぎる
いち重課金者として、プラチナの衣装を買った者として、これからも共に戦い続けるだけです👍
これ、中国当局からJP版やEN版に対して制限がかかったという人が多いけど、
実際のところはデータの統合のために変更した可能性の方が高いんですよね。
例えば中国で、「靖国神社を参拝したシーンがある小説が発表、
それが中国の企業と日本の出版社のタッグで日本語に翻訳された」としましょう。
このとき、中国当局が日本語に翻訳された書籍を販売停止にする、
そんなことはまぁあり得ません。
ありえるとすれば、書籍データを提供している企業に対し、
日本の出版社とのタッグをやめろ、というくらいです。
今回は、「(Yostarではなく)開発からの要請」とあり、
規制されたのであれば本来、
海外展開をしているYostarが止めるはずの部分なのに、
hypergryphが主導して変更したということになっています。
おかしいとおもいませんか?
そもそも海外のも総じて当局から規制がかかったのなら、
「ここまで先延ばしにする」ことはあり得ません。
じゃあなぜ逆に今削除したのか? に答えられないでしょう?
本来なら、同時に「アークナイツ」全てから消す(変更する)か、
あるいは中国国内だけ変更にするはずですよね?
論理的に考えるならば、元プラチナに似ている演技のできる声優を探し、
スケジュールを組んで録音、そして実装。
もちろん中国本土でほとぼりが冷めるのを待つ必要もあります。
その声優が過去に当局から問題だと思われることをしていないか、
それを調べる必要だってある。
それなら今の今まで中国本土で新しいVAの音声が実装されなかったのも納得できます。
逆に、今撮り終えて実装の準備も整ったのですから、
大陸版とGB版のデータの統一のために、GB版も変えた、というのが妥当でしょう。
開発も、データ鯖は統一したいと過去に言っていたはずですし。
いずれにせよ推測の域ですが、こちらの方が可能性としては非常に高いでしょう。
Yostar側からあまり説明がないのが一番の問題なのかもしれませんが、
きちんと判明していないうちに、GB版の変更も
「当局からの規制」という陰謀論めいたことを語ってしまうのもなかなかのものですし、
それでアークナイツを卑下するような人が出てくるのも遺憾。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
なお、動画内で「靖国に仕事でうんぬん」とありましたが、
実際は靖国にたびたび足を運んでいたり、
重要なことがある前に参拝していたり、という話だったはずです。
(そもそも靖国神社自体、運営がイロイロあってあまり良いものではないのですが…)
一部国家から見て、「犯罪者」を祀っているところに参拝をする、
そんでもってその後に声優の仕事に就く。
例えば、とある声優さんが、収録前に麻原彰晃の写真にお祈りをしてから
収録している、と発言したら、それはそれで嫌な感じがしますでしょ?
要するにそういうことです。
日本が戦争したことについて、ある程度肯定的に捉えている国、人もいますし、
ハルノートなども世界的に知られていますが、
しかしその歴史において、善悪で言えば戦争をしたことについては悪です。
例えばヒットラーは決して虐殺がメインだったのではなく、
実際の手腕はただならぬものだったと言いますが、現在の歴史では
「悪」として扱われる。それと似ているでしょう。
靖国問題を「たかがその程度」と捉えてしまえるのは、
あるいは我々が歴史を過去のものと見たり、平和に慣れていたりするからかもしれない。
このことでアークナイツを引退するとか、
アークナイツ自体に脳死で批判するとかするより、
ちょっとこれらの問題を知ってみるとか、
自分なりに考えてみるとか、そういうことがなされてもいいんじゃないか、
むしろそうして欲しいな、と願うばかりです。
長文失礼しました。
私も続けてきたけどさすがに引退
かのやんのプラチナが好きだからプレイしてたのであってこんな理不尽な変更なんて受け入れられない
そして今後も向こうの機嫌しだいで変えられるという前例がでてふざけんなと思ったので
今知ったんだけど、アークナイツだけじゃなかったんだね
崩壊学園やアズレン、ドールズも変わったみたいだね
なんか色々と怖いな
運営もやりたくなかったってことなのかな?国がやれって圧力かけたのか中国のあたおかがやってるのか。好きだったけどそんなことする国のゲームかって思うのは当然でしょ
大陸版のボイス削除は知っていたけどまさかここまで来てしまったと思うとホントにショックだな、、、
プレイ開始当時から大事に使ってたキャラだから悲しいけど、そこまでしてプラチナを守って、アークナイツというゲームを守ってくれた運営には一生着いていくよ、、、!
新声優の北島さんはホントに茅野さんの声に寄せていていい仕事をされている。それはリスペクトしましょう。
社会信用ポイント等の制度があることを考えるとこの論争も作られた論争であると言わざるを得ない。実に遺憾です。
いや、代わりの声優新人やんけ、まだまだ初心者くさくて聞いちゃおれん
私の可愛いプラチナさん返せ
いやさあ、そもそも中国制作ゲームの中国国内版に日本人声優が日本語で喋ってるのがおかしいんじゃないか?
主さんのプラチナ愛が伝わってきたいい動画でした!
僕もプラチナが好きだ!
俺の心の中は、プラチナとスカG
んっんん(咳ばらい)
だけだ!
どうせなら声優みんな靖国行ったら?w
そもそもアニメとかゲームとかに政治を持ち出す行為自体が意味不明過ぎる、政治は政治の中だけでやってろよと
今回の件本当に運営も声優さん達も辛いだろうしただただ悲しい。
いちプレイヤーからしても今回のような事例が今後起きうる可能性があるというだけでとても不安な気持ちになりますね…
好きなゲームぐらい政治問題とか考えずに楽しくプレイさせてよ…
靖国神社に参拝したことが声優変更の理由とは。
そんなこと気にするなら靖国神社が鎮座しているこの日本でサービスするな。
さっさと終了しろ!
めっちゃ好きだったのに…
中国政府が悪い。運営だって変えたくて変えたいわけじゃないんだよね
プラチナは元より主力、今後も使っていく
……が、あの国そのものはやはり見下げ果てる思いでもある
これだから中国人は…😖
プラチナの声変わっただけでこんなにモチベ下がった自分に驚いたんだよね。冗談はさておきマジでショックなんでドカバトに浮気します
新しい声優さんの声も良いじゃない。声が変わってもウチの狙撃オペレーターのエースには変わりは無い!
凶酸頭め!許すさぬ!!あと通報したやつもだ!!
新旧声優もハイパーグリフもYostarも悪くないんや。変えんと締め付けてくる奴らは、カジミエージュの騎士と無冑盟達に袋叩きにされろください。
今の中華人民共和国は第二次世界大戦で日本が戦った国ですらないくせに、中国人が靖国に反応する時点で正しい歴史を理解していないことがよくわかる。世界大戦で日本が戦った中国は中華民国であって今の台湾だよ。中華人民共和国は戦後のゴタゴタに漁夫の理を得たソ連のスパイが作った賎民の国です。現代に置いてチベット、モンゴル、ウイグルを実効支配しているような国なんてありますか?植民地にしてるってことですよ。
変わらず愛でるさ
youtube観れば、2パターンのボイスが聞けるじゃないの
という逆転の発想で耐え忍ぶ。
プラチナは最推しでもないから百歩譲って声優交代は許せるが、最近のアークナイツは限定ガチャ多いさらに限定キャラの方が性能面強くなりつつある。しかも限定なので一年後にシャボンティ諸島(会えるかどうかわからない)状態なのが一番の不満点
プラチナそのものが消えるわけではないんだろ?なら問題ないかなぁ。
こうなるんだったら本国版と日本版、英語版でボイス分けたらいいのに…
今回一番気に食わんのがヨースターのスタッフが堂々と茅野さんを批判していたくせに
お知らせでは開発の要望で~開発がやれって言ったんです~と責任をぶん投げたことやわ
赤い豚どもほんまに嫌いや
政治家であれ一般人であれ、自分たちの国を守ってくださった故人に感謝することが悪いことのはずがない
彼らは株主でも遊んでくれるユーザでも何でもない。工作員かただの政治的愉快犯であり、他人が遊んでいる砂場を荒らしにくるクソガキでその言いなりになることは彼らの成功体験になってしまう
そういう前例は彼らの武器になるし、その成功体験からどんどん増長するだろう
今回アークナイツとそのユーザはあおりを食らったが、これが当たり前になるような世の中にならないで欲しい
中国のゲームをやるなら
このような事はいつもの出来事です
次は多分げんしんですね
by台湾人
うわぁ~!!アークナイツ懐かしい!!やりたい~!!😢🐤😭
一番面白かったゲームだな~💕
スルトだっけ?火のヤツMAXにしてデータ消えたな~・・・🐣
流石そういう国の会社なだけあって火消しめっちゃ早いな…残念すぎる事件だったけどまずは、俺たちのアークナイツを護ってくれてありがとう運営
4年ぶりくらいにソシャゲで面白いゲーム見つけたと思ったのに。
俺は声優変更された後からはじめた新規だから声に違和感とかないけど、こういう政治的な問題絡んでるって知ると冷めちゃうわ。
日本のおもしろいソシャゲあれば心置きなく楽しめるのになぁ。
中国政府が圧力を掛けられるなら
個人情報保護は機能して無さそう
(中華の個人情報開示義務)
アークナイツは好きだけど
リアルに一線を超えられると
中華ゲーにアカウント+個人情報
記入はリアルデメリットにしかならないと思います。
このゲーム気になってて本気でやろうかどうか迷ってたけど手をつけない事にする。
新しい声優さんプラチナに声を付けてくれてありがとう。
自分は一応引継ぎだけしてアンインストールしましたが、大好きなゲームでした。
やっぱり中国の犬だったよ・・
もうおわりだよこのげーむ
俺もめっちゃ悲しかったけど、新しいボイス結構良くない?
運営も開発も声優も悪くない
国が気持ち悪い、よくも知らねえでこっちの領域に踏み込んでくんじゃねえよ
これが始まりではないかと思われる出来事が起こったね,茅野さんの所属プロがマネジメント業務を停止。
これは今回の件とは無関係とは考えにくい。
開発元が中華系であれば今後アークナイツだけではなくあの国ならではの規制に乗っ取られる危険が増すということ。
アニメ化したばかりでそのことには触れないだろうが,いっそ,アークナイツをなくしても仕方ない気はする。
中国がSNSを規制するのって中国国民の思想が国際的になるにつれ自分達の国のやり方に疑問を持つ分子が生まれないようにする為だと思う。加えて今回のような事で批判するような人間は悪い意味で目立ち影響力があるし、そのような人間達の声を拾い実現させる事でさも自国が正しいように見せ支持を集めてる。
本当に愚かなのは国民か、上層部か。
ヨースター運営って反日だよね?
jotarozakuの発言とか見たらとても日本寄りには見えんw